
現在、就職活動中の者です。
ファッションの専門学校に通っていて、ファッション雑誌の編集のお仕事にエントリーして、以下の課題が出されました。
・あなたがこの会社を選ぶ理由は
・仕事でやりたいこと
・将来やりたいこと
文字数、書式は自由との事です。
内容を考えてくださいとかそういうことではなくて、こいうい場合は会社側は何を求めていて、何を見ているのでしょうか?内容ではなく、書式自由にしてひとつの作品として見ているのでしょうか?
アパレル会社は何個か受けてきましたが、雑誌の編集は初めてでよくわかりません。
雑誌などの編集をしている方や、経験者の方がおりましたら、何かアドバイス頂けないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
都内の人材紹介会社でキャリアコンサルタントとして転職支援をしているものです。
私は、現在ファッション雑誌編集者の中途採用支援を行っていますが、企業が課題を出す理由は、以下の2つです。
【課題提出理由】
・企画力がある人かどうか
・本人の希望と会社の方向性がマッチしているかどうか
出版社は、企画力がある方を求めています。「仕事でやりたいこと」の回答方法としては、応募する企業が発行している媒体を題材にして、こういう企画をしたい、こういう内容を発信したい、こうすればもっと良くなるなどを記載するとよいでしょう。
NGな例としは、雑誌の趣向とは全くかけ離れた企画だと不採用になります。また企画の文章力が弱いと判断されると不採用になります。ファッション雑誌でも、記事内容が多い媒体もありますので、執筆力も選考の判断材料とされています。
「将来やりたいこと」は、会社の方向性に合わせて記載する必要があります。会社の方向性を調べる方法は、会社のHPに掲載されている会社のビジョン、経営理念、沿革、社長の言葉、雑誌の内容などをを見ていくとおおよそ理解できると思います。
NGな例としては、20代若手女性向けのギャル雑誌を発行している出版社なのに、「将来は50代向け女性の富裕層雑誌を発行したい」や、雑誌しか発行していないのに「WEBメディアや書籍をやりたい」などは、本人の希望と合わないので、人事担当者からすると早期退職の可能性を感じ、不採用とする可能性が高くなります。
neoneet_3さんの転職活動の参考になりましたら幸いです。

No.1
- 回答日時:
社会人2年生です。
業界全体で考えると「個性」ではないでしょうか。
世間の常識に拘束されない、自由な発想ができる人。
実例として、就活の履歴書の枠外(空白)にイラストなどを描き、
それを企業へ出している人もいました。
他の人とは全く異なる、個性的な発想・履歴書ですよね。
(人事担当者は、何百何千という履歴書をパッと見で判断するわけですから当然のことです)
そのぐらいしないと、人事担当者の印象に残ってもらえないでしょう。
いいことを言えとか、うまく受け答えしろって訳じゃないです。
いかに個性をアピールできるかが大事です。
学力も身長も容姿も趣味も考え方も普通並で、これといった特技もないような人は就活で苦戦は必至ですね。
脱線しましたが、就活では個性が求められます。
中でも、雑誌・ファッション系の業界はその傾向が強い。
という私個人の印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 小説の賞に落選した作品はWebや学校の新聞、雑誌なども載せていいですか?(KADOKAWA電撃文庫や 2 2023/07/26 19:19
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 雑誌・週刊誌 漫画雑誌の編集者になりたいのですが、現在Fランの大学に通っています。 高学歴の大学の人しかとらないイ 1 2022/12/09 18:52
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 消費者問題・詐欺 【法律・占いはカルト詐欺では?】芸人の島田秀平と行く開運スポット巡りって占いってカルトで 3 2022/10/02 16:44
- レディース こういう系統のファッション雑誌教えてください! 1 2022/06/26 08:52
- メディア・マスコミ 新聞記者は、一般常識を持ち合わせてない、礼儀知らずの人達ばかりなのでし ょうか? 「Arc Time 10 2023/06/06 12:27
- その他(自然科学) ネイチャーやサイエンス、ナショジオなどの定期購読をされてる方にお聞きしたいです。 私は英語論文を訳す 1 2022/06/21 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 30代公務員ですがブルーカラーでありホワイトカラーでもある仕事をしております。 ブルーカラーの間はひ 5 2022/04/03 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報