
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
real は「現実の、現実的な」という形容詞、reality が「現実」という名詞です。
日本語で「現実だ」というのと「現実的だ」という違いは微妙ですが、
「重要だ」は be important であって、importance ではないように、
ここでは形容詞がふさわしいです。
辞書に real で名詞の項目がないこともないですが、the real で the +形容詞で名詞になる、というもので、とにかく、real は形容詞だと思わないといけません。
they は stories かと勝手に想像しますが、
「最初は、(それらは)完全に現実的である」
後の文は reality を先行詞として (which) stories possess for children
「人はまた、物語が子供たちに向けて持っている現実性の程度に感銘を受けるのだ」
英語らしい、名詞を用いた表現であって、日本語的には
「物語は子供たちにとって、非常に現実的であることに感心する」
英語として、for children は possess を修飾する、ということでいいのでしょうが、
全体として理解することです。
あと、現在形で一般的なことを表しています。
No.1
- 回答日時:
1。
訳初めは、全く現実的である。
また話が、子どもにとって大きな現実性を持っていることにも感心した。
2。 realは名詞と考えていいですか。
下記のように形容詞です。
http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/ …あと、
3。これのfor...は、possessを修飾するのですか。
for children が副詞句ですから、おっしゃる通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
someとonesについて
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
perfectとperfection?
-
of being
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
副詞や冠詞、形容詞などのよう...
-
At the start they...
-
anything the matter
-
「~のなんのって」の意味
-
「無冠詞+形容詞」で名詞的用法...
-
more fun について
-
国語の文法(中学2年)
-
dis のつく単語のアクセント
-
■I am of the opinion that~に...
-
ア・フュー・グッドメン
-
「近くの」と「近い」
-
「have a look at~」という表...
-
I found it fascinating
-
"to be at"に要否について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
of being
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
in process / in progress
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
Expire date(有効期限)について
-
「~のなんのって」の意味
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
「近くの」と「近い」
-
perfectとperfection?
-
most of the peopleとmost peop...
-
all the students と all of th...
-
ultrasonicとultrasound
-
almost all (of) the~
-
比較級: higher 名詞 than ...
-
国語の文法(中学2年)
-
ア・フュー・グッドメン
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
remain C と hold C の違い (...
おすすめ情報