dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はDUO3.0で英語の勉強をしています。
しかし、音声教材のCDである「復習用」の構成に不便を感じています。
ググってみると、それは他のユーザーも同じように思っているようで
それらの人たちをCDをmp3に落として分割していることがわかりました。
私も早速分割しようと思い英語の会というサイトから、
こちらつhttp://www.slideshare.net/slideshow/embed_code/8 …
を参考に分割を試みました。
しかし、何度やってもうまくいきません。
うまくいかない部分を上記URLの34ページ部分で、作業用フォルダをクリックしても
「EKフォルダ」が現れないのです。

また、英語の会の指示通りに操作しているのですが、フーバー2000を使ってのリッピングがどうしてもうまくいきません。これも指示通り何度もアンインストールしてはインストールしなおしていますが、
やはり失敗します。
どたか解決策、もしくは分割のやり方が分かる方がいましたら、手順付きで教えてください。

私のPCはWindow7です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

少し違いますが、他に回答が無ければ参考にしてください。


私は映画を録音してそれを数個に分割して聞いています。
分割する理由は、大きくジャンプしたい事があるためです。

録音する際は、PCでDVDを再生し、その音声出力をケーブル
で音声入力端子に入れてMP3録音しています。
録音ソフトはフリーの wingogo です。

録音と再生は独立していますので、任意の区間を切り抜いて
録音することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
shingo5k様の方法で音声を分割することにしました。
他の方法は私には難しすぎました。
ご教授感謝いたします。

お礼日時:2014/03/21 22:58

mp3DirectCutを使ったらどうですか?


http://mpesch3.de1.cc/

mp3DirectCut DUO 分割
あたりで検索すればやり方も見つかると思います。
先に、c-vineみたいな結合ソフトで、DUO45セクションを15個ずつくらい結合してから行います。
そうすると3回の操作ですべて分割出来ます。
2chにDUOカテがあるんだけど、そこで聞いたら誰かが詳しく教えてくれるかと思います。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/13929 …
でも、口の悪い奴(自分で調べろ!とか言う人)もいるので気にしないでね。
ネットで調べても自力で出来ますけどね。
バッチ処理って言う項目を使えば、結合しなくてよかったかも。忘れました。
その前に、分割設定をしないといけないので、最初はムズイかも。
私もうまくは説明できません。m(_ _)m
検索すれば3~4時間苦労すれば出来るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利なソフトを教えていただきありがとうございました。
CDをカットするのがこんなに大変だとは思いませんでした。

お礼日時:2014/03/21 22:55

これですか?


http://eigonokai.jp/duo30-splitting-method/

これは作った人に聞いたほうが良いのではないでしょうか。
34ページ以前の作業が正しくできているのかどうか、というのもありますし、他の何かのせいでうまく行かない、ということもありえます。

お問い合わせ
http://eigonokai.jp/inquiry/

または、デジタルライフのほうで聞いてみるとか。
http://okwave.jp/c263.html

でもまずは、英語の会に聞いてみたほうが良いと思います。どこまでサポートしてくれるかは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
問い合わせることが一番確実ですよね。
URLを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!