
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JYAJYUJEさん、こんばんは。
浄化槽法は主に設置や維持管理を定めた法なので、言及はありません。
建築基準法でもはっきりとした言及はありません。
で、何で問題かと言うと、建築基準法では原則として建物や付帯設備は1つの敷地で完結すべき、という考えなんですよ。
たとえばあなたの親族、あるいはあなたが将来家を手放さざるを得ない、としましょう。
すると他人同士が1つの浄化槽を使うことになります。
ここで維持管理を含めた問題が発生します。
十分な管理がされないと適切な放流水質が保てませんので、ここで浄化槽法に抵触してしまう恐れが出てきます。
すると浄化槽法は建築確認の際の審査対象法令なので、直接の言及が無くてもどうしても無関係にはできないんですよ。
で、原則は1敷地に浄化槽は1つ。
1つの敷地に2つあってもダメです。
ただし広大なゴルフ場のレストハウスと付帯施設のように1つでは配管ができない、なんて場合は例外でOK。
多くの場合、各都道府県の浄化槽指導要綱で定められています。
要綱なので厳密には法的な位置付けではありませんが、確認申請時には無視することはできません。
いずれにしても「原則」なので、どうしても、という理由がある場合は地元の特定行政庁、つまり市役所の建築指導課あたりに相談する価値はあるかもしれません。
ちなみに人槽の規定は浄化槽法ではなく、JIS A3302-2000「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準」によります。
No.3
- 回答日時:
失礼しました。
後半の部分の処理能力の部分は間違いです。
処理能力以上の流入の説明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- 一戸建て 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。 2 2022/07/01 15:44
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(住宅・住まい) 大阪在中です。 最近ネットで中古住宅を検索していたら、山手の方の(生駒の麓)築50年近く経っている住 3 2023/04/30 22:25
- その他(住宅・住まい) 浄化槽で濾過担体?とか言うのを補充されました。 初めはそうなんだと思ってましたが、本日、請求書がきて 2 2023/04/07 19:27
- 電気・ガス・水道 田舎で下水道が通ってない地域に住んでいます。 ですので浄化槽は汲み取り式です 浄化槽はろ過するシステ 7 2022/06/24 18:42
- 電気・ガス・水道業 昔の教科書って役にたちますか?方程式やら、専門分野数式など、実生活に直結するモノです。 3 2022/12/03 18:22
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
重曹は大丈夫?
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
水利組合から15万円を支払う...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は自分で埋められる?
-
いままでで一番印象的なセール...
-
浄化槽の据付方法
-
浄化槽について 庭を 15セ...
-
浄化槽に詳しい方お願いします
-
浄化槽と下水道の費用はどちら...
-
浄化槽設置は届けないといけない?
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
排水口の銅製っていいんですか?
-
浄化槽への排水逆流について
-
ぽっとん和式から洋式簡易水洗...
-
浄化槽の汲み取り金額が2年分?
-
水利組合から合併浄化槽設置に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
重曹は大丈夫?
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
隣地に最終桝があります。
-
汲み取り式トイレ
-
水利組合から15万円を支払う...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽からのガスで?
おすすめ情報