電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が2人います。
上は小学生ですが下は幼稚園。

2人目は子育て支援とかで半額になると聞きましたが、全然かわっていません。

法案は通らなかったのでしょうか?

A 回答 (4件)

#1ですが、2014年度は所得制限があるかとおもいます。


ただ、以前の奨励費のように細かい段階に分かれているものでなく
公立なら~以下、私立なら~以下、という制限です。

2015年度からは制限がなくなる予定だったかと思います。

どちらにしてもまだ具体的な申請や時期などは公表されてないのでは。
自治体のこども保育課などに聞くのが確実ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
市のほうに問い合わせたら今年度から半額になるということでした。

相談にのっていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 18:53

それって同じ幼稚園に2人が通園している家庭が対象ではないですか?


最寄りの担当部署に電話で確認してみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2の方と同じくこういう記事があったので・・・。
保育所同様、所得制限を撤廃
幼稚園の就園奨励費補助がちょっと改善される
幼稚園の就園奨励費補助がちょっと改善される
保育所(保育園)では以前より、兄弟姉妹が2人同時に通っている場合は第2子が半額になり、3人通っていれば、第2子が半額、第3子が無料でした。しかも、所得制限も設けられていませんでした。

幼稚園にも「就園奨励費補助」として同様の制度はありましたが、所得制限があるなど負担の差がありました。そのため、「幼児教育無償化」実現の第一歩として、第1子が小学校3年生になるまでは、第2子半額、第3子無料とすることを打ち出しました。また、生活保護を受給している世帯は第1子からすべて無料化されます。

実際には、「3~5歳児の幼児教育無償化を巡る政府・与党連絡会議」で了承され、2014年度予算の概算要求に計上されます(約30万人の幼稚園児が軽減の対象となり、費用は地方負担分を合わせると年約300億円とのこと)。

これは、2013年8月に制定された子ども・子育て関連3法が施行される2015年に向けて、まず小さな一歩を踏み出した形です。

お礼日時:2014/05/07 11:53

#1さんの言っているとおりでして,今の時期に半額にするところはたぶんないんじゃないかな?


まず,すんでいる自治体で就園奨励費補助金制度はありますか?たいていはあると思うけど...
次に,補助には収入制限がありますが,補助の対象になるような収入ですか?
それから,申請をしないと補助は受けられませんよ。申請をいつ受け付けるかは幼稚園が決めることですから,問い合わせてください。
最後に2人目が半額というのは幼稚園に2人行っている場合ですよ。上が小学1年生から3年生なら2人目は0.75倍の金額になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こういう記事がありましたので・・・。

保育所同様、所得制限を撤廃
幼稚園の就園奨励費補助がちょっと改善される
幼稚園の就園奨励費補助がちょっと改善される
保育所(保育園)では以前より、兄弟姉妹が2人同時に通っている場合は第2子が半額になり、3人通っていれば、第2子が半額、第3子が無料でした。しかも、所得制限も設けられていませんでした。

幼稚園にも「就園奨励費補助」として同様の制度はありましたが、所得制限があるなど負担の差がありました。そのため、「幼児教育無償化」実現の第一歩として、第1子が小学校3年生になるまでは、第2子半額、第3子無料とすることを打ち出しました。また、生活保護を受給している世帯は第1子からすべて無料化されます。

実際には、「3~5歳児の幼児教育無償化を巡る政府・与党連絡会議」で了承され、2014年度予算の概算要求に計上されます(約30万人の幼稚園児が軽減の対象となり、費用は地方負担分を合わせると年約300億円とのこと)。

これは、2013年8月に制定された子ども・子育て関連3法が施行される2015年に向けて、まず小さな一歩を踏み出した形です。

お礼日時:2014/05/07 11:52

ベースになっているのが「就園奨励補助費」なので


もしかしたら、年開け位に申請して
年度末に返金される形ではないでしょうか

詳しくは自治体の該当部署に聞いてみては。

就園奨励補助費も意外と入園前には存在を知らずに
年度中に用紙が配布されて、初めて知るという人も多いような制度でしたし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自治体に聞いてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!