プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳8か月(男の子)と2ヶ月(女の子)の年子を育てています。
息子がいまだに夜中に2,3回ギャン泣きします。私じゃないと泣き止みません。娘も少なくとも3時間に一回は起きます。ミルクを受け付けないので完全母乳です。息子は朝5時ごろには完全に起きます。息子と娘の夜泣きでほとんど寝れません。
お風呂もゆっくり入れません。息子がまったく一人遊びをしないのでずっとそばにいないといけません。少しでも離れると泣いて追ってきます。娘は泣きっぱなしで放置しなければならないことが多いです。息子がおもむろに娘を叩きます。私が娘を抱っこしたりかわいがっているときでもなく、ただ娘を見つけただけでたたくことが多いです。普段から息子中心で、抱っこ、と言えばすぐに抱っこをして、いつも手を止めて相手をし、たくさん抱きしめてかわいいね、大好きだよと言っています。
お出かけをしても、ベビーカーに乗りたがらなかったり、抱っこをせがんだりしてギャン泣きするので、お買い物も疲れます。

せめて息子の夜泣きがなくなり、朝も7時ごろまでぐっすり寝てくれればと思うのですが何をしても改善しません。お昼寝12時半~14時半、夕食5時(息子が待てない為)、お風呂8時半 就寝8時、で生活スケジュールは整っています。夕食を遅くしたり就寝を遅くしても、完全遮光にしても必ず5時には起きます。生まれたころから疳の虫が強く夜通し寝たことはありません。2ヶ月からネントレをして今がまだましな状況です。

いつになったら年子育児は楽になりますか。もう少し楽になる方法はありませんか。

A 回答 (12件中11~12件)

NO,6です。



質問者さんは、まだわずか1歳のお子さんにちょっとお兄ちゃんを期待しすぎてしまって悪循環になってるんじゃないかなと思います。
もうすぐ二歳、でもまだ二歳未満、なんですよ。ほんとにまだまだただの赤ちゃんなんです。

自分が赤ちゃんで守られて当然の年齢なのですから、自分より弱いものに優しくするっていう概念も、感情をコントロールできる能力もなくて当たり前なんです。

どうしてこんなことするんだろう?どうして赤ちゃんに優しくしないんだろ?意地悪してるんだろう?
4歳や5歳ならやきもちや意地悪でそうなっちゃう子もいるかと思いますが、一歳の場合はそんな深く理由なんて考える必要ないんです。深い悪意や意味なんて多分ないんですから。
自分が機嫌がいい時はおもちゃのように楽しくて、機嫌がいいからかまって遊んでみるけど、自分の機嫌が悪い時に別の誰かがぐずったりないたりしていたら、あーうるさいなっ、て思ってバシっと手がでてしまうのかもしれませんし、そこにはいじめるとかそういった他意はなくて、ただうるさいのをとめたいとか、叩くことで乳児にどんな影響があるかなんて一歳児にわかるわけないんですから、腹が立ったらおもちゃを投げる感覚と変わりないだけです。

なので、そこはあなたが、上の子に気をつかいすぎて叱っていいのかどうかわかりませんではなく、叩いたら赤ちゃんが危ないこと、怪我すること、言ってわからないなら手をぴしっとしてすぱっとダメの意味を教えるなり、そこはしっかりしないとダメかなと思いますよ。
それも、意地悪だと思ってどうしてこんなことする子なんだろうとか考えて変に諭したり小難しいことをいうのではなく、叩いたら危ないからだめ、っていうそれだけのことです。
それでもやめなければびしっと強く「めっ!」って恐い顔でいったっていいと思います。

一歳児に、優しければたたかないとかそういうことを求めるのはまだ早いかと。
もちろん叩かない子もいるんでしょうけど、それは優しいからとか下の子だと認識してるからではなく、単にそういう行動をしないタイプの子なだけなんだと思います。
相手を思いやって叩かないとかそういうのはもう少し年齢が上になってからですよ。
今はできなくたって当たり前なんですから、危険を回避させるために、飛び出しや物をなげたら怒るのと同じように、叩くのは危ないこととして叱る、それでいいと思います。

悪い方に悪い方に考えすぎてはいませんか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

二度もレスしてくださりありがとうございます。どちらのレスもとても私の心に響きました。おっしゃる通り、上の子にお兄ちゃんを期待しすぎていたと思います。子供たちが年子になると分かった時、上の子が下の子をたくさんかわいがってくれるにはどうしたらよいかいろいろ調べて勉強しました。そのため変な理想ができてしまったのかもしれません。大人だって機嫌が良いとき悪いときで態度が変わるんですから、1歳の子が感情のままに叩いてしまうのは仕方のないことですよね。意地悪しているのではなく、ただその時の気分でやってしまう、下の子が憎いのではなくてただ一歳児特有のいきなりものを投げたりしてしまうのと同じだと聞いて、安心しました。下の子を叩いたりしない子もいると聞いて、私のやり方が悪いのかと考えてしまいましたが、下の子がいようといまいと、叩かない子は叩かないっていうだけですよね。いろいろと胸のつっかえが取れるようなアドバイスをいただいて本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/05/23 13:00

ああ、大変ですね。


この2ヶ月本当に大変だったでしょ。
今が一番大変なのです。
私もそうなんですが、この時期何があったか覚えていません。
きっとここに書く先輩方もみんなそうですよ。
首が座らなくて横抱きの下の子供と上の子、
どうやって寝かしつけていたか泣きやましたか覚えていませんもの。
うまくやって楽にする方法はないんじゃないかな。
相手は子供ですから、ある一定の時間はかかるのね。
首がすわる、すわる、歩く、ことばがわかる…
これは生物として一定の時間がかかることわかるでしょ。
お兄ちゃんになる、も一緒なんですね。
ある一定の時間がかかります。
赤ちゃん返りしてますね、確実に。
そして、良いことです、確実に。
お母さんを信じて、赤ちゃん返りしてます。
だから、今の調子でいい。
あとは、ある一定の時間を一緒に過ごせば終わります。
自分の努力次第で終わると焦らない。
終わらせたいのは大人の希望で、
子供はいつまででもやっていたいのですよ。
甘えるのってすごく心地が良い。
大人でも甘えるとすごく楽になるでしょ。
甘えを受け止める対象があって、
しかも自分が心を許す相手がいるってこと。
お子さんは今そういう環境でいるってことで、
それはあなたのがんばりの賜物です。
あなたが大変なのはすごくわかります。
大変だから、子供がもうちょっと⚪︎⚪︎ならと考えるのはわかる。
でも、相手は子供で一定の時間がかかるから、そこは待つしかないから、
なら頼れる大人を探そう!
あなたが限界なら、頼ってしまうのは子供のため。
ご実家を頼ったらいい。
里帰りしましょう。
おかあさーん、わたし限界みたい、助けてよ泣…
それで良いと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やさしいコメントありがとうございます。私を信じて甘えている。確かにそうですね。妹が生まれて、甘えん坊度が増してしまい、1m離れるだけで泣いて追ってくるようになりました。今までニコニコしていたのに、下の子がなくとわざとぐずって泣いてみたり、、
実家の母にはこれまでたくさん迷惑をかけて時間を奪ってしまったので老後はゆっくり過ごしてほしいと思ってあまり頼らないようにしていました。でも本当にきついときはお願いしてみようと思います。

お礼日時:2014/05/23 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A