dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吉野家風牛丼というレシピを見かけ、作ってみました。
砂糖、醤油、ワイン、生姜を入れるレシピだったのですが、主人の口に合わなかったらしく、ほぼ手つかずのままです。

多少の失敗作でも食べてくれる主人が食べてくれないので今日は漬け物と目玉焼きでなんとか食べてもらいました。

具材を明日リサイクルしたいと思っています。
一度味を付けてしまった牛肉とタマネギをつかって出来そうなレシピを教えてください。

A 回答 (5件)

我が家の場合は、失敗した牛丼や残ったすき焼きは


ネギなどを加え味を整えたあと、鍋に卵を割りいれるか溶き卵で
とじて、すき焼き風のおかずか丼物でさばくのが定番です。

ご主人にどこや何がダメ、口に合わなかったのか
正直に聞くほうが、今後の役に立つと思います。
我が家の失敗例では、赤ワインの量と香り、渋みが不評でした。
聞いたらちゃんと教えてくれましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

卵とじちゃちゃっと出来そうでとてもいいですね!

主人にはきっちり聞いてみたのですが主人本人も何が悪いのかよくわからないけど食べられない!という感じでした。
でも、渋み。ありそうです。『甘い』や『辛い』『すっぱい』なんかはよく聞くのですが、主人の口から『渋い』って言葉をあまり聞かないので主人的にピンとこなくてわからなかったのかも。

お礼日時:2014/05/02 12:35

肉じゃがはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

肉じゃががありましたね。普段よくやるリメイクだったのに変に考え込んだせいで抜けてました。

お礼日時:2014/05/02 12:24

主役の牛肉がご主人の口に合わなかったのではと思いました。

私も同じ経験をしたことがありますし。

せっかく作った牛丼のどこが悪いのか、聞いてみるのが良いと思いますがなかなか単刀直入に聞くのも気が引けますよね。

牛肉が(オーストラリア産?。)で牧草臭い場合が結構あります。この臭いがダメな人ってかなりいるらしいです。

そのような牛肉は、手間はかかりますが細かく切ってカレーに入れて煮込んで肉の臭みを分からなくしてみてはいかがでしょう。

肉を細かく切るのは、肉が大きいと臭い肉がもっと臭く感じてしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回はむしろ良い肉を使ったので「肉が~」というのはないと思います。

良い肉を使ったことで脂がくどいのかと思って聞いてみましたがそうではなかったです。

主人は多少の失敗作でも、初チャレンジの料理でも、きっちり食べて「出来れば次はこうしてほしい」みたいなことをきっちり言ってくれる人なのですが、、、
今回は「なんだろうな、なんだかどうしても味が受け付けない、なにが悪いのかよくわからん」と主人自身が頭にハテナマーク飛ばしてる状態でした。

カレーは、実は私もカレーにアレンジをと思ったのですが、一昨日がカレーだったのでやめてこちらに質問した経緯があるので、また別の機会にやってみたいと思います!

お礼日時:2014/05/02 12:15

ハッシュドビーフなんかいいかも。



ルーでまぎれるし、ワインが入っているなら合うかも。
生姜がどうでるかわからないけど、いけそうな気がする。
簡単だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ハッシュドビーフいいですね!
ただ、今回は生姜いりなので冒険する勇気がないです。すみません。

今後具を作りすぎた時なんかにやってみようと思います!

お礼日時:2014/05/02 12:06

食べてもらえなかったの、ちょっぴり残念ですね…><



こんなアレンジレシピがありますので是非おためしあれ!

パスタ牛丼
http://cookpad.com/recipe/2217804

牛丼具の残りを使って瓦そば風
http://cookpad.com/recipe/2066913
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昼食としてのリメイクなので瓦そば風とか、重くなくてよさそうです!

お礼日時:2014/05/02 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!