
海外のフリーソフトを翻訳させてくださいと頼んだところ下記のような回答が来ました。
自分なりに翻訳してみたのですがどうも意味がつながりません。
どこがおかしいのでしょうか?
The --- license states that anyone is free to distribute the --- installer provided that :
---のライセンスは、誰でも自由に----のインストーラーを分配できると記述しました。
a) They provide a link to the source code (linking to our site is acceptable)
彼らはソースコードにリンクが可能です。(私のサイトへリンクしながら)
and
ならびに
b) That you do not change the product unless you provide any and all source code changes. You would also need to acknowledge --- as a copyright holder (as well as others named in the license)
全てのソースが提示しないと、製品を変更せずにかわった。さらに、著作権のあるとして認めていました。
So if you just want to put it up on our site, go ahead! Just put a link back to the following sites/files :
ですからもし貴方が私達のサイトをしたいのなら進みなさい。次のリンクとファイル達へ。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
The --- license states that anyone is free to distribute the --- installer provided that :
インストーラーの配布は自由です。ただし条件があって……
a) They provide a link to the source code (linking to our site is acceptable)
ソース・コードにリンクを張ること(うちのサイトへのリンクでOKです)。
and
ならびに
b) That you do not change the product unless you provide any and all source code changes. You would also need to acknowledge --- as a copyright holder (as well as others named in the license)
製品を変更しないこと。変更するなら、変更したソース・コードをすべて公開すること。それと、--- を著作権者として表示すること。
So if you just want to put it up on our site, go ahead! Just put a link back to the following sites/files :
自分のサイトに置きたいだけなら、どんどんやって! 以下のサイト/ファイルにリンクするだけでOKです。
GNUの基本ですね。英語はかな~り苦手のようにお見受けしますが、ドキュメントの翻訳とか、だいじょうぶなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは
#2さんが、おそらく、多分に(まず自助努力が先決、というような)教育的配慮から書かれなかったと、
推測される解説を、あえてしてみると、
The --- license states that anyone is free to distribute the --- installer provided that :
a) They provide a link to the source code (linking to our site is acceptable)
and
b) That you do not change the product unless you provide any and all source code changes. You would also need to acknowledge --- as a copyright holder (as well as others named in the license)
So if you just want to put it up on our site, go ahead! Just put a link back to the following sites/files :
(1)The --- license states that anyone is free to distribute the --- installer provided that :
ア、The --- license states that...
「本---ライセンスは、……と(宣します⇒)認めます。」
イ、that anyone is free to distribute the --- installer
distribute「を配布〔頒布〕する」
「だれでも自由に---インストーラーを配布できることを」
ア+イ
「本---ライセンスは、だれでも自由に---インストーラーを配布できることを認めます。」
ウ、provide that: ... 「ただし、……を条件として、の条件で」
(契約など、公式の取り決めで使われる定型表現)
ア+イ+ウ
「本---ライセンスは、だれでも自由に---インストーラーを配布できることを認めます。だだし、……を条件とします。」
しかし、
本英文のように、provided that :a) b)と、provided that :の中身が長い場合は、
次のようにすると、訳しやすく、読みやすい。
「本---ライセンスは、だれでも自由に---インストーラーを配布できることを認めます。ただし、以下を条件とします。a)。 b)。」◎
とか
「本---ライセンスは、以下の条件を満たす場合に限り、だれでも自由に---インストーラーを配布できることを認めます。a)。 b)。」◎
(2)
a) They provide a link to the source code (linking to our site is acceptable)
and
b) That you do not change the product unless you provide any and all source code changes. You would also need to acknowledge --- as a copyright holder (as well as others named in the license)
全体は、a) and b) となっていることに注意
→ 「a) および b)」と訳すのが基本。
しかし、
さらに、b)の中には2つ条件が(○と△)並んでいるので、
契約書のように厳密に訳すと、
「a) ならびにb)○および△」
ここの趣旨は、この3つの条件を、全て満たせ、ということ。
その趣旨がはっきりと表わされるなら、この英文の性格・調子からして、
上のように堅苦しく訳す必要はないでしょう。
↓結局
「以下のすべてを条件とします。a)。 b)○。△。」
「以下の条件をすべて満たす場合に限り、……を認めます。a)。 b)○。△。」
など。
今回は、ここまでにさせてください。
手があいたら〔気が向いたら〕、続きを書きます。
あたりまえですが、
fouhttpさんの都合で、いつ回答を締め切ってくださっても、かまいません。
ちなみに、以下、私の拙訳(拙:非外交辞令)。
#2さんの訳で、ほとんどすべて尽きていると思いますけど。
とくに私は、最後の、So if you just want to put it up on our site, go ahead! Just put a link back to the following sites/files :がよく判っていないようです。
一応↓を参照しました。
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
本---ライセンスは、以下の条件をすべて満たす場合に限り、だれでも自由に---インストーラーを配布できることを認めます。
a)ソースコードにリンクを張ること(わたしたちのサイトへのリンクでもかまいません)。
b)ソースコードの変更をすべて公開したうえでなければ、本製品を変更しないこと。また必要な時は---を(本ライセンス記載の他の名称とともに)著作権者と認めること。
私たちのサイトへのアップは、全く自由です。以下のサイト/ファイルにリンクを張り返すだけでできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケース入り数を翻訳したいです。
-
認知の英訳
-
固有名詞の訳し方
-
翻訳をお願いします。
-
生化学の問題です。 解説をお願...
-
英訳宜しくお願いします
-
おせちとは正月に食べる料理で...
-
英語のぶんしょうの翻訳をおね...
-
翻訳お願いします
-
英語が堪能な方!! 次の文章を...
-
和訳をお願いします
-
英文歌詞の内容を教えてください。
-
Do what you loveってどういう...
-
not so much asを本質的に理解...
-
「誰宛?」と聞くには
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
和訳お願いします。 四角で囲ん...
-
アメイジング・グレイス(本田...
-
意味を教えてください
-
it is not の短縮形について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は、どちらを使うので...
-
ケース入り数を翻訳したいです。
-
化学名に付く"modified"はどう...
-
難しい質問ですが、ある祓詞の...
-
アップルシード「Dive for you」訳
-
固有名詞の訳し方
-
英会話教室に通っているんです...
-
英訳宜しくお願いします
-
和訳をお願いします
-
【至急】どなたか翻訳お願いします
-
英文のISOの品質マニュアルにつ...
-
訳を教えてください
-
英語が堪能な方!! 次の文章を...
-
中3英語
-
おせちとは正月に食べる料理で...
-
翻訳をお願いします。
-
this song was hitting differe...
-
次の日本語を英文に直してくだ...
-
英語のぶんしょうの翻訳をおね...
-
翻訳お願いします
おすすめ情報