準・究極の選択

今年、子供が早稲田大学教育学部の複合文化学科を受験しました。
同学科の受験志願者は、例年よりかなり増え、昨年より400名強増えています。
過去の同学科の合格最低点は、一番高い年で109点でしたが、子供が自己採点したところ、119点くらいだということです。
志願者が増えたことを考慮すると、合格最低点はかなり上がるでしょうか?
早稲田は、点数調整もあるし、今年の問題が例年に比べてどうだったかなど、詳しいことがわかりませんし、素点だけでは何とも言えないでしょうが、子供の点数で合格は可能かどうか、発表を待つ間の参考に教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

ご存知でしょうが、私文の合否は素点で70%が目安です。


お子さんの119点は68%ですからきわどいところにいますね。
ただこればかりは蓋を開けてみないと判りません。
一喜一憂してもどうにもならないのです。

我が家では早稲田の入試が終わったとたん家族旅行に出かけてしまいました。
私(父親)なんぞは合否発表の日も知らず、ある日、会社から帰ったら「合格したよ」と子どもから言われました。

果報は寝て待てと言うじゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
確かに合否を予測して一喜一憂しても仕方ないですね。
果報は寝て待て、のお言葉、とても力づけられました。
子供は今日は公立の受験に行ってきました。これで受験ともお別れです。
合格いただいた大学に行くのか、第一志望の早稲田に行けるのか、それとも今日の公立に行くのか・・・春になったら、どこの学生になっているのでしょうか。
でんとかまえて発表を待つことにします。

お礼日時:2014/02/25 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報