アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コミュニケーションを取るのが下手な部下がいて、どうやって育てたらいいか悩んでいます。
彼は入社8年目ですが、未だに新人に毛が生えた程度のことしかできない状態で、
何か仕事を任せても、上手くいかず結局他のスタッフがフォローしてやらないといけません。
本人にやる気は感じられますし、かなりきつく怒ってもめげませんし、ずっと会社に泊まりこんで仕事をしているのですが、まったく成長してくれません。
ミスは多いし、手際も悪いままです。何の仕事も任せられません。
頑張っているのは認めてやりたいのですが、あまりにも結果が伴わないので、どうしたものかと思っています。
他のスタッフも彼がすぐに不手際をやらかすので、人間としては悪い人ではないが、一緒に仕事がしたいとは思わないというようなことを言っています。

とにかく人とのコミュニケーションが苦手なようで、こまめに相談したり意見をもらうように言っても、なかなか実行してくれません。
すぐに自分で抱え込んで、自分で処理をしようとして、結果として失敗しています。
仕事が忙しくなってくると、どんどん粗が目立つようになってしまいます。
昔は比較的明るい人間だったのですが、失敗を繰り返すたびに、どんどん口数が少なくなり最近では職場ではほとんど喋らなくなりました。

こんな彼をどのように育ててやればいいのか、私自身分かりません。
よきアドバイスをいただければと思います。

A 回答 (6件)

現場の上司に要求されるのは


具体的な指示、(業務)命令であって
対象に対してのお願いでも希望でもありません。
指示、命令に従わなければ
懲戒の対象であって許すことではありません。
上司には指示、命令ができる権限が与えられているのが当たり前ですし
権限のない指揮はできません。

具体的にというのは
しっかりやってくれとかきちんと頼むよとか
ケガをしないように気をつけてとか
よくチェックしろとか
ではなく、
敵は高く撃ってきているから街路樹よりも低く飛べとか
あの電柱から前に敵が来たら三点射で撃てとか
あの取引先と担当者には確認がとれているなとか
社内基準に対する充足度は何パーセントかとか
ということです。

社内の職能要件に対する充足度や
専門知識や社内基準を理解しているかを確認せずに
仕事が任せられるわけがありませんし
訓練はできるまで
繰り返してできるようにするまで
何ができないかを確認できるまで
やらないと意味がないでしょう。

避難訓練をやっても目標時間で全員そろわなければ
当然、死傷者がでることは予想できるので
やり方、経路を見直しても目標を達成するまで
訓練しないと、それは管理ができないということです。

業務の管理するというのは
目的を示し
目標をつくらせて計画や手順を見てやって
悪いところは直させ
実際にやらせてみて、途中で内容を確認して
指示を与え
出来上がったものを検査し不具合が有れば直させて評価してやるってことでしょう。
    • good
    • 0

>前回と同じ仕事やれと言えば、ある程度はこなしてくるとは思っています。


ただ、ミスが多かったり荒かったり完成度に不満が残るので、そこの点にフォローが絶対必要というような状態なのです。そういう意味で単独で仕事がまかせられないのです。

だから、
事前に計画をさせて手順を文書にさせて
その時点で計画、手順書に管理者がチェックをいれろと。
この質問文、補足にある内容であるのなら
本人以上に管理者の責任である部分が多いのではないでしょうか。

>そこからレベルアップして欲しいのですが、なかなかそれが難しいというような状態なのです。

当該の管理者が管理できないということを表しているのに過ぎず
管理者の会社に対するコミュニケーション能力も疑問です。
会社の訓練内容には触れられていないが
上席の管理者の合意形成や権限をふるうということに
不慣れで指揮していないのではないでしょうか。
完成度に不満が残るということがわかっていて
それに対して会社の基準を示して
目標設定管理を指揮するのは管理者の責任だと思います。
訓練が必要なら集中して訓練する為に会社と交渉するのも
管理者の仕事でしょう。
    • good
    • 0

彼を誉めた事が有りますか。



【こまめに相談したり意見をもらうように言っても、なかなか実行してくれません。
すぐに自分で抱え込んで、自分で処理をしようとして、結果として失敗しています】

人間、叱られてばかりだと委縮します。
委縮すれば委縮した分だけ、自己防衛として「いや、自分はできるはずだ」という妙な肩肘を張るものです。
肩肘張った人は、相談しません。弱みを見せる・・と思ってしまうからです。
その結果、またミスをすると、自己嫌悪に陥ります。
自己嫌悪に陥ってしまうと、そうした自分を他人に見せたくない、という思いが一層強くなり
自己を閉鎖します。
だから

【昔は比較的明るい人間だったのですが、失敗を繰り返すたびに、どんどん口数が少なくなり最近では職場ではほとんど喋らなくなりました。】

心を閉ざしたように考えられます。

彼に必要なのは、「認められる」経験だと思えます。
何か小さな事でもよいので、
誉める
必要とされている
自分に役割がある
果たした成功体験を積む

新人で為すべきこの蓄積を
再度、積ませる段階を踏むべきではないでしょうか。
人材を潰すも上司、
活かすも上司です。

この回答への補足

確かに叱られてばかりいるタイプの人間ですね。
褒められるというのは、なかなかないように思います。

結果を出してきていなのに、認めるというのもなかなか難しいものがあります。
他のスタッフも、できない人間には辛辣なところがありますし。

どうにも彼は、自己満足で仕事をしている部分があります。
「自分はここまでは頑張った。これでいい」というように自分の中でゴールを勝手に決めて、満足してしまうというのでしょうか。
だから、完成度がいつまでたっても上がらない。ミスも多いまま。他の人よりも仕事ができない。

コミュニケーションをとることで改善できる部分もあるはずなのですが、それをしてくれないから、私も悩んでいるのですが。

もう少し彼との接し方は、考えたほうがいいのかもしれません。
自信喪失からのコミュニケーション不全かもしれません。

補足日時:2014/05/28 00:47
    • good
    • 0

コミュニケーション以前の問題ではないですかね。


会社の教育・訓練自体にも問題があったのではないですか。
8年と言えば通常は1回ぐらいは昇格するので
年次で言えば係長程度の待遇になるでしょう。
昇格時でなくても3年程度で次の段階の研修が必要だと思いますが。
根本的な仕事の流れのフローを理解しているかどうかも疑問ですね。
理解度やできるできないは
管理者が確認しなければなりませんけど
何らかの文書を書かせて確認していますか?
一つの手順書でも一人で作らせてどの時点で何をチェックしなければ
ならないのかを添削してやればどの程度の理解度なのかは確認できるでしょう。
一般業務を外してもそんなことができる権限のある人でなければ
解決はできないので
貴方がその管理者ならやればいいと思いますし
権限がなければ権限のある人と相談して方針を決めないと
何もできません。

この回答への補足

新人に毛が生えたくらいの言いましたが、仕事内容自体は、経験を詰んだ分だけ習熟はしています。
前回と同じ仕事やれと言えば、ある程度はこなしてくるとは思っています。
ただ、ミスが多かったり荒かったり完成度に不満が残るので、そこの点にフォローが絶対必要というような状態なのです。そういう意味で単独で仕事がまかせられないのです。

そこからレベルアップして欲しいのですが、なかなかそれが難しいというような状態なのです。

補足日時:2014/05/28 00:28
    • good
    • 0

いや、切り捨てましょう。


その人にはその仕事が向いていません。
努力の方向を間違えています。

イチローがサッカーやるぐらいの悲劇です。
才能まったくないことをやっています。

あり得ませんよ、8年って。
相当ベテランの域ですよ。
ほんらいプロレベルですよ。
その前にあきらめなかったのは、人生のムダ遣いです。

「あきらめるのは良くない」という道徳観か、会社が「アイツはいいやつだから」みたいな甘えで
置いといたのか知りませんけど。
大いなるムダですね。
会社にとっても、その人にとっても。

むしろそれでやめさせられないとは、どんだけ金に余裕があるのか。
うらやましい会社ですね。

育ててやる?
ほんらい育てる側ですよ、その人は。

この回答への補足

向いている仕事ではないのかもとは見ていると思います。
ただやる気がない人間がどんどんやめる中で、できなくてもやる気がある姿勢を見せ続けていると、どうにかしてやりたくなるんですよね。お互いにとって不幸なのかもしれませんけれど。

なお、7年くらいは他の分野で仕事をさせていました。
それなりに経験も積んで、それなりにはできるのですが、(もしかしたら他の会社ならOKのレベルかもしれません)やはりどうにも中途半端で、どうしても詰めが甘いところがあります。ミスが多いというのもそうですが。
同じ仕事をやらせても完成度は他の人間のほういいので、その他の人間に仕事を奪われて、押し出される形で今の分野で仕事をしています。
仕事内容的には1年目と同じなのですが、会社的には8年目で、新人みたいなことをされていても困るという空気になっています。

補足日時:2014/05/28 00:18
    • good
    • 0

>こんな彼をどのように育ててやればいいのか



毎日2時間置きに進捗状況を逐一報告させる。
ってのはどうです。それを仕事の一つにしておきます。
ルーティンというのかな。

それと、コミュニケーション不良でトラブルを抱えているんですから、
上司が普段からどんどん声をかけてやらないと。

第一、そんな人に仕事を任せること自体が間違ってます。
きつく怒ってもめげないのはやる気があるとはいわず、
適当にこなしてそれでよしとしている証拠です。

この回答への補足

仕事が極端に遅いというわけではないんです。
遅れそうになったら、徹夜してでも仕上げて来たりはします。
そういう意味で真面目なんだろうとは思っています。

ただ完成度に不満があって、ミスがあったりクオリティが他の人よりも低かったりします。


誰かがフォローをするなら使えるのですが、いつまでも他のヒトにフォローさせているわけにもいかないので。なんとか独り立ちして欲しい。
改善点としてもっと周りを活用して欲しいのですが、それが難しい感じなのです。

補足日時:2014/05/28 00:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!