dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイムズカーシェアリングなら15分200円で対人対物保険
も付いて、しかもガソリン代込みなので、ペーパードライバ
ーの練習にも最適というネット記事をよく見かけます。

先日トヨタのドライバーコミュニケーションで数年ぶりに運転
したのですが、公道、車庫入れは当然自信がないので、車
庫から出しやすく、交通量などを含めてペーパーが練習し
易い場所にあるタイムズカーシェアリングを探しています。

東京の世田谷に住んでますが出来ればその近くで、私と
同じくペーパー練習した方、道路事情などを知るタイムズ
の社員さんがいらっしゃいましたら教えてください。

二子玉川とかどうかなと思いますが、河川敷に入るのも
大変そうですし、都内、都下、埼玉、神奈川などでも練習
し易くて、出庫、入庫でき易いタイムズをご存知の方、教
えてください。

安価なニコニコレンタカーでも結構です。とにかく出庫、
入庫し易く、交通量が少ないなど練習にも最適な場所を
ご存知なら教えてください^^

A 回答 (3件)

まあ、それもいいですが、結局、運転は誰に教えてもらうの?


単純に練習だけしたいのかな?
    • good
    • 1

土・日曜日の霞ヶ関辺りの官庁街はどうでしょう。

道幅と車線の幅が広く、土日(特に日曜日)は他の車も殆どおらず、路上駐車もないので楽に走れますよ。JR・地下鉄の駅に近く、路線が多いのでアクセスが良いのも利点ですね。

何箇所かタイムズのカーシェアリングを利用しましたが、自動車学校を卒業出来る程度の技術があれば問題ないですよ。それでも自信が無ければ最初だけ運転に慣れた人を連れていくとか、その辺を流しているタクシーのドライバーにお願いするとか。(おっと、これはタイムズの規約違反になるかな)。
    • good
    • 0

交通量が少なく練習に最適、というのは



1.新しく開発された住宅地の中
2.埠頭などトラックが多い工業地帯の休日

後者はとにかく道が広いんですが、環境が環境なので
そもそもレンタカーのお店がありません。なので自動的に
前者になります。

世田谷近辺で当てはまるのは、「たまプラーザ~あざみ野」
か、「センター北~新横浜」周辺です。前者は対面2車線で
速度が遅い、後者は対面2車線もあるけど中央分離帯ありの
4車線のところも多いです。どちらが練習になるかはご自身で。

ちなみに、どちらにもレンタカーの営業所は多いのですが、
「たまプラーザ」のトヨタレンタカーは、駅から近く、駅裏の
交通量の少ない道から出発するので安楽です。

同じたまプラーザでも、ニッポンレンタカーは営業所入り口が
イジワルく狭くて急な坂道になってるので、初心者向きじゃ
ないです。そういえばニッポンレンタカーは江田の営業所も
出入りが難しかった記憶が・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!