dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミやステンのパンチング板は見かけるのですが、
有機物材料のパンチング板が中々見つかりません。

プラスノコを代用品に使おうかと迷っていますが・・・

どなたか、題名にある材料のパンチングまたは格子状の板材をご存知の方はいませんか?

A 回答 (3件)

私が使っている水耕栽培用の穴あき板が塩化ビニール硬質板だと思います。


穴は径20mmくらいで、パンチング板とは言えないかもしれませんが
加工はできないことはないと思いますよ。

エヤコンなどのフィルターを支えるものがありますがこちらは成型ものですね。
    • good
    • 0

大きさがわかりませんが



200x300 300x450 450x600 

ならホームセンターで扱ってると思います。

http://www.osaka-hikari.co.jp/item/sin/hikaricat …
    • good
    • 1

 結論から言うと、プラスチック(分子間力)には展性・延性と言う金属(金属結合)特有の性質がないからパンチングはきわめて難しい。

アクリルは破砕してしまうでしょうし、塩ビは融着します。また、クズが金属のようにきちんと回収・再生する仕組みもありません。
 エキスパンドメタルに変わるものもありません。

 逆に整形材なら限定されますがあるかもしれませんが、注形の手間を考えると随分高い物になりそうです。
 ⇒押出成型プラスチックネット「naltex」 | 三晶株式会社( http://sansho.co.jp/find/plasticnet/naltex/ )
 ⇒メッシュとプラスチックの株式会社セミテック | トリカルネット( http://www.semitec.net/tricalnet.html )
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!