dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が彼氏を批判します。

高校2年生女子です。彼氏は他校で同い年です。

わたしは県内では一番の進学校に通っています。

わたしの彼氏は県内で二番程度の進学校を受験して、不合格となり、私立の高校に通っています。その私立高校はいはゆる「特進クラス」みたいなものがあり、そこからはある程度の国立大学合格者もけっこういます。しかし、私の彼氏はそこにははいっていません。部活がやりたいため「普通クラス」です。その私立高校は高校と大学が一貫になっており、普通クラスのほとんどがその付属の大学に進学します。偏差値は全然高くないです。

わたしの母がそのことを不満に思っています。「あんたの彼氏は所詮ばか。普通クラスのバカと付き合ってるんだからあんたももう終わりだわ。」と罵られます。

ちなみに母は偏差値50もない高校を卒業しました。それを言うと「ママは働いて子供養ってるんだからそんなこと言われる筋合いないの」と発狂しました。それは納得できます。子供にこんなふうに言われるのもいやということも分かります。でも、それなら私の彼氏にたいしてそんなことを言う筋合いもないと思うのです。このこと以外に彼氏に対して何も言わないので不満はないと思います。

彼氏は不良とかそういうわけでもなく、普通に優しくて真面目なひとです、委員長とかも一応はやってるみたいです。

母としては、わたしには同じ学校のひとと付き合って欲しかったみたいです。「自分よりバカと付き合ってどうするの」といわれます。「将来どうしてくの。大した大学いけないバカと付き合って、結婚する気なの!?」と。まだ高校生なのでそんなことなにも考えていません。

彼氏のことをバカにすることが許せません。そう言われると「母が高校生のときは私のレベルなんておろか、彼氏のレベルもなかったくせに」と思ってしまいます。偏差値50以下です。正直未知の世界です。こう言ってしまうと母をバカにしているみたいになってしまいますが、彼氏のことをそんな風にいわなければこんなこと思いません。いくら今はわたしを育ててくれてるとはいえ・・・。

みなさんはどう思いましたか。率直な意見をおしえてください。

※自分の学力を書いたのは、母親が同じ学校のひとと付き合って欲しいと言っている理由(=進学
校のひとと付き合って欲しいから)が分からないからです。

他のサイトでも質問させていただいていて指摘をうけたので補足させていただきました。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



県で一番の進学校に通っているんですね。きっとあなたはとても頑張り屋さんなのだと思います。

それに、考えもとてもしっかりしています。

あなたのお母さんはアホです。他人の親を悪く言いたくないですが、アホです。

そんなアホでもあなたみたいな勉強もできて、かつしっかりした子供を育てたというのは驚愕の事実でしょう。いや、むしろそんな親だからあなたがしっかりしたということなのか・・・

確かに学歴は、いい企業に入れるかどうかを決める人生において大きな要素の一つです。

いまだに日本は学歴社会。どんなに能力があっても、大学のレベルで入れる企業が限られてしまうことが多いです。

しかしながら、当然人生の全てが学歴で決まるわけはありません。

そもそも、大学というのは本来、やりたい仕事のことを学ぶために行く場所です。

だから大学とやりたい仕事が関係していなければ、大学に行く必要自体ないんです。

美容師になりたい人は美容学校に行くし、高卒ですぐにできるような仕事ならそのまま就職しますよね。

中にはいい大学に行って一流企業に入るよりも稼げるような仕事もあります。

大体まだあなたは高校生。今あなたは彼のことが好きで、ただ一緒にいたいだけ。結婚なんて考える歳でもないはずです。

そんなあなたに結婚の話を持ち出したり、優しくてまじめな彼氏を批判したり、自分のことを言われると発狂してみたり、とてもじゃないけどいい大人の行動とは思えません。

大学に入るなり就職したら、すぐに家を出ることをお勧めします。
    • good
    • 0

親は子供の付き合い。

特に恋愛相手に
あれこれ口出しをする権利はあると思います。

文句を言われたくなければ、
とっとと自立して自分の食い扶持くらい
自分で稼ぎましょう。
それでも結婚相手などにはあれこれ
文句を言う権利ぐらい親にはありますから、
それも嫌なら、こづかいくらいドカンとあげて、
老後の世話もしてやるよ。くらい言えば
グーの音も出せません。

所詮は子供の戯言です。
たわごと。と読みます。

低偏差値がバカにされるのは
それなりに理由があります。
子供はそんなこともわからないから
親にとやかく言われます。
子供とは親の子供という意味ではなく、
世間を知らない。世の中を知らない。
という意味の子供です。

この回答への補足

そもそも彼氏は「低」偏差値ではありません。質問にも書いたように県内で二番目の進学校を受験して不合格です。一般的にみてバカにされるレベルではありません。平均以上です。

なにか不都合やわたしに悪い影響があったことで、親が文句をいう権利はおっしゃる通りあると思います。しかし彼氏の場合、そうではありません。

彼氏をバカにする権利はないと思うのです。

それと私が県内で一番の進学校をめざして入ったのは、将来親の面倒をみるためです。そのために努力しました。老後の世話もするつもりです。

どうでもいいですが、戯言ぐらい読めます。そういう発言はバカにしているように思われて不快にさせるので控えたほうがいいとおもいます。

補足日時:2014/04/12 16:45
    • good
    • 0

ママはどんな男と恋愛し、結婚したのでしょうか?



それが「失敗」と感じているのではないでしょうか?


偏差値だけが全てではないですが、大切なことを伝えておきましょう。

幸せになるためには「環境」は大切です。
良い環境にいる人は、周りを幸せにしますが、
悪い環境の人は、周りを不幸に巻き込みます。

10代の恋愛のほとんどが幸せな結末を迎えないのは、
目の前にあるものに惑わされるからです。

人生は、過去から今、今から未来に繋がっています。
切り離すことはできません。

今の彼氏は、どのような高みをめざし、どんな努力をし
どんな人間に成長して、どんな人を幸せにしようと考え行動していますか?

おそらく何も考えず、今を堪能していると思います。

人生は、社会は、貴女方が考えているよりも、
はるかに厳しく、はるかに深いです。

少なくとも、お母様は貴女よりも経験値が豊富であるということも知っておいてください。
お母様の意見に耳を傾けることも、貴女の未来の幸せにとっては重要なことです。

普通に優しくて真面目では、何もできません。
人生の荒波にのまれて終わりです。

バカにされるような彼氏が悪い。
それだけです。

悔しかったら、歯を食いしばって努力することです。
人より突出した何かを得るために。
部活やるなら日本一を目指せ。
それが男です。

この回答への補足

バカにされるような彼氏が悪いですか。少なくとも母の高校生のときと比べたら全然上で一般的にバカといわれるレベルではありません。学力も平均以上です。

母の言いたいことも分かっています。わたしを心配してくれてるということも…。しかしそれが彼をバカにしていい理由になるとは思えないのです。

部活の件ですが彼は陸上とかそういうのだったらわかるのですが、吹奏楽部で団体戦なので男を見せるとかそういう雰囲気のものではありません。

高校生の今の時期に結婚のことを考えて男女交際をしなくてはならないのですか?Bankai-37様はそうだったのですか?

補足日時:2014/04/12 16:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています