dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私の友人が支払い遅延によりブラックリストに載っています。
ブラックリストに載った時点で数年間新たな借り入れやローン、クレジットは作れないのはりかいしています。
任意整理をした場合、司法書士いらいでいくら費用がかかりますか?
いまの状態で任意整理たは場合と、せずに経過利息を支払った場合、将来どのように変わりますか?教えてください。

A 回答 (2件)

司法書士依頼の場合の金額は、各事務所の規定で変わると思います。


相談が無料のところだったり着手金など無料で受任する事務所もあるようで
すから、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

任意整理の場合、法定利息で引き直し計算を行うので、法定利息を超えた
分の利息についてはカットされるはずです。

ですが、あくまでも交渉でしかないので、業者からの金返せ!という訴訟を
「阻止する」といった効力はないので、交渉して支払額を減額する、という
くらいです。

ブラックリストはいわゆる事故情報というもので、信用情報機関の個人情報に
司法書士が介入した等のコメントが記載される、というだけだそうです。
(その情報を元に審査をかけるためカード等が作れない、というもの)

任意整理をしない場合は、契約利息のまま支払いを続けていく必要があります。
遅延すればするほど、業者は遅延損害金を上乗してきたりすることもあります。

が、滞りなく完済すれば、情報機関にもそのように載り、次の情報としても
信用度は今よりは上がるかもしれません。

ちなみに、司法書士の場合は債務総額が140万円以下の場合のはずで
それを超える債務の場合交渉権がなかったと思います。(超えた場合は弁護士)
    • good
    • 1

こんにちは。



>任意整理をした場合、司法書士いらいでいくら費用がかかりますか?
それは司法書士によって変わります。
着手金無料で、成功報酬が何%という人もいると思います。

>いまの状態で任意整理たは場合と、せずに経過利息を支払った場合、将来どのように変わりますか?
そんなの選べる状態ですか?
すでに遅延しているんだから、経済的には破綻しているんです。
今の状態で整理しないで払えるんだったら、そもそも破綻しません。
すぐに専門家に相談すべきです。
任意整理か、調停か、自己破産か、なんとかいまのまま返済していくか、それは相談の結果わかることです。

毎日お腹が痛くて日常生活も満足におくれないのに、
「今の状態でなんとかするのと、病院に行くので、将来どのように変わりますか?」
なんて聞いているようなものです。

まずは専門家に相談です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!