重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある技術を発明してしまったんですが正直お金が欲しいです。
また、商標登録と特許登録は何が違いますか?一般人でも可能?
費用や最近の事情含め総合的にお願いします。

(どんな技術かは言っても問題はありません。)

A 回答 (3件)

> 50万!?数万円じゃないんですか…



特許申請の手続き一つ一つは数万円ですが、最終的に特許権を取得するまでにはいろいろ費用が掛かります。
出願時に2万円弱くらい。
審査請求時に15万円くらい。
登録時に1万5千円くらい。
登録後年次更新に1万5千円~10万円くらい。(年を追う毎に高くなる)
後は弁理士さんの費用が20万円~30万円くらい。

全部合わせると50万円以上になってしまいます。


> 50万は、さすがにありませんねぇ。洗濯ネットの主婦はどうしたんだろう?

発明をサポートする公益法人等の補助を受けると言った方法があります。
また、出願だけしてから企業等に売り込んでスポンサードしてもらうと言った方法もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのような運びになるわけですね。
更新もかかるとは…売れなきゃ更新することがなくなるわけだ…
そこでスポンサーか、うまい話にはお金出してくれる会社を探す必要もあるのか。
しかしまぁ大した主婦だ…

有難うございました皆さんのご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/10 20:47

商標登録は名称やロゴマークなどを登録して保護するモノで、技術を保護するモノではありません。


技術を発明したら特許を取得しなければいけません。
個人でも取得は可能ですが、申請書類等は弁理士さんに作ってもらった方がいいと思います。
費用は特許庁に払う費用と弁理士さんに払う費用を合わせると50万円以上かかると思います。

> (どんな技術かは言っても問題はありません。)
特許申請を行う前に内容を発表してしまうと特許として認められなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロゴかぁ、そういう事だったんですね。
逆にもし登録無しだったら、合法的に名を名乗れるわけですか?

50万!?数万円じゃないんですか…
50万は、さすがにありませんねぇ。洗濯ネットの主婦はどうしたんだろう?

え!内容を発表してしまうと…そういう決まりがあったんですか。
質問しておいてよかった~おぉこわ…

お礼日時:2014/04/10 19:40

当然可能です。

洗濯ネットは主婦の発明ですね。
商標登録というのは、名称の登録であって、特許とは似てもにつきません。
ただ、あまりにくだらない出願が多すぎるので、それを制限する意味もあって出願料とか審査料とかそれぞれ数万単位でかかります。また、書類の書き方にもノウハウがあるようで、ちょっと調べて書いた程度では拒絶通知をもらう場合が多いようです。
弁理士が代理を業とできますので、専門家へ依頼した方が無難でしょう。
当然ながらそれなりの手数料がかかりますが、ゆくゆくは儲かるからいいですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯ネットは主婦の!
洗濯ネット出願から慎重に進める主婦…あなどれませんね。

くだらない出願、大体想像つきますね。
数万円かぁ…その後の製品化などビジョンないと無理ですね。

しかも書類の書き方まで…一筋縄ではいかないのですね。
でもたしかにゆくゆくは儲かる可能性を考えると…
これは男の浪漫か、単なる阿呆か、儲け次第で決まりますな。

お礼日時:2014/04/10 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!