アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は46才で同一業界、同一職種で最初勤めた会社が8年、次が12年、3年2ヶ月、最後に11ヶ月です。新卒で入社した会社は東京で2度目は地元に戻りたくお世話になりましたが倒産し、別の会社に3年。その会社は社員派遣も含めイジメが酷く、入れ替わりが激しく色んな怒号が飛ぶ会社でしたので雰囲気が耐えられず退職。最後に11ヶ月の会社。資格保持者の求人で勤めましたが、入社した段階で資格の名義貸しで(78歳のおじいさんの。私が入社し5ヶ月目で亡くなりました) 無資格者が違法な書類を作っていました。私も仕方なく作成してましたが、監査が来たら返納になりますので、逃げるように退職しました(けして円満退職ではありませんでした)
失業して7ヶ月ですが、面接では前職の11ヶ月を必ず問われ、正直に話すのですが採用にいたりません。いままで9社に応募しましたが、すべて不採用です。あとバイトも申し込みましたが、正社員を探されてはと断られます。やはり転職回数4回に短期職歴があり信用されません。どうすれば、企業のかたに理解していただけるでしょうか。また年齢も中高年で採用しがたいようです。面接では厳しい指摘を何度か頂きました。嫌なことがあれば、逃げるようでは困ると。そう言われても仕方ないとは思います。
長文で読みにくいですが、アドバイスがありましたら、お願いいたします。

A 回答 (2件)

 同年代で普段は事務仕事ですが面接官もします。



 先の回答にもありますように、先ずは読みづらい・・という事。
 改行、スペース、句読点等入れて、「相手に読んでもらう」という謙虚さが
 欠けているように感じます。

 面接は確かに職歴等見ますが、会話をしながらその人となりを私は見ています。
 前段で記載させて頂きましたとおり、「読ませたいのか?」「聞いてもらいたいのか?」
 という所で、相手は「?」と思うのではないでしょうか?

 さらに言わせて頂ければ、すべて退職の理由が他人であったり、とりまく環境のせいに
 している(倒産以外は)事が気にかかります。
 そこを正直に伝えてしまっては、逆に印象が良くないように感じます。
 「この人うちの会社を辞めて、他の会社の面接にいっても、会社を悪く言うだろう」と
 思われます。

 私よりも若干年上で先輩なので、こんなことを言っては失礼かと思いますが、そこそこいい歳
 なのですから、先ずは相手に「聞いてもらう」という謙虚な気持ちを持つこと、馬鹿正直が
 良いわけではないということを忘れず、就活に励んでください。

 最後に「転職回数4回に短期職歴があり信用されません。どうすれば、企業のかたに理解して
 いただけるでしょうか?」と、過去の事を理解してもらうという努力よりも、自分の良さ、
 人となりを相手に伝える努力をした方が賢明かと私は感じます。

この回答への補足

面接官の方は私の謙虚さが、欠ける事を、見抜かれたのですね。
ご指摘ありがとうございます。

補足日時:2014/03/28 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>謙虚さが欠けているように感じます

回答してくださる方の配慮がなく自身が一方的だったです。

>>すべて退職の理由が他人であったり、とりまく環境のせいに
 している
そこそこいい歳
なのですから、先ずは相手に「聞いてもらう」という謙虚な気持ちを持つこと、馬鹿正直が
 良いわけではないということを忘れず、就活に励んでください。

自分への反省がなく他が悪いと自分勝手でした。

>>自分の良さ、
 人となりを相手に伝える努力をした方が賢明かと私は感じます。

今度の面接では、それができるように、がんばります。相手のことを思うことを心がけたいと思います。

お礼日時:2014/03/28 14:49

ご質問を読んでの正直な印象を申しますと、転職回数と短期職歴も確かにお断りの原因だとは思いますが、それだけが問題視されているのではないような印象を受けました。



そう感じたのは、質問文の書き方が理由です。

質問文の始めの文に「~です。」と書かれているまでは良いのですが、次は「3年。」「退職。」と敬体から常体調に変化しています。
カッコ内の「78歳のおじいさんの。」という書き方にも違和感を感じましたし、職歴に改行が無く、改行前の文は「句読点なし」になっているのも印象として引っかかりました。

始めの一文は落ち着いて書かれておりますが、職歴の説明で感情的に急いだような文章になっていることから、面接時も同じように感情の突起や変化が話し方や態度に出ているのではないかと想像いたしました。

退職理由などを正直に話すのは、内容によっては前会社の内部情報の漏洩にあたりますね。
前会社はイジメが…とか、名義貸しで…といった話をされる方を採用すれば、採用後や退職後にも同じように社内情報を他人や他社に漏らされる可能性も考慮しなければなりません。

退職の理由を聞かれたら、「社風が合わず」や「経営不振」といった説明で十分だと思います。
受け答え方で、その方の性格(社交性など)を見ているだけですしね。
何でも正直に対応するのは人間性としては必要でしょうが、時には社交辞令のできない方、他者とぶつかりやすい方といった見方をされてしまうこともあるでしょう。

僕のような若造がこのような回答になりましたことをお詫びいたします。
面接側の立場から見て、少々気になったことを回答いたしました。早い時期に採用となりますよう、ご成功を祈ります。

この回答への補足

社交性は自身がありませんが、上手なあたりさわらぬ面接ができるよう、がんばって見ます。
あるがとうございます。

補足日時:2014/03/28 15:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>違和感を感じましたし、職歴に改行が無く、改行前の文は「句読点なし」になっているのも印象として引っかかりました

確かにそうだとおもいました。

>>感情的に急いだような文章になっていることから、面接時も同じように感情の突起や変化が話し方や態度に出ているのではないかと想像いたしました。

それも確実に出ていました。

>>社交辞令のできない方、他者とぶつかりやすい方
方向の事で大きくぶつかったことがあります。言うことを聞かないと言われたこともあります。

次回の面接で役立てます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/28 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!