dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少しわからない点が。。このサイトは最近利用しております。実はビスターVGC-LM71Bの型番でお尋ねし対と思いますが。今パソコンのプログラムといえばいいのか?修復する為にアップデートでパソコンを利用するときにスタートボタンからインターネットエクスプローラーにポインター合わせるとホームが開けますが、今の段階では開きません。
そのときの開かないときのアドレスはhttp://go.microsohoft.com./fwlink/?linkld=76277
というアドレスが表示しています。これは専門家に尋ねるとこれを正常に戻すには
アップデートで最初からのサービスパックをダウンロードして毎回繰り返し正常な状態に戻す方法があるのでダウンロードし続けるといいます。私は一応言われたとおり100回以上ダウンロードしました。ただ通常は再起動しますが私の場合自分で再起動させないとだめなのかなっと思い毎回再起動自ら行っています。しかしサービスパックは一向にサービスパック2は出現しません。何かやり方間違っているのでしょうか?接続はしています。が本来の通常モードではないことは明らかですから。
私は初期化したのでそれがいけなかったのです。リカバリーもしてなかったしこのパソコンはもともとリカバリーデスクはありませんです。自ら保存してCDに収めておくべきものだったようです。知りませんでした。
専門家もこのような現象は経験したといいます。いまのところ私の場合コントロールパネルからシステム
の中のアップデートクリックしダウンロードしてインストールします。インストール成功しましたというメッセージがでたら自分で再起動をかけます。しかしパソコンが立ち上がっても現状は少ししか変わりません。デスクトップ画面が写真が出ただけです。それ以外の状態はあまりわかりません。アドレスはそのままです。だから今は別のブラウザを利用しネットを開くしかないのでそうしています。いきなりサービスパック2をダウンロードしたとしても現状が変わらない限り無理なのでしょうか?
パソコン工房に昨日で向いたときはちゃんと聞いていたはずなのにいざやり出したら同じサービスパック1ばかりが100以上更新経緯が並んでいるだけのような?何かほかになすべきことがあったのでしょうか?またパソコン工房に出向くのも疲れてしまって。前回は金額はかかりませんでした。
たいした問題ではないとのことでしたから。でもいつまでたっても更新が進展しないのは?
初期化したために私の使っているパソコンが修復できなくなったため修復させなくてはならなくなったのだといわれました。これは初期化してもだめかもということなので?専門家の方がいらっしゃれば
この状態理解してくだされば幸いです。足りないところをサポートして頂けないでしょうか?添付ファイルは今はやり方詳しくないので後ほど必要あればというよりこのパソコンはまだそういう機能を利用する段階にはないと思って・・・・・・・。今はその問題パソコンで質問コーナーに入っております。サービスパック1ではサポートが終わってしまい修復出来ないようなので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>リカバリーもしてなかったしこのパソコンはもともとリカバリーデスクはありませんです。

自ら保存してCDに収めておくべきものだったようです

リカバリ領域からか,(隠しパーティション内の)リカバリツールで今からでもリカバリディスクを作成できませんか?(PDFマニュアル)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgc/vgc-lm71b …

「インターネットに接続できない 」
http://qa-search.support.sony.jp/vaio/qasearch.j …

「リカバリーメディア(リカバリーディスク)を作成する方法・入手する方法」
http://qa-search.support.sony.jp/vaio/qasearch.j …

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/938979/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートして頂き感謝します。何もかもわからずでした。今日私はバイオサポートの登録窓口で
リモートサポートして頂きました。条件は満たさない別口案件でしたが特別に教えて頂きました。
エクスプローラー7が初期化によってなくなってしまったことが発端でした。
それをどうするでしたが簡単に出来ました。物凄く助かりました。エクスプローラー8をダウンロードしインストールして再起動させました。まさかと思っていたのが解決したのです。エクスプローラが開いてくれました!!!こちらのサポートしてくださった方の説明は何となくそういうことは検索にもあったような気がしますが難しくて私に理解できる範囲ではなく後でよく考えて見ます。
まだいくらでも未解決はあるのですが。でももうこれ以上考えるのはどうかなと思います。
リカバリーは必要ですね。いい状態のときにデスクにコピーしておかなければならない事ですよね。
これからは真面目にパソコンに向きあっていかなければと思います。この問題を解決するのにはとても長い時間がかかりました。バイオは使いにくいです。とても難しい頭脳の持ち主みたいです。気をつけないと駄目かも。このバイオには疲れます。仕方なく使うしかないですけど。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/16 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!