dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良く遊びにいくお店に、JBL 4343が置いてあったので、
買うお金がないですが、聴かせてもらいました。
4343は今まで何回もお目にかかっていますが、
聴いたことがありませんでした。

古いアキュフェーズのモノラルパワーアンプとプリアンプと
DENONのCDプレーヤーで現代の録音のジャズを聴かせてくれました。

聴いた感想は「ひどい音」だと思いました。
これが昔、ものすごく売れたとは信じられないです。
お客さんの中には褒めている人もいましたが・・・。

正直、4343って音悪くないですか?
それとも私がきいたものがたまたま音が悪かったのでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

人それぞれ音の好みがあるからね。


小生はシングルスピーカーの音色が素直で好みです。
高ければ良い音が出るものではない。
其れから、年期の入ったスピーカーはメンテナンスしないと音は劣化するよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高ければよいおとがでるものでもない。っというのは、まさにおっしゃるとおりだとおもいます。

フルレンジは私も大好きです。

お礼日時:2014/05/15 21:17

私はクラシック専門でこの製品は興味はありませんが、ジャズのファンには非常に評判の良い製品のようです。


貴方がひどい音というのがどんなソースでお聞きになったのかが問題です。
どんな音楽でもすべてよく鳴らすというのも難しい話であり、また録音によっても随分違います。
視聴時はご自分でよく知っているレコードやCDを持参してそれで聞いてみることをお勧めします。
それでもひどい音ならば、それはあなたには合っていないのでしょう。あるいは中古品でどこか悪い個所があるのかもしれません。


私はもう50年もこの趣味をしていますが、ある程度以上のレベルの製品で「これはひどい」という経験はありません。ただし自分の好みではないということはあります。
クラシックファンですがタンノイは私はあまり良いと感じません。これを言うとかなりの反論が出そうですが、私にはそう聞こえます。でもそれはひどいというのではなく、私のイメージする原音とは違うという意味です。

ということで、今回だけの視聴で判断するのでなく、もう少しいろいろ聞いてみないと結論は出せないという気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もタンノイを長らく使用しましたが嫌いです。
意外と高音が耳につきますし。
マーキュリーっという安いシリーズは好きです。


4343は綺麗にメンテナンスされていました。
そのあと、新品で10万円ほどのJBLで鳴らしたほうが、ずっと聴きやすかったです。
なので録音の問題ではないと思います。

お礼日時:2014/05/15 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A