
スーパーで買って、冷蔵庫に入れていた舞茸(ポリエチレンのトレーに入って、ラップでパックされた商品)を10日以上(多分11日)忘れてました。見た目は特に異常が無い様に見えましたが、後で空になったトレーの底を良く見たら、水滴(舞茸から出た物と思われます)が少し付いてました。
調理は天婦羅にしたのですが、作ってる時とかは気が付かなかったのですが、食べた時、少しアンモニアっぽいニオイがしました。でも、食べられない程の異臭とまでは言えなかったので、もったいないと思って、全部食べてしまいました。半日以上経ちますが、今の所、下痢とか腹痛は有りません。食べても良かったのでしょうか?
スーパー売ってるきのこ類はパックされていても『賞味期限』が書いて有りません。不思議ですし不親切と思います。
No.4
- 回答日時:
きのこに限らず、野菜果物などは消費期限が書いていないことが多いですね。
私も悩むことはあります。まいたけですが、きのこはもともと菌を食べているようなものですから、明確にいつからいつまでが食べられるとは言いきれません。しかし時間がたつと香りが悪くなり湿気てきますから、一般的には購入後1週間くらいで使い切るのが良いでしょう。また、半分使いたい時などに、手が触れるとそこから劣化しますので、素手で取っておく部分に触れないよう注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
一般に植物の病気や傷みの部分は、口にしてもヒトに危害があることはまずないです。加熱してあるならなおさらです。なお、賞味期限や消費期限は、工場で生産された食品に、生産したメーカーが実験結果をもとにつける保証期限です。いわばある意味工業製品ですね。
きのこをはじめ、生鮮食品は生きものでもあり、工業製品ではありませんから、ひとくくりに期限を設定するのが難しいんです。だから表示義務もない。
確かに不親切かもしれませんが、モノは生きものですから、その後の扱いによってどれだけ持つかは大きく違っちゃいます。下手に保証期限をつけたら苦情の嵐になります。つけられない、といったほうが正しいかもしれません。
極端な話ですが、ペットショップで動物を買うときに「〇〇年生きます」なんていわれないでしょ。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りです。生鮮食品は家庭での保存方法次第で持ちが変わりますからね。
今回は自分の舌を信じて冒険してしまいましたが、これからは忘れず早めに消費する事を心がけたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 父親・母親 子供は親に勝手に自分のものを食べられても怒ってはいけないのか? 5 2022/08/28 19:48
- 食べ物・食材 熟成 先ほどスーパーでシャコとカツオを買いました、シャコの賞味期限は明後日なので明日か明後日に食べよ 6 2022/06/07 17:49
- 食べ物・食材 バターの事で質問です。 先程、冷蔵庫を片付けていたら、 ローソンから買って来たニュージーランド産の賞 3 2023/04/15 18:28
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水っぽい舞茸を野菜炒めに入れ食べてしまいました。 食あたりしますか? ちなみに加熱はじゅうぶんしまし
食べ物・食材
-
舞茸って搾ると水分が出るんですがこれって腐ってるんでしょうか? ネットで調べても出てこず、、、 晩ご
食べ物・食材
-
今日スーパーで買ってきたエリンギ・・・
食べ物・食材
-
-
4
ワードでローマ字数字を入力する方法
Word(ワード)
-
5
鶏肉を焼いて、切ってみたらこの色でした
レシピ・食事
-
6
味の素の冷凍餃子を食べたら冷たかったんですが、中身が生肉だったりしますか?
レシピ・食事
-
7
こんにちは。 ミニトマトについて。 ミニトマトのヘタをとったところ、黒ずみが。ティッシュでふきとると
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
生のりってどこに売ってるの?
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
さつまいも内部の斑点について
-
えびは消化が良い?悪い?
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
甘酒に塩を入れすぎてしまった...
-
魚の刺身。皮を絶対に剥がなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報