dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、歯磨きの時に軽い吐き気があり、全部ではないものの食べたものを必ずもどしてしまいます。何か対策はないでしょうか。上を見上げて磨くようにしてみましたが、口をすすぐ時にどうしても下を向かなければいけないのでやはり吐き気は押さえられませんでした。よかったらアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

その反射は人体には備わっていますが、普通は噴門も食道も閉まっているので、吐かないのですが・・・・。



胃腸、及び消化管の筋肉部を「弱らせない」から初め、強化する方向に持ってゆけば、それはなくなります。

いろいろな要素がありますので、最初は消化器内科での診察と指導を受けられることをお勧めします。
質問内用から、他の科ももしかしたら必要なのかも知れない事がありますが、上記科で廻してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消化内科ですか・・・やはり専門家に診てもらうのが一番ですね。安心ですし。吐いてしまうのは気のせい・気の持ちよう、だとずっと思っていたのですが、最近あまりに続いて正直歯磨きするのも毎回怖くなってしまい、歯医者の治療も中断してしまっていたのです。思い切って受診してみます。有難うございました。

お礼日時:2004/05/14 10:39

 歯磨き粉を天然成分のものに変えるとおさまるようです。


 私の知り合いは確か、ナスの歯磨き粉に変えて吐き気がおさまったと言っていました。
 ご自身で自分に合う歯磨き粉を探される事をお薦め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯磨き粉が原因、とは考えてもみませんでした。症状が出る以前からほぼ同じ銘柄のものを使っていますが、ちょっと変えてみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2004/05/14 10:34

胃の調子が悪いとき、そういう症状が現れるときがあります


胃の調子はどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃ですか・・・胃は健康だと思います。ご飯もおいしく食べていますし。有難うございました。

お礼日時:2004/05/14 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!