dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

以前、ある方が
「前は電車の中でもタバコが吸えたんだよ」

言っておりました。今では甚だ考えられないものだと思うのですが、
これは本当なのでしょうか。

回答お待ちしています。

A 回答 (13件中1~10件)

本当ですよ。

僕らが学生のころは通勤電車内は煙でしたね。70年代まではそうだったと思います。そもそもタバコに害があるなんてのは80年以降にいわれだしたことで、つまり松田聖子が売れ始めた時代にはまだ禁煙なんか進んでなかったといえます。そもそも国が売っていたものですから。
幼稚園ぐらいのときは親父からふざけて「吸ってみな」って言われて吸ってました。母親も笑ってみてましたね。そのくらいでしたから町中どこでも喫煙は可能で、むしろ嫌がる人のほうが変わり者扱いでした。
禁煙が顕著になったのはやはりアメリカからの影響ですね。がんの原因だとは皆さん知ってはいましたけどね。偶然だろ程度でしたから。
よしだたくろうのハイライトって曲は72年ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

時代は変わるもんですね。
松田聖子などの具体的な事例を挙げてくださいまして、時代感がつかみやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/29 15:25

四人掛けの長距離列車等であれば、灰皿が付いていました。



だんだんと禁煙になって、
今でも吸えるのは、東海道・山陽新幹線だけ。
700系は10号車(グリーン車)と15号車・16号車指定席のみ。
N700系は3号車・7号車・10号車・15号車に喫煙ルームがあります。

ちなみに昔は飛行機内でも吸えましたね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

飛行機の中でも吸えた、というのもびっくりです。
確かに、乗ると禁煙マークが出て吸わないよう忠告されますもんね。

お礼日時:2014/05/29 15:31

東京あたりで言えば、山手線や京浜東北などでは灰皿の設置はなく、本来なら禁煙すべきですが決まりもないので、すいている時には吸っている人も居ないではありませんでした。


東海道線や湘南電車、新幹線など中長距離列車にはボックス席には灰皿も付いていました。鉄道博物館などに行くと見れますよ。その後、東京平塚間だったかな?禁煙区間が出来ました。

昔の電車は床が木板を貼ってあり、さらにグリスのような油が塗ってあったので本当は危険なのですが、足でもみ消すやからも少なくなかったです。

駅でも昔は柱ごとに灰皿があって、駅員が定期的に回収してました。
やがて灰皿にプラスチック包装紙などを捨てる不心得者が増えて、吸殻からの火事が増え、灰皿のある柱には最初は近くに赤い防火バケツ、後に水筒、更にペットボトルが置いてあったりしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かな描写、ありがとうございます。
なんとなく昔の風景を想像できます。
昔に行ってみたいですねえ。

お礼日時:2014/05/29 15:32

最後の頃は区間禁煙になっていましたね。

都内からしばらくは禁煙区間になり、ある程度混雑が無くなるあたりの駅(東海道だと平塚か国府津だったような記憶が)から先で禁煙可能になっていました。

通勤車両で最後に灰皿付きで製造されたのは211系だったと思います。
このページの下から二枚目の写真にあるようにロングシート車両でもドア袖に灰皿がありました。
http://www.zone-s.net/jr/e/ec211e.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白いですねえ。ドア袖に灰皿ですかあ。
レトロな感じで可愛いですね。

お礼日時:2014/05/29 15:34

記憶があります、電車の床が木だったころですね、子供の頃でしたから、煙かった記憶がよみがえりました、灰皿の記憶はないですが、混んでいる時にタバコを吸わないようにというアナウンスがありましたね・・その名残が普通電車の壁に禁煙というステッカーが残ってますね


長距離列車には客席の間に灰皿は必ずついてましたし、バスのシートバックには最近までついてました・・・飛行機が離陸したとたん機内はもくもくと煙がたって、嫌煙の声がそこから出始めたのではと思います・・・いまは、喫煙車やホームの喫煙ルームはタバコ愛煙者でもつらいほどになってます

健康に悪いということは、解りますが、禁煙の制度は異常な程禁煙・禁煙で愛煙家にとって辛いです
人間の歴史の中で禁煙は火薬・揮発油の引火性のある場所を除き禁煙規制はなかったです・・・
病院での喫煙も灰皿のあるところで・・・という具合でしたから、税率高く税収多いのに厚生省には
タバコ愛煙家がいないんでしょうね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タバコは私も吸うのでその気持ちよくわかります。
ただ、もう世の中が禁煙!禁煙!という時代になってからタバコを吸い始めたというところがあるので、愛煙家の方々がそうやって苦しまれているというのは興味深いです。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/29 15:36

飛行機もタバコ吸えましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じられないですね。友人の父がヘビースモーカーで、海外旅行には絶対に行かないとおっしゃっているのですが、その理由が飛行機で長時間タバコが吸えないから、ということです笑

お礼日時:2014/06/01 04:17

本当です


肘掛けの部分に灰皿がありました
喫煙の多い車両は煙ですごかったですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

信じられないですね。
その光景を一度観てみたいですw

お礼日時:2014/05/29 15:22

新幹線は喫煙可能な車両がありますよ。


ほんの何年か前は、在来線の特急も喫煙可能な車両がありました。
寝台特急に関しては乗車時間の関係上なのか、喫煙可能な車両はあります。
私鉄の場合は喫煙可能な特急の車両はまだあります。

在来線はかなり前に全面禁煙になっていますが、大昔というほど昔でもありません。
すでに回答にある通り、ボックス席に灰皿がついていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新幹線で、喫煙ルームでタバコを吸ったことはあります。
この何十年かで大きく喫煙に対する規制が大きくなったんですね。

お礼日時:2014/05/29 15:23

私が小学生のとき、向かい合わせの4人席、窓下に灰皿があったのを覚えています。



高校生の時にはもう灰皿はありませんでしたが、電車の中で何度か喫煙をしていました。

怒ってくる方もいらっしゃいましたが、最終的にはお金を払ってくれる良い方ばかりだったのを思い出します。

いまは電車に乗ることが皆無となりましたが、流石に電車内に喫煙者はいないと思います^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金を払ってくれるのですか…?笑
何か含みのありそうな言葉ですね!

お礼日時:2014/05/29 15:24

以下参考です。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A% …

 昔の車両って今みたいに密閉度も高くなく、暑くても扇風機が回ってるだけで、皆窓を開けていました。今の車両なら、少数の喫煙者だけで車両中に煙が広がりそうですね。そういえば禁煙の観光バスの客席の背面や、肘掛にも灰皿がありますよね。あんな感じです。余談ですが小さい頃、混雑のため車両出入り口の階段に座っていたのですが、暑かったので大人が駅で手動扉を開けた所そのまま走り出し、風を浴びながら渓谷を眺めるという貴重な体験もしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
窓を開けていたということなので、私が想像するより地獄絵図ではなさそうですね笑

それは美しい経験ですね。安全のためということで、良い意味で自由な感じが今の日本には失われているような気がするので、羨ましいです。

お礼日時:2014/05/29 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!