アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月に四輪の普通免許(AT限定)を取りました。

父の車で2回運転をしたのですが
教習の時のように上手くいきませんでした。

特にその原因として思い当たるのが
「車」で初めて通る道だということです。

思い返してみれば教習の時は数ルートありましたが
基本的には道を覚えてしまっていました。


ただ、初めて通る道だと、
例えば左折や右折であればいいのですが
交差点を直進する場合にどこの車線にいればいいのかとかが分からず、あたふたしてしまいます。
(父が助手席にいるので指示を出してもらっている状況です)

直進は真ん中の車線にいなければいけない場合と
一番左の車線が左折と直進車線だったりと
道路標示を見てから車線変更じゃ間に合わない時が、これから出てくるんではないかと不安です(今は父の指示でどうにかなっていますが)。


後は、人を引きかけてしまったのが2回ありました。(どちらも家族が危ないなどと言って、私がブレーキを踏んだので、その人は何も気づいてない様子ではありましたが(この車危ないなとさえ感じてないような)

そういうことがないように、周辺は常に色々見ていたのですが、見きれていないところがあるようです。

(時たま、母が気にしすぎて、危なくないのに危ないといい、迷惑を被る時はありますが。(そういう時は決まって父が問題ないと言うという感じです)



こういうのは経験を積むしか無いでしょうか。

まだ、父の車になれきっていないところもあります。(普通の乗用車ですが、教習車より一回り大きく、道路によっては、幅ギリギリで、父が対向車居ないときはセンターラインからミラーが超えてたっていいんだよと言い出しました。)

後、初心者にありがちで迷惑な行為というので
カーブでブレーキ踏む奴とありました。

まさにそれなのですが、カーブでブレーキ踏まないと突っ込んでしまいます…。
後は、右折左折時にいったんブレーキを踏みますが、その後の再加速を早くしないと後続車に迷惑ですよね?
で、父にアクセル!と言われて催促されるのですが、そこでアクセル踏むと、ハンドルを戻しきれず
隣の車線に入りそうになってしまいます。

ハンドルを早く戻すのはどうすればいいのでしょうか。




2.デパート等の立体駐車場内は私が行ったところは皆、制限速度8kmだったのですが
それを守っていると、後続車に迷惑がかかるようですがどうしたらいいでしょうか。
(制限速度8km故、クリープで動いている状態です。そういうところでの事故も聞きますし、人が歩いている事が多いわけですから、気を付けているだけなのですが、そうなると後続車にクラクションならされてしまいます)

1回の運転で数回クラクションを鳴らされてしまうので、運転技術を向上させたいです。



3.普通ギアって正面見たまま変えられる物ですか?
、ギアは一直線じゃ無い故、立体駐車場を出るときの下り坂が大変です。
坂を下りる直前で運転が微妙に止まってしまいます。(ギアを変えている途中で坂を下り始めるのも怖いし…といった感じです)
(PからDへは直線なのですが、DからLowが右へのスライドで、Lowは1箇所で4~1(上下にカクカクさせる)なので)


かなりの長文・乱文で申し訳ないです。

A 回答 (8件)

初心者マークはつけられていますよね。



でしたら堂々と運転されてください。運転に慣れていないのが初心者マークなのですから。初心者マークの車を煽ったりクラクションを鳴らすのは道路交通法違反になります。

それと全部慣れです。運転は口言っても駄目で慣れるしかありませんよ。シフトチェンジを見ながらする人っていないですよ。慣れです慣れ。お父様は見ていないと思いますよ。
    • good
    • 0

まずは慣れです。


あと、スピードを出し過ぎてはいませんか。

判断が遅いならあまりスピードを上げてはいけません。
判断に迷っている間も車は移動しているんです。
制限速度以下ならだれにも文句を言われる筋合いはありませんので、
制限速度が時速50kmなら時速40kmで走行しても大丈夫。
ただし、追い越しができない道路なら後続車に先に行かせるため路肩に停車して
やり過ごすくらいは気を利かせましょう。

さて、立体駐車場でのパッシングは無視してOK。
問題になったらその場で警察を呼びましょう。

直進はどの車線にいれば良いのか分からないというのは、慣れない道では仕方のないことです。
右左折専用の矢印路面標示を見かけたら即判断しましょう。
道路が混んでいて路面標示が分からないのでしたら諦めるというのもアリです。
まあ、最近の安いカーナビにも右左折専用レーンの表示が出ますので
それを頼りに運転しても良いと思います。

あと、ギアは見なくても大丈夫。
ドライブ(D)からニュートラル(N)へはシフト解除ボタンを押さなくても移動できますが
ニュートラルからバック(B)にはシフト解除ボタンを押さなければ移動させられません。
走行中にギアのポジションが分からなければ、シフト解除ボタンを押さずにニュートラルまでシフトレバーを動かしそこからドライブに戻せばいいんです。
停車中、パーキング(P)になっているなら、ブレーキを踏んだままシフト解除ボタンを押さずLOW(1)またはセカンド(2)までシフトレバーを戻し、再度ニュートラルまで押し込んだ後、ドライブに入れればOK。
コンソールパネルのシフトレバーポジションの表示を確認すらしなくて済みます。
あとはシフトレバーの操作に「慣れ」るだけです。
・・・
ひょっとして手がシフトレバーを探して空回りするの?
それは慣れるしかありません。
(自宅の車に慣れちゃうと他の車で・・・スカッ・・・となりますよw)

慣れない車を運転するときは、運転免許取得後1年を経過しても初心者マークを掲示しておきましょう。
怪しい運転をする初心者マークを貼った車には、余程のバカしか近寄りませんからw
    • good
    • 0

>「車」で初めて通る道だということです。



初めて通る道というより、初めて遭遇する場面でスムーズに対応出来なかったということでしょう。

>父の車で2回運転をしたのですが
>教習の時のように上手くいきませんでした。

免許取得後2回目程度で上手く運転できる人なんて存在しません。教習所は「仮免許練習中」を視て周りが避けてくれたから何とか運転出来ただけです。教習所出ても上手く運転出来る訳ないから、1年間「初心者マークを付ける」というルールが存在するのです。今すぐ気にする事ではありません。

>交差点を直進する場合にどこの車線にいればいいのかとかが分からず、あたふたしてしまいます

片側2車線の道路であれば、基本的に左側が直進・左折可の事が多いので、直進したい場合は左側車線を進みます。(たまに左折のみで直進不可の事が有りますが、その場合は慌てずに左折して、適当なところで戻れば良いだけです。タクシーじゃないので少々大回りになっても誰も文句言いません。)3車線で有れば真ん中、4車線以上の場合は左から2車線目が直進可の事が多ので、その車線を進みます。

>(時たま、母が気にしすぎて、危なくないのに危ないといい、迷惑を被る時はありますが。(そういう時は決まって父が問題ないと言うという感じです)

お母様は自動車の運転をされるのでしょうか。運転したことがない人の後部座席からのアドバイスほど間違ったものは無いですから、黙っていてもらいましょう。私も初心者の頃、何度も母親とケンカしました。

>父が対向車居ないときはセンターラインからミラーが超えてたっていいんだよと言い出しました

左へ寄る事の危険性を言いたいのだと思います。

>カーブでブレーキ踏まないと突っ込んでしまいます

カーブの手前で十分減速しいないとそうなります。それでも下り坂でカーブを曲がる間に加速してしまう場合は、3速か2速にすると速度が安定します。

>ハンドルを早く戻すのはどうすればいいのでしょうか

ハンドルは、自然と真直ぐに戻るように出来ていますので、カーブの途中で手を放してやると素早く戻ります。慣れてくるとハンドルが自然に戻るスピードを手のひらで調整する事が出来るようになりますが、今のあなたの技術力では危険なのでやらない方が良いです。なので、今は気にする必要無しです。

>人が歩いている事が多いわけですから、気を付けているだけなのですが、そうなると後続車にクラクションならされてしまいます

必要以上にノロノロ、モタモタしている、「後ろから見ていて何がしたいのか判らない」ということでしょう。嫌なら慣れるまで空いている時間帯に、比較的空いている最上階に停めるようにしましょう。

>3.普通ギアって正面見たまま変えられる物ですか?

当たり前です。MTの場合、皆そうしています。それよりも単純なATのマニュアルモードの操作が出来ない訳がないでしょ。Lowに4ポジション有るというのも認識が間違ってますよ。お父様に確認しましょう。

この回答への補足

自分で書いといてなんですが、
lowに4ポジションあるという認識が間違っているというのはどういうことでしょうか。

lowギアは我が家の車は4~1の4段階です。

補足日時:2014/05/03 18:20
    • good
    • 0

よく免許とれましたね。

驚きです^^

もういちど教習所へ行って講習を受けるべきですね。

文面からして技術うんぬんよりも基本がなっておりません。

まず、自宅のまわり(知っている道)を何度も何度も周回して慣れることから始まります。
それから徐々に範囲を広げていきます。
他人の運転を観察するのも良いです。

やたらと後続車の迷惑を気に掛けていますが、初心者なら迷惑を掛けることは当然のごとくあります。
そのために初心者マークがあるので気にしなくてOKです。





無差別殺人をしないように願っています・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できたらどういうところがなっていないのか教えていただきたいです。

教習の時と今の運転を比べると教習のときのほうが、何倍もスムーズに運転できていたので合格できたんだと思います。

お礼日時:2014/05/03 18:22

免許をお持ちの方なら基本中の基本です。



>交差点を直進する場合にどこの車線にいればいいのかとかが分からず・・・
標識の意味理解していますか。確認できていますか。


>道路標示を見てから車線変更じゃ間に合わない時が・・・
運行計画立ててますか。速度出し過ぎていませんか。


>カーブでブレーキ踏まないと突っ込んでしまいます・・・
速度出し過ぎていませんか。カーブ手前での減速が基本です。

>ハンドルを早く戻すのはどうすればいいのでしょうか・・・
早く戻す必要ありません。素早い操作を求める状況を作っていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
標示が目に入り判断ができる時もありますが、見当たらなかったりする時があります。(標識も含めて)


速度は迷惑にならない程度に周りの車よりゆっくり走っています。
もちろんカーブでは減速しますが、
初心者にありがちで迷惑な行為の中に、カーブでの減速とあり、減速は迷惑なのかなと不安になったもので。


ハンドルの戻しについてですが、右折左折時に一旦減速するものの、
そのあとの加速をスムーズにしないと後続車に迷惑がかかると習いました。
ただ私はハンドルを戻してから再加速しないと別の車線に突っ込みそうになってしまいます。
でもこれでは後続車に迷惑がかかってしまうため、どうしたらいいのか分からず質問させていただきました。

お礼日時:2014/05/03 21:17

>lowギアは我が家の車は4~1の4段階です。



Lowギヤというのは、一番低速で使う、速度は出ないけど力は出るぞというギヤを差します。一番強いギヤが4段階有るというのは、一番強い奴が4人いるってことだから変だよね。だから、Lowに4段階有るというのは変でしょ。

"D"からレバーを右に動かすと、普段はンピュータが選択している4つのギヤを、マニュアル車のようにドライバーの意思で任意のギヤへ入れる事が出来る車は有ります。これの事ではないですか。
「マニュアルモード」の間違いではないですか。

この回答への補足

回答ありがとうございます 。

この件に関しては別質問にさせていただきたいと思います。
勝手ながら、この回答の一部を質問の文面に入れさせていただきたいと思います。

補足日時:2014/05/03 21:19
    • good
    • 0

2月に免許を取って2回ですか・・・



時間があるときはもっと練習しましょうよ。

私の息子もMT免許を取得しましたが

免許が取れてからは毎日私が横に乗って練習

慣れてからも毎日乗っていて

今は車で通学しています。


親に頼んで休日には1時間程度でも乗ってなれるようにするしかないと思います。

早朝の車が少ないときに一人で運転するでもいいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

父が車通勤のため、土日しか運転ができない状況です。
また、土日も父があいてないときは難しいです。
(そもそも父が車に乗るか、一人での運転はダメだと言われています。
一番は住宅街から道路に出るまでに難所が多数あるからだそうですが)

お礼日時:2014/05/03 21:29

>交差点を直進する場合にどこの車線にいればいいのかとかが分からず、


なんだそりゃ??
車間距離を取っていれば道路標示が見るはず。
上見りゃ道路標識もあるでしょ。
じーっと見るなよ。一瞬で焼き付けろ。
決心に1秒以上は掛けない。

>周辺は常に色々見ていたのですが、
見えてないです。
危険度の判定ができてないもの。
自分に近い物、進行するに当たって、排除しなければならない物の順序がきっちりしていないからです。
ボヤーッと見てるだけ ではだめです。
自分に関係しそうな物をコンマ数秒ごと、きっちりチェックしていかないと。
初心者はまず、そこが出来ませんから。
脅威の判定に当たっては、見て考えては遅いです。瞬間に判定・行動です。

>こういうのは経験を積むしか無いでしょうか。
そういうことです。
安全なのか、危険なのかは、今は経験を積んでいかなくてはなりません。
が、漫然と走行しても経験値は上がりませんよ。

>対向車居ないときはセンターラインからミラーが超えてたっていいんだよと言い出しました。)
問題ないですよ。
センターラインを踏んだってかまわない。
対向車や歩行者、自転車 そういったものの安全を損ねてはいけません。
法律にも幅があります。

>、カーブでブレーキ踏まないと突っ込んでしまいます…。
しっかりと速度は落としてください。
で、その時あなたは何処を見ていますか??
そこが問題なんです。
速度計などを見てブレーキ踏んでませんか?
そんなことは関係ないんですよ。
ブレーキ踏みながら、周りの状況を良く確認してください。
特に左側 進行しながら左をチェック このとき、脅威となる歩行者や自転車がいないことを確認
いれば、それらをしっかり確認してください。
クリアだと思えば、アクセルを踏みながら左折

>そこでアクセル踏むと、ハンドルを戻しきれず
踏みすぎです。
じんわりと踏んでいってください。車が加速を始めたらアクセルは少し戻します。
車の左側が線に沿うように、交差点の仮想のの円弧に沿うようにハンドルを操作します。
ただ、ここで左を見ていると、進行方向と右側が疎かになりますから、時々確認します。

まぁ、常にキョロキョロしとけって事です。
ボヤーッと見てるだけじゃダメですよ。
ポイントをしっかりと見ないと。

>後続車に迷惑がかかるようですがどうしたらいいでしょうか。
よけられるのなら脇によって、後続車を先に行かせます。
焦ってもロクな事は無いです。
飛び出してきた車にぶつかったり、歩行者にぶつかったりしますよ。
自信の無いうちはゆっくりで良いです。
8km/hに拘らず、もっとゆっくりでもかまいません。
ただ、8km/hは、何の法的規制はありません。速度違反で切符を切られることはありませんので。

>坂を下りる直前で運転が微妙に止まってしまいます。
かまいません。

>Lowは1箇所で4~1(上下にカクカクさせる)なので)
通常はDがカクカクするはずですが??

ちなみに、初めて通る道でも、地図を見てどう動くかを予習しておけばそれほどでも無いよ。
地図を見て、動きながら、頭の中で地図を描きながら現実に合わせて車を操ります。

車の運転は国家資格の必要な特殊技能なんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!