
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
効率の悪いお鍋は、お水を沸かしてみると、リング状に泡立ちます。
その部分しか、発熱していない訳です。
良いお鍋は、なべ底全体から泡立ちます。
この差は、光熱費は勿論、お料理の出来栄えにも関係いたします。
例えば、ホットケーキなどは、リング状に焦げます。
炒め物にしても、その違いは歴然です。
IHが、ガス並みの光熱費といわれるには、効率の良いお鍋を使用してこそです。
そこでお鍋の選び方ですが、一言で言えば、「お高いお品」に成ってしまいます。
最近はIHも当たり前になりましたから、スーパー辺りでもIH鍋を売っていますが、
たいていは、使えますと言う程度です。
いいものはやはりお高いのです。
しかし、それなりの使用感とお料理の出来栄えは、保障されるようです。
また、万が一の場合も、無償での補償も期待できそうです。
http://www.mukai.gr.jp/yosino_hyoudai.htm
ヨシノクラフトあたりが有名です。
ありがとうございます。
私もスーパーで安いものを購入し失敗した経験があります。
ほぼ毎日使うものですので光熱費を考えると少々高くても良い物を買った方が良さそうですね・・・
しかし、IH対応と記載されておりこれだけバラつくのは考えものですね。
業界もそれなり規格を作ってくれればありがたいです。
効率が良いものはIH5,悪くなるにつれIH4,IH3・・・など。
私が買った安いものはIHにも使えます程度としか言いようがありません。
No.3
- 回答日時:
1.底に凹凸が無く平らであること
2.材質が鉄かステンレスであること(ホーローは鉄にガラスコーティングなので可)
でしょうか・・・
フライパンでよくあるようなIH用の丸いリベットが埋め込んであるものは効率が落ちます。
また、IH用と書かれていないものは使えないか使えても効率が落ちます。
No.1
- 回答日時:
普通に考えると・・・
IHは電磁誘導過熱だから、
磁石が付くもが良いと言う事になります。
今はオールメタルと言ってアルミでも発熱しますが、無理せず発熱するのは鉄です。
また、使っていて分かると思いますが・・・
鍋の底しか暑くならないですよね。
って事は、なべのそこに作用するので鍋底が分厚い方が良いと思います。
そして、基本的な事では、鍋底が大きくぴったりとくっ付く・・・
ですので、
電磁誘導に優れた金属で作られている。
鍋底が分厚い・・・ので鍋が重い。
鍋底が平らで大きい。
と言うのが良いと思います。
確かによく考えるとIHは鍋全体ではなく底が発熱しますね・・・
おっしゃるとおり底に注視して選ぶのが重要ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ル・クルーゼのお鍋
-
ル・クルーゼで炒めることはで...
-
ルクルーゼのお鍋にのシールって
-
ほうろうのなべぞこが欠けました。
-
鍋の大きさってどこを測るの?
-
なべとフライパンの中間みたい...
-
ルクルーゼ、ココットダムール...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
嫌い食べ物って言ったってそれ...
-
溶けたビニールをとるには?
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
鉄なべでなべものをすると汁も...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
鉄鍋での調理
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
-
タコの足先どうして食べないの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報