
エアバック有のジムニーJA12W(1998製)に乗っています。
純正ハンドルが滑って運転しにくい為、過去に所有していたナルディ(ガラ3)ハンドルに交換を考えているのですが、ボスの適合品について困っています。
ヤフオクなどでHKB製ボスの購入を考えていたのですが、エアバック有ハンドルの場合、適合するボス品番がイマイチ分かりません。OU-25?OU-107?(現車で確認必要)かと思いましたが「エアバック無し車」と書いてありました。同じ品名でもキャンセル用ハーネス付のものもあるのでしょうか?ネットでイロイロ調べるとJA12のエアバックの場合、外すだけでキャンセル必要無しという人もいました。
ご存知の方おりましたら教えて頂けないでしょうか?
ちなみに適合ボスさえ分かれば交換方法は自分で出来るレベルです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>HKB製ボス
>OU-25?OU-107?(現車で確認必要)
なら
HKBで詳細を読んでみる。
知ってると思いますが一応参考URL貼ります。
10年登録なのにJAという事は「JA系 MC後」。
******************************
ウインカーリターンピンがハンドル側にある車輌
→OU-25
ウインカーリターンピンが、車 体 側にある車輌
→OU-107
******************************
ということは、エアバッグに関する部品は関係ないという事なので、JA型は「エアバック付警告灯無し」なのでは?
車両に警告灯付いてるのならサイトの適合情報以上の情報が必要なので、ここで聞くよりもHKBに問い合わせないと、違った時に無駄出費になります。
購入目的の対象メーカーまで確定しているならここで聞かずにそこに聞くのが最善かつ唯一100%の正解です。
ご自分の出費を間違いないものにするためなので手を抜かずに問い合わせましょう。
と、余談ですがそのステアリングが付くとエアバッグは無しになるという事でしょうか?
エアバッグが無くなり、もしも任意保険で「エアバッグ有り」の割引になっているなら、多少値上がりになっても契約内容変更しましょう。
事故時に「エアバッグ有る無しで事故結果が変わりえた場合」契約内容違反で保険支払い対象外になるケースがあります。
参考URL:http://www.hkbsports.com/product/boss/suzuki/suz …
ありがとうございます。返事が遅くなり大変失礼しました。
実は今日までイロイロと調べておりました。
メーカー(HKB)へ問い合わせたところ、HKBではエアバック有車のJA12Wに合うものは無いとの回答でしたが別のメーカーで値段は高いですが探すことができました。
が、そもそも上に回答頂いた通り、JA型は機械式エアバックを採用している為「エアバック付警告灯無し」でした。
そもそも警告灯無しですので繋げなくても構わないのですが、ハーネスもイロイロと知人に聞くと私でも自作出来そうでしたので今回はハーネス無しタイプのボスを購入し、自作ハーネスでキャンセルさせることにしました。この度はご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
ハンドルですが、悪用されるこ...
-
ハンドル ボス
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
アコードのパワステのことで
-
momoのハンドルについて
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ATダッシュ?,コラム??
-
退職のあいさつ
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
私は顔気持ち悪いでしょうか?...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
SKYLINEGT-R34の ノーマルので1...
-
マルコによる福音書11
-
あなはすきですか?
-
フィリップス エクストリーム ...
-
質問です! NINJA400の純正ミラ...
-
バックカメラ 上が、フーガ純正...
-
私は、劣等感に苛まれていて辛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
ETC車載器が外れました
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
パワーステアリングをさらに軽...
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
皮製ハンドルのメンテナンス法
-
ハンドルが滑る
-
ウッドステアリングの良さ
-
ステアリング互換性について ダ...
-
スズキ エブリー DE51V ...
-
本革仕様のハンドルにカバーは...
-
車・ハンドルカバー取り付けの不安
-
窓の開閉レバーのはずし方について
-
パワステの据え切り状態
おすすめ情報