
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもそういうことを調べた人がいるのか、そして、そのデータが信頼できるものとして公開されているのかいささか疑問です。
なぜんら、ご存知のように、過酸化水素水は過酸化水素の水溶液ですので、その濃度が問題になります。濃度が違えば溶解度も違うはずです。仮に濃度が無関係というのであれば濃度が0の水の場合と同じになるはずですが、高濃度であればそうはならないでしょう。
それと、過酸化水自体が徐々に分解し、濃度が変化することも考えられます。つまり実験の過程で濃度が変化することも考えられます。
過酸化水素自体の濃度は酸化還元滴定などで調べなければ正確なところはわかりません。
そういったもろもろのことを考えれば、よほどのことがない限り、正確なデータを得ようという話にはならないでしょうね。
この回答への補足
早速のご教示ありがとうございます。
すみません、当方ど素人なもので、濃度とかのファクターを
全く気にしておりませんでした。
濃度は35%という事ですので、残り65%が水という事に
なるのでしょうかね。
分解等はここでは無視で結構です。また、正確な数値も無用です。参考でもよいので、何かデータがあるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報