![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの付け足しで。
これからの季節、マヨネーズはタブーですよ!
というのも、温度が高いと傷みやすいんです。
なので、どうしてもマヨネーズを付けるときは
小分けされている、封が開いてないやつを付けてあげてください。
(コンビニサラダなんかで付いてくるような奴です)
あと、タブーではないのですが、
腐らないようにするシートなんかも売ってますので、
お子さんには可愛らしいのを乗せてあげても喜ぶと思いますよ。
(ちなみにわさびでの殺菌ですので、体にも安心です(^^))
No.5
- 回答日時:
お嬢さんのお弁当の件は、既出の方のご回答で充分だと思うので、
ご主人のお弁当ですが
>漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか?
これは基本的に大丈夫だと思います。
漬物の場合、自家製のものや、浅漬けは痛みやすい(水分が多いため)ですが
たくあんなど、塩分の多いしっかり漬かっているものは
朝に詰めて→お昼なら大丈夫でしょう。
佃煮、味のりも問題なしです。
*旦那の弁当を毎朝作って8年の私ですが
すこし濃い味のほうがお弁当は食がススム君のようです。
でも、塩分の取り過ぎを思うとおかずにあまり濃い味付けはどうか?とも思いますので
ご飯の上に少量の塩昆布や漬物を乗せる事で味のバランスを取る事にしてます。
*タブー ですが、
例えば『大根の煮物』は冷めててもですが、温かくてもフタを開けるとかなり匂います(何故か)。
要は、フタを開けた際の「匂い」はお子さんでもご主人でも結構重要なポイントで、匂いの強いものは別容器にお入れになる事をオススメです。
アドバイスありがとうございます。佃煮とかあったかいごはんのままでも、大丈夫なんですね。よかった。大根、どうしてでしょうね、子供のには入れないように気をつけます。夫はいいや~。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
私はお弁当は年に数えるほどしか作りませんが、
その少ない中での私なりのアドバイス。
(1)ご飯は必ず冷めてからふたをする。
理由 お弁当のふたがくっついて開けれなくなることがあるようです。
(2)なるべく手で持って食べれるようなものにしてあげる。
例 ◎楊枝に刺してあげる。
◎さかな類もフライにしてあげる。
(鮭などはフレークにしておにぎりにする
のも手です。)
◎赤、緑の物で例えば、ブロッコリー
プチトマト
さくらんぼ
うずらなど使えます。
◎玉子焼きにもほうれん草等野菜を加えて
彩を加える。
◎入れるときにおにぎりを真ん中にして
周りをおかずで囲んであげる。
◎ばらんや入れ物などで工夫する。
わざわざ毎日作るのって大変ですよね~
我が家には小学4年生の子を筆頭に
下は4歳の子3人抱えてます。
我が家では娘みたいなかわいらしいお弁当じゃ
上のお兄ちゃんたちは足らず・・涙
そんな現実を踏まえて。夏休みは毎日お弁当と
戦ってます~
そこで・・究極で
焼きそばお弁当。
前の日のハンバーグのねた少し取っておいて
ミートボールやスコッチエッグ。
あとよくサッカーの試合で持って行くのが
バターロールに冷凍のハンバーグなど
入れてハンバーグサンド。これも意外にうけます。
手を抜くときはオムライス弁当してました(笑)
ではでは・・食中毒の気になる季節です、
がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
基本的なことばかりですが
しっかり火を通す
あったかいうちに箱につめない
汁気は切っておく
たくさんの色が入るようにする(卵の黄色、にんじんの赤など)
大好きなものを必ずひとつはいれる
片寄らないように、ちょっときつめにつめる
果物はできれば別の小さな容器の方が良い
という感じです(実は私がお弁当をつくる際の注意点です)
娘さんなら、色や形がきれいだったりかわいかったりするといいかもです(たこさんウインナー、りんごウサギみたいな)
サイズも小さめに。
>漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか
漬物等は色や汁気が移るので、分けられるよう工夫したほうがいいかもしれません。
一緒に入っているほうがいいという人もいるので、一概には言えませんが...。
のりはお弁当のふたにくっついたり、歯についたりですのでちょっと注意が必要ですが、ご飯と一緒でもOKです
なんか当たり前のことばかりであんまり参考にならないかもしれません。申し訳ないです。
お弁当作り頑張ってください
P.S
>夫のお弁当だけだったので、結構いい加減だったんですが
なんか、おもしろかったです(^^;
ご回答ありがとうございます。あったかいうちに詰めてもダメなんですね。詰めてしばらく蓋あけてたらOKだと思ってました。果物入れる気持ちの余裕なくって、いつか”入れて”と言われる日がくるのでは、とビクビクしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家政学 冷たいお弁当 3 2023/06/09 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- 食べ物・食材 夏のお弁当 7 2023/05/13 20:09
- 子育て 小学1年生の息子のお弁当を『日の丸弁当』にしたら、回りのお友達からかわれますか? 二段のお弁当箱で、 7 2022/10/09 16:31
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- スーパー・コンビニ 弁当のレンチンについて 3 2023/03/25 09:28
- 食べ物・食材 お弁当を夜に作る 朝はどうしても時間がなく、夜にお弁当を作りたいのですが、傷まないか心配です。 1段 5 2023/01/09 00:55
- レシピ・食事 22歳の新人看護師です。日々持っていくお弁当のおかずに悩んでいます。 こんにちは。 今年の春から看護 5 2023/08/12 15:01
- 食べ物・食材 今夜握ったおにぎりを明日、お弁当に持って行っても大丈夫でしょうか? おにぎりは、冷蔵庫保存しようと思 4 2023/07/07 19:26
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
たくあんにカビが生えてしまいました。
シェフ
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け)って・・・
シェフ
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
敬語表現について、です。
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
-
お弁当のおかずは前の日にどこ...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
お弁当食品添加物
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
幼稚園の時に
-
彼氏にお弁当を作って欲しいと...
-
お弁当が前日の晩御飯と同じだ...
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
人が作った弁当は抵抗ないですか?
-
会社の人にお弁当を作る
-
弁当に焼き魚は危険だと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
冬のお弁当に保冷剤は必要?
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
敬語表現について、です。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
お弁当のタブー
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
豚の角煮、うまく作れれば冷め...
-
お弁当袋って毎日洗濯しますか?
-
お弁当が前日の晩御飯と同じだ...
おすすめ情報