アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます!
私には2歳7ケ月になる男の子がいるのですが、
・絵本に固執しておもちゃで遊ばない。
・いまだにだらだら食べをし、食事に時間がかかり過ぎる。
・地域の子育て支援センターに行った時など、周りに同世代の子が居ても一緒に遊ばない。
・ヤイヤイヤイヤイ、パパパパパパなど言葉にならない言葉はたくさん発するが、言葉になる様子が見られない。

比べてはかわいそうだ、比べても仕方ないなどと思いながら、同じくらいの年の子どもを見ていると、どうしても不安になるのです。地域の発達支援センターには月2回通っていますが、発達のあまりのゆっくりさに、私の育て方接し方に問題があったのではと悩んでいる日々です。

同じ2歳代のお子さんがいらっしゃる方、子どもの発達に関して詳しい方、ご意見を
頂けたらと思います。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

箇条書きの部分だけで見ると


程度もわからないし、ごく普通の2歳児にもあることだし
発達に問題のある子にもあることだろうけど

発達支援センターに通われているということは
何か気になるところ、可能性のある子
ってことで行かれてるのですよね。

たぶんご自身もお気づきかと思いますが
質問者さんよりいい加減な育児をしてるような人の子でも
発達具合が良かったりと
親がどうこう、っていうより、持って生まれたものの方が大きいと感じませんか?

頑張ってる親とそれに呼応する力のある子もいますし
普通に育てても立派に育つ子もいますし

支援センターのスタッフに聞いてみたらどうですか?
「私の育て方のせいですか?」って

NOって言われるんじゃないかなぁ。

もちろん、「お子さんに合わせた、こうしてみたらいいんじゃない?」
ってアドバイスは出ると思いますが…

それはあなたのやり方や努力を否定するものではなくて
お子さんのニーズが他の子よりコツがいる、ってことじゃないですかね。
    • good
    • 0

こんにちは。


うちも下の子が3才の頃同じような感じでした。保育園に行き出すと、いろんな言葉を覚えてきましたよ。
4歳の今でもまだハッキリ喋れませんし、明らかに言葉が遅いですが気にしません。
うちの子だけではないし、言ってることは分かりますし先生も問題ないと言ってくださってます。
上の子は2歳で2語文を話しコミュニケーション抜群でした。なので、兄弟でも1人1人違うし、
誰のせいでもないですよ(*^_^*)
ダラダラ食べもよく聞く話しですし、お腹があまりすいてないのも原因と言われてるので、しっかりお腹をすかせてから食べさせてみてください。
でも絵本が好きなんて羨ましいですよ!集中力があると思います。
その才能をどんどん伸ばしてあげてください。

参考URL:http://amaterasuoomikami81.seesaa.net/category/2 …
    • good
    • 0

こんにちは。


6歳の自閉症を持つ父親です。
気持ち非常によくわかります。
うちもいずれ急に伸びて追い付くだろうと思い続けて、3歳から療育と幼稚園で育ててきました。
なかなか思うように行かないのと、どうして?と思う気持ちで八つ当たりをしたりしましたが、もう慣れたというか今できる最大のことを考えるようにしています。
療育をされてるとのことですので、まずはそこへ通いながら、色々と情報をもらって家族で話をしながら子供が楽しめる環境を作ってあげるのがいいかと思います。
なかなかこれがいい!という解は難しいですが、やらせることは何らかの形で療育につながると思うので、自分を責めず、一緒に楽しく行っていければいいと思います。
うちも未だに話せずですが、言葉の理解は少しづつできるようになってきて、ちょっとした成長でも一喜一憂しています。苦しい時期もあると思いますが、お互い頑張っていきましょう!あまり参考にならずすみません。
    • good
    • 0

1歳8ヶ月の息子がいます。

私自身が昔学習障害を診断されました。
その遺伝なのか息子も発達が遅いです、みんな10ヶ月で歩いているのにうちの子だけ1歳ちょっとまで歩きませんでした。しゃべらないし指を指さないし絵本は踏み潰す物だと思っているようです(;_;)
この間1歳半検診の時に大怒られ…3DSで遊ばせるな、寝るのが遅すぎる、パパママいわないのは教えてないからでしょ!!確かに私がママと呼ばれたくないというので教えてないのですがだからといってワンワンも教えないとは何事かっ!!という感じでもう泣いてやろうかと(笑)
しかし、周りのママ友さんはみんな「うちの子もそだったよ。教えても覚えない物は覚えない。男の子だし個性だからのんびり構えましょう」って感じで言ってくれます。
これという育児法はありません。言葉をしゃべらないのも立たないのもお母さんのせいじゃないのです。偏見的な言い方をしてしまいますが、障害があっても天才児であってもその子の個性です。それを受け入れる必要があります。
決して自分を責めないでください。
回答になっていないようで申し訳ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!