アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は原告として判決どおりに損害賠償金が履行されないので軽自動車と普通自動車の差し押さえの準備をしています。
30万の損害金であり弁護士さんは入っていません。

普通自動車は登録制
軽自動車は届出制 という特性があるようです。

普通車の場合は、申立書が別途ありまして、7桁の車体番号が無くても他の、必要書類を添付すれば自動車登録事項書を発布して頂けるようです。

しかし、軽自動車の場合は、そのような法律が無いので発布できないということです。
判決が履行されなければ、私は債権者ですが、やはり請求出来ないのでしょうか?

開示請求→黒く塗られた書面→不服申し立て

このプロセスしかないのでしょうか?

精通されている方が居られましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

軽自動車の差押申立に,何らかの証明書(登録証明書はないです)は不要です。



軽自動車の差押は,一般の動産執行の手続きによります。登録制度がないため,債務者が占有しているという事実があれば,一応,債務者の所有物であるとの推定のもとに,動産執行の申立が可能です。

執行手続きの際に,執行官が車検証を確認して,債務者以外が所有者になっていると,(その場で債務者が所有者であることが証明できない限り),手続中止となります。

この回答への補足

ただ、車検証の住所氏名が離婚前と離婚後の関係がありますよね。

私の場合、債権名義は、離婚後です。しかし、車検証は離婚前のままってこともありますよね。

なにせ、裁判の半年前に離婚しているんです。

この場合、新、旧の氏名住所を提示すれば差し押さえは可能でしょうかね?

補足日時:2014/05/23 16:38
    • good
    • 0

>強制執行申立書を郵送でする場合、軽自動車の差し押さえと駐車場所を書面で上申すればいいんでしょうか?



郵送で申立をすることを禁止しているわけではないですが、予納金を納めることと、差押えの日時や方法を打ち合わせなくてはならないので、執行官室に直接行き申立をします。
定型の申立用紙も執行官室にあるものを貰って記載するので郵送は現実性に欠けます。

この回答への補足

そうなんですか・・
以前私は、他府県の差し押さえを申請したので郵送でした。

これは現実的ではなかったのですか・・
訴状の提出も、裁判所が3分の所ですが、全て郵送です。

基本的には、訴状も持参するもんですか?

私は、弁護士ではないので、持参する時間がもったいないので・・

まじ、お聞きしたいです。

補足日時:2014/05/21 17:48
    • good
    • 0

>・・・要するに、裁判所の印がないってことです。


このような自動車強制競売申立書で陸運局が履行してくれるのでしょうか?

裁判所に提出したからと言って、印を押してくれるわけではないです。
「正本」1通だけ提出します。
陸運局には、その正本の写しでいいです。

この回答への補足

ですが受け付ければ押印はするのではないですか?

そうでないと、書面をワープロで作成しただけで陸運局が信用するんでしょうか?

信用するなら、例えば、悪意で申立書を作成して、ある自動車に乗っている人の住所、氏名を知ることが出来ますよね。
勿論、犯罪でしょうがそれを許可した陸運局も無傷ではすまないでしょう・・

それとも、法整備が出来ていない盲点ですか?

以前、私は被告の住民票を請求したことがありましたが、役所は裁判所の印を要求しました。

補足日時:2014/05/21 17:40
    • good
    • 1

精通しているのて、お話しします。


自動車の差押えは不動産の差押えに準じています。
タイトルは「自動車強制競売申立書」です。
ご心配の車体番号ですが、これは「自動車目録」に記載する必要があります。
入手は、その申立書を添付して陸運局に「登録事項証明書」の交付申請すればもらえます。
軽自動車は、動産扱いです。
家財道具の差押えに準じて執行官に「強制執行申立書」と言うタイトルで申立ます。
その際、口頭でいいですから担当執行官に軽自動車の差押えをするよう上申すれば、執行官が現場で判断して差し押さえます。
その場合、債権者が執行官の指示で保管場所に移動します。
なお、開示請求は、それらの差押えによって全額回収できない場合に限って裁判所に対する手続きです。

この回答への補足

強制執行申立書を郵送でする場合、軽自動車の差し押さえと駐車場所を書面で上申すればいいんでしょうか?

補足日時:2014/05/21 14:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通自動車のプロセスに疑問です。

「自動車強制競売申立書」を添付して陸運局に「登録事項証明書」の交付申請すればもらえます。

ってことですが、この時点ではまだ、自動車強制競売申立書を裁判所に提出していない段階だと思います。
要するに、裁判所の印がないってことです。

このような自動車強制競売申立書で陸運局が履行してくれるのでしょうか?

お礼日時:2014/05/21 15:14

差し押さえから、強制執行、という手続きを「裁判所」から命じてもらうのが良いかと思います。



裁判所|裁判所の民事手続について
http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/minji_tetuz …

[和解]民事訴訟・損害賠償支払いについて… - 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/saiban/1136/b_147345/

この回答への補足

だから、その差し押さえをするのに事前に被告の車であることを証明しなければならないでしょ。

補足日時:2014/05/21 14:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!