アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
相談と愚痴がてら書かせてください。

【家族構成】 3人
私 (20代後半) 会社員
妻 (20代後半) 専業主婦 : 知り合いの仕事の手伝いで収入あり
子供 (3才) 4月から幼稚園に通園

妻がほとんど家事をしません。育児もほとんどと言っていいほどやってないかと。
今年にはいってケータイのネトゲをやるようになり、常にケータイをいじっている。
何回か注意しましたが、その場をごまかすように、部屋にこもり、
そこでそのまま続けているということが当たり前で、呆れて注意することも疲れてしまいました。
子供が幼稚園に通うための準備もほとんどせず、注意したら
逆ギレされ「家族のことなんて興味が無い」と言われてから、
自分も吹っ切れ、妻のことはどうでもよくなり子供のことをほとんど考えるようになりました。
それまでは妻がやるのを待ったりしていましたが、
家事も妻がやるのを待たずに、子供のこととかも基本的に私がやるようになりました。

今年の初めまでも家事は少なくとも遅いながらも夕食は作ってはくれていましたが、
ネトゲにハマってからは、作らないことが多くなり、子供はどうもお菓子とかバナナとかで
すまされているよう。
私が帰ってからご飯がないこともしばしばで、私の夕食は自分で作ることがよくあります。
人の目は気になるようで、幼稚園のお迎えなど外部に関わってくる部分は妻がやってくれています。

やっている家事などまとめますと
【私】
・朝食 : 毎日 (自分と子供分)
・幼稚園の準備 (着替え・給食の準備[スプーン・フォークを洗う]) : 毎日
→ 提出物の準備なども含む
・子供の入浴 : 平日は基本的に朝シャワーを浴びさせる, 週末は一緒に入浴。 : 毎日
・幼稚園の送り(バスまで) : 毎日
・洗い物 : 溜め込んでいるものを仕事から帰ってきて実施 : 毎日
・昼/夕食 : 週末ほぼ
・洗濯 : 週3ぐらい (1回/平日, 2回/週末)
・子供との遊び (週末ほとんど)
・掃除 : 気づいた時に実施
・買い物 : 2回程度/週 (平日 : 会社帰り 週末 : まとめ買い)

【妻】
・幼稚園の迎え (バスまで) : 毎日
・夕食 : 2,3回程度/週

【子供について】
・母親には期待していない模様。
(何かを頼むのはほとんど私に)
・平日幼稚園から帰ると一人で遊んでいる。
(本人曰く、お母さん遊んでくれないから)
→ ハサミを使ってはり絵、ぬりえ、パズル etc...
・バスの関係から朝早い(6時半起床)のもあり、私が夜8-9時に帰ってきたときには、
幼稚園の格好(専用Tシャツ・ズボン)で寝ていることがほとんどです。

このような状況ですが、調停離婚するとした場合、子供の引き取りは可能でしょうか?
この先の引き取った際の育児プランの情報が必要となれば、記載します。
これだけではまだ情報が不足していると思いますので、聞いていただければと思います。

A 回答 (2件)

●このような状況ですが、調停離婚するとした場合、子供の引き取りは可能でしょうか?


この先の引き取った際の育児プランの情報が必要となれば、記載します。

 ↑現在は家族で暮らされています。夫婦の間に生まれた子どもさんは両親の共同親権の元で監護養育されます。あなたがお書きになっている家庭内での子どもさんのお世話をあなたが中心になってやっていらっしゃるようです。もし離婚された場合あなたと子どもさんの関わりの率が高いので親権はあなたに行くのでは・・・、と、考えになっている節がありますが、それは関係ありません。

なぜなら、夫婦が同居されているのですから共同で子どもさんを監護・養育しなければなりません。現在はあなたの方が子どもさんに関わる時間が長い。と、いう家族生活の現状の問題です。子どもさんの親権は、やはり子どもさんがどちらの親の元で監護・養育されるのが利益(つつがなく生育できるのか。)があるのかを問われます。

親権者の適格性は
1,現在までの子どもの養育状況。
夫婦のいずれが主として監護養育を担当していたのか。なぜ、そのようになったのか。

1,今後の養育方針及び養育環境。
今後、どの様に監護養育をするのか、どこで養育するのかなど。これには祖父母や兄弟姉妹の協力・援助を含む養育の支援態勢等も含みます。

1,一方の当事者が親権者となるのが適当な理由。
愛情の他、それまでの監護養育の状況が問題なく、今後も同様であろうと考えられること。住居や収入などの面でも子どもとの生活に支障が無いことなど。

1,他方の当事者が親権者となるのが不適当な理由など。
それまでの監護・養育の状況に問題があり、今後も同様であろうと考えられること。特に子どもに対して暴力を振るうとか、従前から監護養育に関与しておらず、今後も監護養育をすることができない状況にあることなど。

そのほか子どもさんの意見も参考にしますが、それを参考にする子どもさんの年齢はおおむね10歳以上ですので、あなたの場合裁判所は子どもさんに意見は聞かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答を見た感じでは
現在の状況で妻が親権を主張した場合は私が親権をとれる見込みは少ないでしょうね。妻が実家に帰って育てるといえば、私の親権の可能性は薄いですね。
妻が親権を主張する理由として子どものことではなく、子を手放した母親ってレッテルが貼られるが嫌。ということを過去に言っています。
例えシッター雇って育てます(現実に月15万ぐらいは払える余力はあります)と私が主張した場合でも親権を取れる可能性は低いんでしょうね。

お礼日時:2014/05/23 23:54

貴方が子供を引き取ってからの協力者っていますか?


もしご両親が助けてくれるなら子どもを連れて実家に帰り別居する。
それから離婚
それなら親権の可能性もあるかと思います。
聞いた話では子どもの今の環境重視
母親が同居ならば母親が親権主張すればたいがい母親が親権者になれる。
(育児放棄であってもこれからは心を入れ替え母親として生きますみたいに言えばいいらしい)
でも母親と生活せず父方で別居状態なら父親が親権の可能性ありって聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の実家は飛行機で帰るレベルの距離です

なので実家に帰るとしたら仕事を辞めるということになります。
我が儘かもしれませんがシッターを雇えば、充分今よりよくなる公算(子どもの気持ちは別で考える必要がありますが。)がたっているため、なるべくその選択肢でない方法を取りたいと考えております。

やはりお互い親権を主張した場合、母親優先ってのは現実としてありますよね。
今は私の方が経済力生活力愛情などどれも勝っていると、思っててもね。。。

何より子どもにとって何が一番よいのかをもう少し考えてみます。

お礼日時:2014/05/24 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!