dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

でこぼこ(おうとつ) はこれは、漢字なのでしょうか。
記号でしょうか。漢字なら、形がふしぎすぎて。

A 回答 (4件)

漢字は元々象形文字やその組み合わせの物が多いのですが、むしろわかりやすい漢字なのではないでしょうか。


紀元前221年に秦という中国の統一国家が定めた「小篆」という字体の中にも含まれているようです。
http://www.zdic.net/z/15/zy/51F8.htm
http://www.zdic.net/z/15/zy/51F9.htm
なにかの略字というわけではなくてこれが元の字です。
オウ、トツは音読みです。
凹凸は楷書体です。

杜甫、杜牧の詩(漢詩)にも凸の字は使われているようです。
雲靁心凸知難捧
http://www.zdic.net/z/15/kx/51F8.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!確かにわかりやすくはあります。こんなふるい漢字だったんですね~。

お礼日時:2014/05/19 10:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんとも不思議な形です…

お礼日時:2014/05/19 10:12

漢字ですね.


凸も凹も漢検準2級レベルで,部首は凵

ちなみに
でこぼこは凸凹
おうとつは凹凸
と書きますね.

書き順
凹:http://kakijun.jp/page/0517200.html
凸:http://kakijun.jp/page/0519200.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
書き順もちゃんとあるんですね…

お礼日時:2014/05/19 10:12

漢字です。

漢和辞典にも常用漢字表にも載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/19 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!