アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

孫とe-メイルのやりとりをしています。
今年からローマ字を習うので、ローマ字で文章を書いてほしいと言ってきました。例えば下の文はどう書いたらよいでしょうか?

「僕は4年生になったので、ローマ字を習います。」
BOKU HA 4NENSEINI NATTANODE,RO-MAJI WO NARAIMASU.
これでどうでしょうか。ご教示ください。

長音、助詞を離すか、助詞の「は」は「HA」か「WA」か、などがわかりません。

A 回答 (6件)

書くのは訳もないことですが、長音や助詞の使い方については悩ましいですね。


お孫さんは例文にあるように4年生ですか?これから習うとなると「読み易さ」より「基本に忠実」な書き方をしないといけないかなという気もしますね。
書かれた文章を拝見して思うことをとりあえず書きます。
・単語は頭だけ大文字の方が読みやすいと思います。また、文頭と固有名詞に限った使い方でいいと思います。
 BOKU → Boku
 NATTANODE → nattanode
・「○○は」の「は」,「○○を」の「を」は音に忠実でいいと思います。また助詞は小文字の方がいいのではないでしょうか。
 BOKU HA → Boku wa
 ○○ wo → ○○ o
・助詞は離した方がいいかと思います。
 4NENSEINI → 4Nensei ni
・句点のマルは最後にピリオドでいいと思いますが、読点は不要かと思います。
 NATTANODE → Nattano de
・長音は少なくともハイフン表記はしない方がいいと思います。助詞を繋ぐ時に使うこともありますから。(ex.nattano-de)
「H」を付けたり「文字の上にバー」を付けたりと両方ありますが、これは習い始めでしたら後者の方が理解しやすいのではないかと思います。

私の考えだとこうなりますね。ご参考までに。
Boku wa 4nensei ni nattanode ro(oの上にバー)maji o naraimasu.

私も学生時代に友達とやり取りした手紙で、変化をつけるのにローマ字表記をしたりもしましたが、結構読めればいいという感じだったので、長音や助詞の使い方は間違っていたと思います。
駅名など街中にあるローマ字表記もバラバラです。あれは外国人が読みやすい表記にしているということもありますが。
ただ、質問者さんのお相手にはちょっと使い方が難しいかも知れませんね。

回答になってなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の詳しいご回答有り難うございました。

多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
e-メイル上での長音の扱いが問題点ですね。

孫は4年生です。ローマ字学習が始まったようなので、学校でどう教わるのか様子を見てからやりとりしたいと思います。

お礼日時:2004/05/06 16:21

すみません。

No5です。訂正させてください。
冒頭に書いたNo1さんではなく、No2さんでした。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2004/05/06 15:56

ほとんどのことはNO1さんがお答えになられているので補足だけ。


たぶん、小学校のローマ字は訓令式だと思います。
たとえば、「つ」→tu、「し」→siなどですが、後々英語を学習する上で、この形式で頭の中が固定されてしまえば混乱されるかもしれません。
かといって、習い始めたばかりでヘボン式もあるんだと教えられても、もっと混乱するかもしれませんので、時期をみてある程度訓令式になれられた頃合いに、こういう書き方もあるので、これからはこれでやってみようと誘われてはいかがでしょうか?
小学校でのローマ字学習は数時間しか割り当てていないと思いますので、学校でのローマ字学習が終わったころに導入されると、お孫さんも学校との違和感がいくぶん薄れてヘボン式への移行も楽に行えると思います。
もっとも、小学校でヘボン式が導入されているのなら全く余計なアドバイスになってしまいますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。

お礼日時:2004/05/06 16:02

ローマ字には訓令式やヘボン式、外務省式など、いくつもの表し方があります。

このうち、小学生にはやはり学校で教わる「訓令式」によるべきかと思います。

(1) 文の書き始め、および固有名詞は語頭を大文字で書く。
(2) 助詞の「は」は「ha」、「を」は「o」。
(3) 長音は文字の上に「^」。(昔は「 ̄」アッパーバーだった)
(4) 「じ」は、「zi」。
(5) 適宜分かち書きとする。助詞を離してもよい。

Boku ha 4nensei ni nattanode ro^mazi o naraimasu.
(注) 「o」と「^」は上下に重ねて書く。(ネットでは表示できない)

参考URL:http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
長音はe-メイルで扱えないとは、いまどき不便ですね。

お礼日時:2004/05/06 16:06

一箇所だけ。



「RO-MAJI」とは書きません。
普通は「ROMAJI」でしょうね。
「-」はローマ字では「ハイフン」で長音記号ではありませんから、
「前の文字をのばす」の意味ではないです。
ハイフンはつなげて一単語にするもので、
ハイフンを入れないと、きちんと読んでもらえない場合に使います。
例えば、
「検温」をローマ字でそのまま書くと「KENON」となります。
このままでは「ケノン」と読まれてしまいます。
こんなときに
「KEN-ON」と書けばちゃんと「ケンオン」と読んでもらえます。
こう書いたからといって
「ケンーオン」とのばして読みませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
長音を表すのに長音は駄目なのですね。ローマ字をネット上で扱う最大の問題点ですね。

お礼日時:2004/05/06 16:10

記憶が確かではないですが^^;



「は」は「HA」でしょうね。
「じ」なんですが、「JI」、「ZI」がありますね。
おそらく「ZI」になると思いますよ。
「J」は「JA(じゃ)」「JE(じぇ)」などになりますから(ローマ字は日本語が元になってますから「何に母音が付くかが決まっている」はずです)。

あと「ローマ字」の「RO-MA」の「-」の部分ですねぇ。
「ロウマ」だと「ROUMA」になるでしょうから。
「O」の上に「^」をつけるのが正しいのか、「-」を使用するのかですね。

他にも疑問がいっぱい出てきますね^^;
私たち大人(?)はローマ字と英語、他国語がゴチャゴチャになってますからね^^;
詳しくは参考URLを見てみてください。^^;;;
こんなサイトもあるんだと感心しました^^

http://www.halcat.com/

参考URL:http://www.halcat.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございました。
他の多くの方からもご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
Webサイトを見せていただきました。いろんな方式があることに驚いています。

お礼日時:2004/05/06 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!