dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしいですが、具体的な金額でご質問させていただきます。

1)H23年分・・・外国株式投信と国内株式投信、上場株式の3商品を取引し、トータルで▲2,759,206円のマイナスとなりました。

2)H24年分・・・上場株式と株式投信の2商品を合わせて2,827,013の利益となり、H23年分の損失(▲2,759,206)と合わせると+67,807円のプラスとなりました。

3)H25年・・・上場株式で+647,854円の利益、加えて配当で+146,390円の利益となりました。

4)H26年・・・まだ終わっていませんが、上場株式で▲200万円の損失、配当なしの予定です。

上記の場合、
(1)H23年分にさかのぼって損益通算できますでしょうか。
(2)その場合の申告期限は一番遅くていつでしょうか。
(3)また、H24年とH25年は通算で利益となりますが、H23年からの損益通算の申告をすると、通算でプラスとなった部分のみ(H23年は67807円に対して、H24年は794244円に対して)に税金がかかり、それ以外は還付されるのでしょうか。
(3)給与所得がある場合は給与の源泉徴収票が必要のようですが、税金の追加の支払いが発生する可能性もありますでしょうか(発生すれば支払います。心の準備のためにご質問させていただきました)。
(4)H23年の給与所得の源泉徴収に対して還付申告をしておらず、手元に生命保険の控除申請書類などが残っています。損益通算の時に一緒に提出したほうがよろしいでしょうか。

ややこしいかと思いますので、図を添付させていただきます。

細かくて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

「株式や投信の損益通算について」の質問画像

A 回答 (2件)

>(1)H23年分にさかのぼって損益通算できますでしょうか。


できます。
まず、23年分を確定申告し、24年分、25年分についてに損失の繰越控除の確定申告をします。
なお、26年分は同じ年分での通損、もしくは確定申告して来年以降の譲渡益との通損になります。

>(2)その場合の申告期限は一番遅くていつでしょうか。
税の時効は5年なので、平成28年の12月末までです。

>(3)また、H24年とH25年は通算で利益となりますが、H23年からの損益通算の申告をすると、通算でプラスとなった部分のみ(H23年は67807円に対して、H24年は794244円に対して)に税金がかかり、それ以外は還付されるのでしょうか。
いいえ。
譲渡益のあったH24年とH25年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。
H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。

>(3)給与所得がある場合は給与の源泉徴収票が必要のようですが、税金の追加の支払いが発生する可能性もありますでしょうか
いいえ。
その可能性はありません。
株の所得は、他の所得と切り離して課税される分離課税です。

>(4)H23年の給与所得の源泉徴収に対して還付申告をしておらず、手元に生命保険の控除申請書類などが残っています。損益通算の時に一緒に提出したほうがよろしいでしょうか。
そうですね。
そうすれば、給与所得で源泉徴収された所得税、および給料天引きされた住民税の一部が還付されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
分かりやすい回答に感謝いたします。
画像がこんなに小さくなってしまって・・・ 今気付きました。申し訳ありません。

追加でお聞きしたいのですが・・・(調子に乗ってすみません(汗))
(1)「H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。」とのことですが、H23年はマイナスなのでわかります。しかしH25年は利益があります。これに所得税がかかりそうな気もしますが、所得税のかからない理由を教えていただけますでしょうか。
(2)H23年の取り引きにおいて「外国株式投信」が含まれています。これも上場株式と一緒に損益通算できるのでしょうか。「外国」とついているので気にかかっています。

お礼ではなく、質問の連発で恐縮ですが、もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。

お礼日時:2014/05/26 20:55

No.1です。



>H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。」とのことですが、H23年はマイナスなのでわかります。しかしH25年は利益があります。これに所得税がかかりそうな気もしますが、所得税のかからない理由を教えていただけますでしょうか。
失礼しました。
訂正します。

譲渡益のあったH24年とH25年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。
H23年と25年は、もともと所得税かからないでしょう。

譲渡益のあったH24年分の株に対して源泉徴収された所得税が還付されます。
H23年は、もともと所得税かからないでしょう。

>(2)H23年の取り引きにおいて「外国株式投信」が含まれています。これも上場株式と一緒に損益通算できるのでしょうか。「外国」とついているので気にかかっています。
できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問についても本当にありがとうございます。
明快な回答でとてもよくわかりました!

お礼日時:2014/05/27 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!