プロが教えるわが家の防犯対策術!

掃除機を廃棄するために電源コードをはさみで切ったのですが
コンセントから抜くのを忘れていて、
切った瞬間にバチッと火花が飛びました。
はさみの刃を見てみると、その部分が少し溶けた(欠けた)ようになっていたのですが
なぜこのようなことが起きたのでしょうか?

はさみはステンレス製なので導電性があるので
抵抗熱によるものではないと思います。

また、仮にそうであったとしても
ステンレスの融点は1400゜C程度なので、
一瞬でそこまで加熱されるとは思えません。

どういう理由によりはさみの刃が溶けた(欠けた)のか
どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

ステンの風呂、ステンの保温水筒。


そうです、ステンは熱伝動性が悪いのです。
ブレーカーが飛んだ?飛ばなかった?。
ブレーカーが飛ばないほどの短時間でも、非常に大きな電流が流れます、加えて熱伝動が悪ければ、熱はそこに集中したままです。
またアークや電気火花が飛ぶと金属は溶けて反対電極へ移動します、この時は金属の硬さは問題になりません。
    • good
    • 0

とりあえず画像見せてください

    • good
    • 0

アークが発生してその熱で溶けたのでしょう。


アークは溶接に使うぐらいなのでステンレスぐらいは簡単に融けるでしょう。

こちらの資料には
「アーク溶接のアーク熱の発生温度は約4000℃-6000℃(太陽の表面温度とほぼ同じ)の超高温になっており、鉄などは簡単に溶融できる。」とあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC% …

こちらには「アークの温度は10,000度以上」とあります。
http://www.nims.go.jp/wmg/sub2/arc_towa.html
    • good
    • 0

ブレーカー落ちなかったか。

    • good
    • 0

>導電性があるので抵抗熱によるもの


です。
 導電性がなければ、流れないか、流れてもたいしたことないです。電熱線ヒーターは抵抗があるため赤熱程度でオシマイ。電球だともっと流れ難い。
 導電性が例えば、0.1オームだったら、流れる電流は、瞬間的に1000A ( I = V/R )、電力は、100000W = 10kW ( P = IE ) 。1オームでも抵抗があれば、1A 100W ですむ。

>抵抗熱によるものではないと思います。
 逆ですよ。同電圧なら、W = IV , I = V/R ---> W = V²/R 抵抗が少ないほど発熱量は大きくなる。

 懐かしい電熱コンロ--- https://www.google.com/images?hl=ja&q=%E5%8D%93% …

600W     
┌//////┐
┤ 600W ├    50/3 Ω 抵抗小
└//////┘
300W
┌//////┐
┘ 300W └    100/3 Ω 抵抗中
150W
--//////--//////-- 200/3 Ω 抵抗大


 

 
 
 
    • good
    • 0

銅よりステンレスの方が抵抗が高いので、流れた電流による熱はステンレスに集中します。



抵抗は非常に低いのでかなりの電流が流れうるわけで、局所的に1400度程度なら一瞬にして達するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!