A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
子供だけを題材としたものは寡聞にしてしりません。
情景の中に子供が描かれているものであれば下記のようなものがあります。
各サイトで実際に絵を見ることができます。
3,福富草子|白百合女子大学図書館
www.shirayuri.ac.jp/lib/about/collection/emaki/03_fukutomi.h...
洛中洛外図屏風(舟木本) - e国宝
www.emuseum.jp/detail/100318/000/000?mode=simple&d_lang=ja&s...
左側の2双目の中央付近に比較的多く描かれています。
他も丹念にみると肩車された子供などが散見されます。
国立国会図書館開館60周年記念貴重書展 学ぶ・集う・楽しむ
www.ndl.go.jp/exhibit60/
ホームページ→第三部 楽しむ →十二月遊びの順にクリックしてください
制作年代は江戸前期ですが、風俗の変遷速度から考えれば中世に含んでも間違いというほどのことはないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 絵本・子供の本 50年以上まえの本です。 3 2022/10/07 13:28
- 歴史学 倭寇について教えてください 1 2023/07/15 20:46
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- 美術・アート 通ってる絵画教室の展覧会が9月にあって、その展覧会に私も出展することになりました。 人を書きたいと思 1 2023/06/27 21:54
- iPad iPad第9世代と10世代、皆さんだと、どちらを買いますか? 使用用途は子供用で、動画視聴、ゲーム、 2 2023/06/16 21:27
- その他(動画サービス) TikTokでとある動画の絵師さんを探しています。今の所、動画も見つからなくてその絵師さんの垢も見つ 1 2023/03/13 01:24
- 倫理・人権 キスに関する考察 2 2022/11/23 19:04
- 美術・アート 札幌市で石膏像を使えるところ 5 2022/03/28 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋画のタイトル教えてください。
-
異端審問官への復讐
-
日本の中世絵画にみる子ども
-
中世文化について
-
中世ヨーロッパの人質生活について
-
【古記録】「天晴」「天陰」の...
-
「安濃津」が何故「津」に?
-
日本の衣装の名前
-
中世の「市」が「町」になって...
-
山城の国一揆では寺社本所の還...
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
なぜ そうろう と読むのですか...
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
伝教大師の言い伝えなんて、
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
幕末に活躍した人の中で誰が好...
-
教皇(法王)庁はなぜローマに
-
かわいい 子供時代 小学生時代
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋画のタイトル教えてください。
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
中世の『免罪符(贖宥状)』の値段
-
ランタンとカンテラの違いにつ...
-
なぜ そうろう と読むのですか...
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
中国史の中世って?
-
日本の衣装の名前
-
夜に乗馬するとき
-
中世、近世のヨーロッパの王族...
-
中世ヨーロッパの町宿
-
中世ヨーロッパで、公爵家に仕...
-
中世の庶民の持ち物
-
日本中世の荘園とヨーロッパ中...
-
中世の暗黒時代について
-
海賊史を研究している教授がい...
-
中世ヨーロッパの大学 パリ大...
-
日本の民族が海外に渡った例っ...
-
一番鶏の鳴く時刻とは?
おすすめ情報