アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半で、IT企業に勤めています。

突然、上がったばかりの他者様の質問を引用するのもどうかと思いますが、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8543489.html

上記の質問に出ている「危機感のない社員」のような評価を、私も受けていると感じています。
まるで質問者様は、私のことを書いて質問している、私の先輩なのかと思ってしまった程です。

このような評価を周りから受けてしまっても、頑張れば逆転できますか?
確かに私は回答No.2様のおっしゃるような育て方を親からされてきましたが、今では間違いに気づいていますし、何とか自分を変えたいと思っています。

文系なのでどうしてもIT系のプログラミングとかデータベースなどの学習に抵抗が消えないという状況です。
入社5年目ですが、最近はマニュアル作成とか、あるいはエクセルの罫線や塗りつぶし、文字の大きさの調整といった仕事しか任されておりません。

上の人の仕事や会話を見ていると、どうしてそんなことが分かるのだろう、思いつくのだろう、まるで話についていけないと日々感じています。
せめてシステムの操作方法や詳しい仕様が分かるようになろうとは思っているのですが。

営業に回したらどうかとおっしゃる回答者様もいらっしゃいますが、それが叶うならそうして欲しいくらいです。

学生時代は予備校関連で、結構人前で説明したりするバイトをしていましたが、その頃の自分の方が周りの評価が高く、自分も輝いていたとおもいます。

このような状況ですが、社会で上手くやっていくためにはどうすれば良いでしょうか?
やはり、文系でチンプンカンプンでもIT系の勉強を続けて、芽が出るまで辛抱強くやるしかないでしょうか?

アドバイスお待ちしています。

A 回答 (6件)

私はあなたの仰っている 回答No.2様 です



少し長文になりますが、お読み頂ければ幸いです

自分の愚かさに気付く事が出来た人は
大きく成長出来ます
あなたはきっと大きく成長されることでしょう

ただし
今までのあなたが作ってきた評価が 
いつまでも
周りの環境、周りの人達に根付いているものです

周りに根付いてしまったあなたへの評価が
あなたの成長を止めてしまいます

それでも何とか頑張ろう! と 努力出来るなら
仕事についての評価はさておき
強い人間性を持つ事が出来るでしょう

仕事で評価されたい と 願うなら
環境を変える 仕事を変えてみるのも良いかもしれません


人には適正があります
学校に行っていた頃
体育は得意だけど、勉強は苦手 そんな人居ませんでしたか?
それが、その人の適正です

好きこそ物の上手なれ というコトワザがありまして
好きな事って、上達が早いのです
変な言い方をすると
好きな事って、努力をしなくても上手になれるのです
例えてみると
マンガは好きですか?
マンガを読むのは苦痛ですか?
好きな事って、いつまで続けても、苦しく無いと思いませんか?

苦しくないから、いつまでも続けていられる
それは
マンガだけじゃ無いのです
仕事でも 運動でも 好きになれば 苦しく無いのです
続けられるから 上達も早いのです

仕事を変えてみたい と お考えなら
自分の適性を まず見つけてみると良いかもしれませんね

自分の適性がよく判らないのであれば
今の仕事を続けても良いかもしれません

趣味なり、資格を取るなりして
自分の適正を探す時間を作れると良いのですけど
仕事に追われて、それ所じゃないかもしれませんけどね

やる気を持って仕事に臨む人は、応援したくなります
今を乗り越えられるよう、応援したいと思います

あきらめてはダメです!
もう少し頑張ってみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:41

こんにちは。


「危機感が無い!」ではキツイのでソフトな
言い回しをされて居ます?
評価は、感じでも確認できますが、質問者さんは
称賛とか、報酬、を納得材料にしないのですか?

このような評価を周りから受けてしまっても、
頑張れば逆転できますか?

育ち方、親からされてきた、営業なら…とか他に
原因を求める事を、危機感を持た無いと、私は言います。
見て、認める事から逃げたら、不安と絶望感に潰されます。
工夫が足らないのでは?と思います。
結果を求める時には、ご自分の行動、判断に自信を
持つために、断定的な言葉にして見ませんか。

学生時代は予備校関連で、結構人前で説明したりする
バイトの頃の周りの評価が高く、自分も輝いていた。

成功体験が有りますので、自信は持てるはずです。
焦らなくてもダイジョ~ぶです。

状況にフリ回されず、社会で上手くやっていくためには?

やはり(絶対)、文系(文章解読能力)でチンプンカンプン
(チンとは?プンとは?即調べます)でも(の)IT系(範囲
の限定も可)勉強を続けて(継続は力)、芽が出るまで(実から
いただき、葉とか茎に至る)辛抱強く(前出・ムダ)やるしか
(他の方法も有ります)ない(無い・背水の陣を敷く事は出来ます)
でしょうか?(でしょ~?…です!)
(断定的アドバイスです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:40

適性が違うのだろうと思います。


私はIT企業に40年近くいたおじさんです。
ITの世界はとても大変ですね。
大変という意味は、コンピュータ及びOS,周辺ミドルソフト、アプリケーションソフトなどの技術に加え、顧客をはじめ様々な人たちと連携するコミュニケーション能力まで幅広く求められる仕事だからです。
実際には、それらすべてに能力がある人はいないのですが、技術面に適性がないとこれはかなり辛い仕事人生になります。
理系技術に得意な人達も多いのですが、逆に人間としての視野が狭くコミュニケーション能力が低い傾向もあります。
要は様々な能力の人たちの連携が鍵となる世界です。
Domerevenge2014さんのご質問を読むとIT産業には不向きで、他に適性があるのだと思われます。
早い時期に、他の仕事の会社に切り替えることをお勧めします。
まだお若いのでしょうから、是非真剣に考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:40

社会や職場の評価っていったんつくと上げるのは難しいですが


本人次第ですよ。
例にあげられた質問を見ましたが、
怒られるのが苦手じゃない奴はいませんよ。
怒られたいと言うやつがいたら、その性癖を疑いますし
責任転換がする事は状況によりますよ。
ちゃんと仕事をして悪い事してないならしたらいいと思いますよ。
なんにしても、同じ事を何度も言われないように頑張るしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:41

>このような状況ですが、社会で上手くやっていくためにはどうすれば良いでしょうか?やはり、文系でチンプンカンプンでもIT系の勉強を続けて、芽が出るまで辛抱強くやるしかないでしょうか?



スキルアップをしたいのであれば、今まで経験したことを復習するなり、わからないことがあれば周りの人に質問をするなりするほうが大切かと思いますし、

仕事がこなせないのであれば、仕事をこなせるように努力するという気持ちも大切かと思います。

要は仕事をこなせるように出来ればいいだけのことですので、それをやりましょう。

これが出来れば職場や社会への評価はおそらく変わってくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:41

営業に回せてもらえるなら回してもらいたいけど、今の場所でも出来る限り頑張りたいと思っているという前提で回答します。



正直、一度付いてしまった評価を逆転するのは非常に難しいものです。人の評価にはどうしても先入観や、現在の評価とは言っても過去の記憶も含まれてしまいますから。
人によってはイメージで、事実以上に良い評価をして貰える人もいます。それでも逆転したいなら一つ一つコツコツやるしかありません。周りからいいイメージを持ってもらえていないなら、一つ一つ事実で変えていくしか無いです。

まずは目の前の仕事を完璧にやることからです。
大した仕事を任されていないと感じいるようですが、その仕事はミス無くできていますか。絶対にミスをしないようにしましょう。大した仕事でないならなおさらです。誰でもするようなミスであっても「ああやっぱり」と思われてしまいます。完璧にできているなら、生産性を上げましょう。今より少しでも早く完璧に出来るように。他の誰にも負けないなら最高ですが、最初はあまり意識しないで。

今まで過去にやった仕事は完璧に理解していますか?先輩に言われたとおりやっただけとか言うことはありませんか。自分のやった仕事はその仕事を指示した上司や先輩より自分がいちばん詳しいと言い切れますか?相手が顧客だろうが社長だろうが、その仕事については何を聞かれても隅々まで自分一人で説明できると言い切れますか。私はいつもそれを心掛けて仕事をやってきました。そうやって一つ一つ知識を増やしていきました。出来れば自分の仕事に絡む周辺のことにも少し広げて理解していくと、もっと知識吸収は早くなります。
もし、過去のやった自分の仕事をちゃんと説明できないということであれば、今後はそれを目標にしてみてください。


勉強とか学習は目の前の仕事の次の話です。誰でも実際にやっていることと違うことを勉強しようとしても難しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/04/06 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!