
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まずは別のリフォーム会社に見積もりをお願いしてみましょう。
または相談してみるのもいいかもしれません。それによって今回の工事の料金(工期・素材・施工法など)は妥当かどうかを判断できますよね。
明らかに市場価格よりも安い場合は当然、手抜きとなってしまいます。(提示された金額では質や仕上がりに限界がある)また、ヘンに値切りをしていないかもポイントです。
それから「設計図通りに施工されていない点や、粗雑な工事、約束の不履行など」の証明をしましょう。
それを使って会社と再度交渉し、決裂したのならば「この証拠を消費生活センターと役所の建築指導課に送って指示を受ける」と言ってみましょう。
アドバイスをありがとうございます。
施工の問題点については、消費者センターや都庁など、あちこち相談に行ってみたりしているのですが、できれば、同様の被害にあった方を探したいと考えています。
No.3
- 回答日時:
ご存知の通り住宅に限らず、建物を建築するときには
建築確認申請と言うものを役所に提出します。
この情報は建築工業新聞などの業界紙に掲載されます。
施主の氏名や住所、平米数、施工会社等が記載されます。
新築するといろいろなダイレクトメールが届きますが
それらもこの情報を元に送られてきます。
図書館などで工業新聞を購読していないか、
または新聞社に聞いてどこかで見ることができないか確認し
過去のバックナンバーから調べることは可能です。
施工会社の名前も載っていますし、新築した家の
住所も載っていますので、住人を調べるのは簡単だと思います。
No.2
- 回答日時:
>特定の建築会社のかつての顧客を検索できる方法
これは難しいです。とりあえず役所の建築指導課にご相談ください。
建築指導課は民事紛争にはもちろん関与してくれませんが、「図面と異なる」のは関心があるでしょうし、その業者についてももしかしたら何か情報を持っているかもしれません。
実はこの課はその業者の過去の顧客が誰であったのかもご存知なのですが(建築時に確認申請が出されますので)、守秘義務で教えてはくれないと思います。。。。。
あと都道府県に建築業免許を出している部署があります。その部署がその会社の監督・指導を担当していますので、ご相談ください。
アドバイスをありがとうございます。
こういったトラブルに馴れているようですので、過去に、たくさんの被害が出ているのではないかと、人から言われました。
他に被害を受けた人たちと一緒に戦った方が説得力があるのではないかと思い、探す方法を模索しているのですが「都道府県に建築業免許を出している部署」にもあたってみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういう場合、消費生活センターで相談されたらいいですよ!
工事は完了でしょうか?
悪質業者にあって工事が完了してからでは元に戻せなくなりもっと労力を使う事になってしまいます。
http://www15.ocn.ne.jp/~eclipce/guieMap.html
参考URL:http://www15.ocn.ne.jp/~eclipce/guieMap.html
アドバイスをありがとうございました。
消費者センターをはじめ、いろんな公的機関にも、相談はしてみましたが、埒が明きません。
こういったトラブルに対して、かなり手馴れているようですので、過去に、たくさんの被害が出ているのではないかと、人から言われました。
他に被害を受けた人たちと一緒に戦った方が説得力があるのではないかと思い、探す方法を模索しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
工事のことなんですが、これっ...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
すてバルブってなんですか?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
掘削工事の積算
-
隣家で建築中。ラジオの音がう...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
10ギガとは
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
こんな施主は嫌だ!
-
自宅のフェンスに、隣家の布団...
-
大音量で音楽を聴きながら新築...
-
リフォームの請求書が届かない。
-
子供による騒音:訴えようと思...
-
コンクリートにベニヤ板を貼る...
-
裏山の木が大きくなりすぎて日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
電気工事などの入線と配線について
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
10ギガとは
おすすめ情報