dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の安倍総理の靖国参拝には、中韓とも強く反発した。当然予想できた反応であったが、アメリカは「disappointed」と比較的強い響きの反対姿勢を示した。ヨーロッパやオーストラリアでも否定的な姿勢を表明した。概ね極東情勢が不穏な事態になるとの見解であるようである。又A級戦犯に対する弔いに結びつける見方もある。中にはナチスに例を取り日本の軍国主義への逆行に言及もしている。安倍総理の表明した不戦の誓いや、国の為に命を捧げた方に対する尊崇の念といった言葉に賛意や同意の表明は少なくむしろ否定的なものが強いとも思われる表明が多いとみております。
靖国参拝などは行わず中国とは平穏ななかで首脳会談がなされることが何よりの国益に叶う現実であるとの見解が親日派の政治指導者や学者によっての意見も出されている。
靖国は尊徳の問題ではなく極めて日本人の心の問題であって精神的な拝礼の問題でもあが、このような観点がほとんど考慮されていないとも判断されます。
さて、皆さんの見解をお聞きしたいのですが「安倍総理に今年も靖国参拝を続けてもらいたいでしょうか?」どうぞご意見を聞かせてください。

A 回答 (18件中11~18件)

質問者様以外にも勘違いしている方が多いようですが、


ここは質問と回答の場であって、漠然とした みんなのいけん を語り合う場ではありません。

この問題では、政教分離が問題にする意見がありますが、
日本の憲法では政教分離は↓のように定められています。(動画も参照)

日本国憲法第20条
a:信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
b:何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
c:国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

靖国で問題になっているのは、
【民間の靖国神社が何を合祀しているか】ではなく、
【政治家という「公人」が宗教施設を参拝していること】についてですが、
それはa、b、cのどれにも当たりません。
(靖国神社は民間の宗教法人なので、何を祀ろうが自由です)

中曽根首相時代に設けられた懇談会や研究会では、問題ないという結論が出ています。

また、靖国には(憲法で政教分離が定められている)外国の要人も参拝していますが、
彼らがそれにより母国で非難されたという事はありません。

仮に靖国参拝が宗教的活動なら、
首相・閣僚・議員・その他官僚(外交官含む)は、在任中は他国の宗教色のある公的行事(戴冠式や祝典、葬式、クリスマスパーティその他)への出席も出来ないことになります。
(一方で、ある国の政権与党は靖国参拝を非難しながら、自分達は某宗教法人から支援を受けてさえいます)

【ねじ曲げられた政教分離の原則、靖国参拝は国国民の義務であり権利である】



質問者様の文章ですが、
仰々しいわりには、記事を継ぎ接ぎしたような文章でまとまりがない上に、段落構成がないので読みにくいです。

また、文中で主語が省略されている事が多く、その為に、誰かの意見と質問者様の主張を分離できず、回答が困難です。(「誰かの意見」も出典が明らかにされていませんし)


>昨年の安倍総理の靖国参拝には、中韓とも強く反発した。当然予想できた反応であったが、アメリカは「disappointed」と比較的強い響きの反対姿勢を示した。

↑の「反応」とは「中韓の反発」と「アメリカの失望」のどちらでしょうか。
「予想」とは、誰の予想でしょうか。

【安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明】(米国大使館)
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-2013 …
(日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。)

↑からは、アメリカの失望とは、靖国参拝ではなく、それによる中韓との関係の悪化に対するものとしか思えません。
それに、過去にアメリカが靖国参拝を批判したことは一度もなく、今回が初めてです。

とどのつまり、
「忙しい時に新しい問題起すんじゃねえ!」
という向こうの都合に過ぎません。


>又A級戦犯に対する弔いに結びつける見方もある。

↑ですが質問者様は、【元】A級戦犯について、↓の事をご存知の上で、中韓の靖国参拝への批判を正当なものと認めているのでしょうか。
(私はこの知識がない方にこの問題を語る資格はないと思っています。)

【靖国参拝は首相でなく天皇がすればいいのでは?】(私の回答はNo4)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8312318.html


>靖国参拝などは行わず中国とは平穏ななかで首脳会談がなされることが何よりの国益に叶う現実であるとの見解が親日派の政治指導者や学者によっての意見も出されている。

>靖国は尊徳の問題ではなく極めて日本人の心の問題であって精神的な拝礼の問題でもあが、このような観点がほとんど考慮されていないとも判断されます。

そのような「観点」の内容が(出典も含めて)不明なので、考慮する必要があるかどうかという判断が出来ません。

中韓の批判も靖国参拝を批判するのは、反日教育に洗脳された国民が日本と首脳会談(=援助の要請という乞食)を行うことを許さなくなる為です。

【靖国参拝で韓国経済が致命的打撃を受ける可能性が浮上した! 来年度に予定した日韓経済協力が全て頓挫】
https://www.youtube.com/watch?v=-vtPFvxTGlA

外国の「自称」親日家が日本の国益「のみ」を考えてくれていると思っているのでしょうか。
外国が他国の味方をするのは、自分にも利益があるときだけです。

国家に真の友人はいません。
そして、国益を損なってまで保つべき友好などありません。
友好とは利益がある状態を維持する為の関係であって、友好=国益ではありません。

日本だけが相手の顔色を伺い機嫌を取り続けることで維持される「平穏」によって、得られる日本の国益とは、どのようなものでしょうか。

私は、衝突を恐れて無知や悪意の言い掛かりを受け入れて謝罪し、目先の問題を起さないことが、長期的には国益にかなうとは思っていません。

国際社会では、濡れ衣に反論しない事は冤罪を認めた事になります。
そして、一旦認めた事になった場合、あとからそれを撤回することは非常に困難で、最終的には大きく国益を損なうことになります。



>皆さんの見解をお聞きしたいのですが「安倍総理に今年も靖国参拝を続けてもらいたいでしょうか?」どうぞご意見を聞かせてください。
「今年も総理大臣に靖国参拝を希望するか」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちいちのご指摘なかなか鋭いものです。結論は参拝は断固継続とのこと。有難うございました。

お礼日時:2014/03/10 08:14

今後の中韓の、態度次第だが


8月15日にこだわらず、
参拝するなら、参拝しても良いと感じる。

安倍さんは、参拝することを決めたら
参拝当日、米中韓へのメッセージとして
参拝に向かう直前、テレビの中継で
これから参拝する。この参拝は~、などの、
安倍さんの想いを述べてから参拝しても良いのでは。

参拝当日までの、状況によっては
参拝後どうなるかは、わかりませんが、
アメリカが失望、中韓が非難しまくるか?
見ものです・・・。(不謹慎かな。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靖国に祀られている方々はどんな見方をされているのでしょうかね? 彼らは家族のため、国のため戦場で散って行った。そして、A級戦犯の人はナチス戦犯と同じ尺度で見られている多くの現実は悲しい限りです(イギリスの夫人に強く意見された事があり、その見方は絶対に受け入れられないもっと深く勉強してほしい旨申し入れた事がある)。靖国参拝を取りやめ、奴隷慰安婦問題で謝罪する事が日本のあるべき姿ではないですよね。落ち着いて、毅然と、そして理路整然と説明を重ね本来の姿を見てもらう努力が何よりでしょうね。
有難うございました。

お礼日時:2014/03/10 08:42

真の日本国総理大臣であるならば 8月15日に参拝すべき


自分たちが犯罪者に仕立て上げたA級戦犯の真実を知られたくないアメリカは断固反対するだろうが
救国の英霊に祈るのは国家国民の代表として当然の責務
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A級戦犯の真実をね!ほんと分かってほしいですよね。
有難うございました。

お礼日時:2014/03/10 10:42

政教分離の原則より国会議員としての身分の内は反対ですね。


私人として行こうが国会議員と言う身分である以上は公人ですから、政治とは関係無くと言うのは通用しない。
これは中国や韓国に気を使っているのではありません。
中国や韓国が叫いて居るのは日本国内の問題に土足で踏み込んでくる内政干渉ですし、現代の侵略者による恫喝です。
国会議員としての身分が無くなるのであれば、政治的影響が有ろうが一般人ですから行こうがいくまいが関係無いですが。
国立の追悼施設を作れば訪日した海外の要人も行けますし、中国や韓国の要人が訪日した際も拒否する事は
国際社会に恥を曝す事にもなるので、中国や韓国の反日カードを失わせる事にもなりますし逆に日本が外交カードを
持つ事も出来ると言うのに、政府与党は何を考えて居るのか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんー条件付きの参拝賛成ね!これは中国や韓国人の主張している事と大方同じですね。これが本当でしょうかね?次にまた別の見方を持ち出し反対、反日に動くのでは?しかし、韓国の靖国に反対する根本的な背景が理解できないです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 12:43

我らがアベちゃんは、キャロラインごときに失望されたぐらいで日和るようなチキンではありません。

習近平やプーチンに凄まれると、すぐ泣きを入れるチキンオバマとは違います。
ちゃんと8月15日にやってくれるでしょう。
やってもらいたい。
ぜひやって下さい。お願いします。
やってくれることを祈ります。
    • good
    • 0

>>◇「安倍総理に今年も靖国参拝を続けてもらいたいでしょうか?



勿論です。
ただ、今年は、堂々と、「終戦記念日」に参拝してほしいですね。

海外の反応は、気にしなくていいでしょう。
中国が非難するのは、日本を精神的に中国に隷属させたいがための悪企ですから、放置でいいです。
韓国からの非難は、韓国お得意の単なる嫌がらせですから、これも放置で・・・。o(・∀・)b゛

ただ、アメリカやヨーロッパから非難されるようなことになれば、丁寧懇切に説明し、本意を理解してもらう必要があるでしょうね。
いずれにしろ、安倍首相には、堂々と、8月15日に靖国神社に参拝し、英霊の慰霊を実行して平和日本の主張を表明してほしいです。
邪(よこしま)な外国勢力の牽制に屈するようなことがあってはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外の反応は気にしなくていい!そうありたいがきになるよね!とにかく根気よく説明の必要を感じております。
有難うございました。

お礼日時:2014/03/10 12:46

参拝すべき。


どうせ中韓は何言っても難癖つけてくる。こいつらは仮想敵国。
アメリカや他国には、中韓の反日教育などの異常性を訴えてこちらの正当性を主張すればいい。
それが本道。戦死者の弔いを外国の干渉で辞めるなど、小手先の誤魔化しだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断固礼拝の継続ですね。 日本は彼らの仮想敵国ですよね!
この仮想敵国、中国の見方は当然と言えば当然ですが、分からないのは韓国があたかも日本が敵国の如く言いは放つのには理解に苦しむ所です。 日本、及び韓国と中国とでは根本的国是が違うのです、共産主義と自由民主主義です。

お礼が大変遅くなりました事ご容赦ください。

お礼日時:2014/04/14 15:36

是非もない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!