
初めて質問させていただきます。もともとはBluetoothのマウスが反応せず、止むを得ず強制終了し再び立ち上げたところwindows再開ローダーと言うものが表示され、キーボードの方向キーを使って項目を選択するように指示があるのですがキーボードが反応せずどうにも先に進むことが出来なくなってしまいました。パソコンはVAIOのVPCL12AFJでワイヤレスのキーボードで、ちなみにマウスは後付けのVAIOのBluetoothマウスです。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんわ
他の回答者に対する返答内容から、別の視点から考えると、ドライバーが古いか、システムの調子が悪いのかもしれません。
この場合、セーフモードで立ち上げて、1→2→3の順に修正するとスムーズにいくと思います。
1:ドライバー自動更新作業
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/vaio …
2:その他のドライバー更新作業
・Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索、このソフトをインストールし、ドライバー全体を更新し、終わりましたら、ソフトを削除。
3:不具合修正
・チェックディスクと検索し、チェックディスクを行う。
・終わりましたら、ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップを行う。
・終わりましたら、デフラグと検索し、デフラグを行ってください。
No.3
- 回答日時:
後付けした機器をすべて外す。
ノートPCはそんなのなくても使えるようになっています。余計なものはつけなくても。ワイヤレスは便利なんですが欠点も多い。便利なものほど不便なことが多い。これ定番。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。PCはノートでなくデスクトップなんです。後付けのものは特にないんですよねー。ワイヤレスは普段は便利なんですがこういう時本当不便ですよね。とりあえずUSBのキーボードを探してつないでみます。
補足日時:2014/03/30 11:23No.1
- 回答日時:
>もともとはBluetoothのマウスが反応せず
単純に電池切れだったんじゃないでしょうか?確認してみてはどうですか?
>キーボードが反応せずどうにも先に進むことが
>出来なくなってしまいました
ワイヤレスの送受信機能が働いていればいいのですが・・・
このあたりは取扱説明書等をよく見て対処の仕方を確認してみてください。
(キーボードについても電源(電池?)は大丈夫なのかも確認したほうがいいですよ。)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。マウス、キーボード共に電池はあります。マウスが反応しない時に強制終了する直前はキーボードはちゃんと反応しておりました。windowsが立ち上がらないとワイヤレスは反応しないんでしょうかね?
補足日時:2014/03/30 11:10お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows再開ローダーから先に進めません
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
ペンタブが異常な動きをして困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
5
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
7
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
8
自作PCがよくフリーズします。作業中にいきなりフリーズすることもあるのですが、特に何かをダウンロード
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDD交換とパソコンの寿命について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
DELLのノートパソコンが故障しました。
ノートパソコン
-
11
画面がカクカクする原因教えて下さい
BTOパソコン
-
12
シャットダウンとスリープについて
ノートパソコン
-
13
PCにほこりが溜まると動作が重くなる?
デスクトップパソコン
-
14
自作pcにSSDを増設
BTOパソコン
-
15
スマホがだんだん重くなっていく原因
Android(アンドロイド)
-
16
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
17
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
18
デスクトップPC画面に緑色の横線が…
モニター・ディスプレイ
-
19
LGA1155とLGA1150どちらで組むべき?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
SSDが遅いです!
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1組のワイヤレスマウスとキーボ...
-
マウスは動くのにキーボードが...
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
ワイヤレスキーボード、ワイヤ...
-
windowsが立ち上がらずキーボー...
-
Bluetoothも2.4GHz無線なのに2....
-
パソコンのキーボード、シリア...
-
デスクトップパソコンはディス...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
パソコンの@の打ち方がわかりま...
-
Excelマクロ、フォーム入力での...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
TOSHIBAのDynabookです。
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
キーボード..「ウォ」と「デュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
マウスは動くのにキーボードが...
-
BIOS初期設定ワイヤレスキーボ...
-
無線LANと無線のキーボードは電...
-
1組のワイヤレスマウスとキーボ...
-
ワイヤレスキーボードでのBIOS...
-
ワイヤレスキーボードが認識さ...
-
パソコンのキーボード、シリア...
-
ワイヤレスキーボードがたびた...
-
windowsが立ち上がらずキーボー...
-
マウスの電波干渉について
-
デスクトップパソコンはディス...
-
ワイヤレスマウス、キーボード...
-
これと同じ大きさのワイヤレス...
-
ワイヤレスキーボード/マウスが...
-
ワイヤレス機器はBIOS・WINDOWS...
-
ワイヤレスキーボード^ 子機紛失
-
BluetoothとUSBワイヤレスドン...
-
パソコンのキーボードのシフト...
-
ワイヤレス?有線?キーボード
おすすめ情報