アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
初めて質問させていただきます。
僕は今年の春に高校生になる者です。
中学校では3年間吹奏楽部に入っていました。
今回質問させていただきたいことは、僕が在籍中に自分のパートにいた後輩についてです。
その後輩とは、僕が中学校2年生の頃から一緒に活動をしてきました。
僕は中学校2年からパートリーダーをしていました。もちろんパートリーダーなのでパート練習をするときには、僕が中心となってやっていました。しかしその後輩は、上達するのに少し時間のかかる子だったので、パート練習のときはいつも1人だけ他のみんなからおいていかれてしまう子でした。なので、いつも曲練習の時にはその子と僕との個別練習をたくさんしてきました。
ここまでは普通にあるような光景だとともいます。
問題は、僕が中学校3年生となった春に起きました。部内でもその後輩のことが問題に上がるようになってきたのです。原因はやはり、例の学習するのに時間がかかることです。「もう先輩になるのだから、そろそろ自分のレベルのまずいことに気づかなければいけない。」ということで、今までは優しくゆとりのある練習をしてきたのですが、これを機に厳しくしていこうということで、部内の3年生のなかできまりました。もちろん、その子だけではなく全体的にです。
個人的には厳しくするのはあまり好きではないのですが、部の雰囲気に悔しくも負けてしまい、厳しい先輩というキャラを演じていました。そして初夏になりました。
僕の学校では夏のコンクール前にオーディションがあります。僕はその時、部内の演奏がまだ上手にできない部員たちの技術顧問を任されていました。もちろんその指導対象にその後輩もいます。自分のパートの子なのでオーディションには合格してほしかったから、応援していました。本人も必死についてきていました。しかし、あまりにもできなかったのである日、かわいそうだとは思いましたが、心を鬼にして説教をしてしまいました。その子に大泣きされましたが、結果として、その後はみるみるレベルが上がりなんとか合格することができました。
しかし、予想はしていたのでしたが、コンクール後からその子に避けられるようになったのです。
当然といえば当然なのですが、少し残念な気持ちになりました。部活恒例の挨拶をしても、無視され、本当に悲しいです。引退後も変わらない日が続きました。僕は疑問に思っています。第一に、説教をしたときは僕だけではなく、パートの3年生全員で怒りました。なのに、なぜ僕だけこんな目にあわなければいけないのかな?って思います。
僕は何か間違ったことをしてしまったでしょうか?
個人的にその子に対して敵意はありません。できれば仲直りしたいです。
考えられることと、このあとの解決案を教えて下さい。
よろしくお願いします。
長文・乱文失礼しました。

P.S できれば、学生さんで女子のご意見を頂きたいです。勝手なことですみません。

A 回答 (2件)

 コンクールを境として、貴方の自分に対する対応姿勢ががらりと変わったことで、それまでの印象を打ち砕かれたとでも感じているのでしょうね。


 けれども貴方の対応が誤っているとは決して言えもしません。なぜなら部活は自主活動ですから、自分でやりたければ取り組めば良い部分です。強制もありません。
 吹奏楽の演奏が上手くなれば、それで部活の意味は終息もします。趣味と同じです。それ以上でも以下でもありません。
 もしかしたら、その後輩は勘違いをしていたのかもしれません。自分に個人レッスンをしてくれるのは自分に対する優しさからであると思い込んでいたのかもしれません。それならば、はっきりと誤解を解くことも必要です。
 個人レッスンを施したのは、貴方が吹奏楽部の中で技術顧問であるが故に行う業務の一環でしかありません。そして、貴方の所属する吹奏楽部の目標はコンクールでの良い成績を修めることですから、そのためには部全体としての底上げを図る必要かあります。そのために個人レッスンを行い、レベルに達しない部員は選抜しないとのことを伝える必要もあります。
 その後輩が自らの努力によって、オーディションに合格した事は認めても、それ以外は関係もないと割り切ることも今後のためには必要です。
 いつまでも思い出に浸っていては、これからの貴方の人生をどうしていくかとの自身の問題に向き合うこともできなくなりますよ!
    • good
    • 0

大泣きしたのなら半端なことではなかったのでしょう。

この先も避けられるとおもいますが、あなたは、そっとしておくしかできないとおもいます。

もともときついところのあるあなたとそのこはあわなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!