No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
有る様に見えて意外と無いのが他人への心底からの尊敬、感謝、思い遣り、激励、気遣い…慈悲の生命だと思います。良いトコ眼鏡が良い例でしょうが社会全体が他人を批判的にしか見ない風潮が蔓延してるから子供も見習うから、こんな言葉が出て来ます。乳幼児を虐待し育児を面倒臭がり介護を辛いと愚痴る。他人の為に何でも無報酬で謙虚にさせて戴きます…との喜びは介護士にすら無いのでは?…。
戦争反対者だが家族や国の為…には命すら惜しまない精神論だけは必要では?…
それを支えるだけの確固たる生命哲学が日本には無い!…哲学が間違っててもビンラディン達タリバンには有るから命を平気で捨てられる。北朝鮮や中国には絶対的指導者が居る。日本は形だけの天皇とコロコロ変わる首相は居ても民衆が信頼するに足る指導者、師匠が居ないのです。
この生命哲学と師匠が民衆に常識的に根差せば日本は間違い無く変わります。断言出来ます。
政治と言っても経済と言っても何でも…源を辿れば1人1人の人間が変わらないと駄目で有り大海も水の1滴からなのでは?…。他者を敬い大切に理解し感謝や思い遣りが誰にでも有れば争いは無くなり国境すら不必要な地球家族主義的思想が当然の社会が出来るのでは?…さて?違いますか?
今の日本には生命哲学と師匠が欠けているという事ですね。
生命哲学で命を賭けて善をなす?事が出来るかどうか分かりませんが
尊敬に値する人物が国のトップにいないのは残念ですねえ
生命と限らず 哲学不在は気になりますね
人を尊敬できるような社会でありたいですねえ
古き良き価値観がそこにもあるような気がします
どうも大変ありがとうございます。
No.22
- 回答日時:
違う方向に貪欲になっていることに対する人の基本的な倫理観じゃないでしょうか?
まるで変質者や自己愛で悪いことをするのが肯定されていて、精神病理に気が配られていない。
時代を変える変人がもてはやされていたのが時代がたつにつれ、街のすみで変質的になっているものが肯定されているような?
前日を肯定せず、否定して変えすぎなんでしょうか?
No.21
- 回答日時:
yuniko99 さん、こんばんわ。
そうですね。社会の許容力でしょうか?特に高度成長期と違い、グローバル化が叫ばれている会社の中では成果主義がまかり通り、少しの失敗でも会社に損害を与えたものは退職か左遷です。さらに従業員の非正規雇用化がここまで進行し、年収が正規雇用の半分であるということからも経済的にも精神的にもゆとりというものがなくなりつつあると思います。
僕も会社に入りたてで 大きな失敗をしたことがあります
それで退職だったら無残ですねえ
寛容なアメリカ人 という言葉を聞いたことがあります
人種の多いアメリカでは お互いに寛容でないとやっていけないとの事でした。
同じように働いても雇用形態で給料が半分じゃ
暮らしていけるかどうか分かりませんねえ
なるほど社会の許容量は必要だと思います
どうも大変ありがとうございます。
No.20
- 回答日時:
>自然
日本は自然にあふれてると思いますよ。
東京、大阪、神戸とかの大都市とされてるところですら中心を外れれば山や森林があふれています。
神戸なんか人口密集地のすぐとなりに山や森が隣接しているのが面白い。
大阪なんかも端のほうにいくと左右も分からない山野ばかり。平地は畑と田圃。畑や田圃は自然とは言えないですけど。
個々人の狭い認識で日本全体を語る前に日本のいろんなところを見ることから始めてはどうでしょう。
夢・志 未来に向けての思想がないと感じるのも、単にたまたま質問者さんの周りにそういう人が少ないとかテレビとかの言ってることを鵜呑みにしてるだけかもしれませんよ。
まるでSFみたいなロボットやサイボーグやパワードスーツ開発に夢中になってる研究者なんかもいますし、砂漠を緑化するんだと言って海外の砂漠地帯に飛んで真水を生成するためのフィルター開発に精力的に携わってる知り合いもいます。
私も私のごく狭い世界しか知りませんので日本全体がどうかとまでは言い切れませんがそれなりに夢を追求して頑張ってる人もいないこともないと思います。
夢や志を持って新しいものを追求する人もいるのですねえ
自然がないと思ったのは福岡と東京に住んでみて
昔に比べて自然の息吹が感じられないと思ったのです
山や川はあっても 野生がなくなってることがあります
田畑を荒らすからと 消毒や害虫刈りでいなくなった生き物もいます
僕は川に精通してたから昔に比べて今の川は自然の力が20%くらいです
僕の不勉強もあるようですが この経済変動で酷使されて苦しんでる人は多いようです
どうも大変ありがとうございます。
No.19
- 回答日時:
もしかしたら、何かが欠けているとか、足りているとか、そのように見ること自体が偏りかもしれません。
いろいろ考えました。余裕が欠けているのか、自信が欠けているのか、など。
しかし、完全な社会形態があると仮定して、或いはより良い社会形態があると仮定して、今の社会には何かが足りないと見ることは、物事の真相に近づくのにふさわしくないのではないか、と思う節もあります。
ただ、人の形成する社会はこういうものだと理解を生じる程度に観察し、客観的に把握することで、良い悪いで図る尺度を捨て、医師が患者の処方を見立てるように、一種冷静になった方が、ある国家に対する処方を見極められる気がします。
現象論的に世間を解釈するということです。
現象論ですか 現象に於いて欠けてる 表面的?
その時その時で違うのでしょうね
今欠けているのは病気のようなもので それを今補ってやればいい
と言うような事でしょうか
そうすれば健全な社会になるのかもしれませんね
成る程どうも大変ありがとうございます。
No.17
- 回答日時:
人類の進化における社会化(組織化&分業化)において
人は、それまでの認識の発達による適応力&行動の多様
化による社会行動(自律的な生=ヒト型進化)から、
お金や出世といった社会的二次的価値によって反射的に
社会行動をとらされる(助け合っている社会において
お金をもらうためにイヤイヤ働かされる)ようになった
(他律的な生=アリ型進化)。
それは、生きる目的が「心の豊かさ(人生を通算した精神
的充足量の最大化)」か、「物質的豊かさ(物欲&経済性)」
かの選択肢なのだ。
そして人類の学習は、環境認識としての認識の深まりから、
歯車として使役されるための詰め込みの知識へと変質した。
そこにおいて、量子論的世界像における“認識される事に
よって有限な存在性(宇宙)は生じる”という観点から、
認識の希薄化=宇宙は消滅しつつある、と言える。
労働集約的なジャポニカ米稲作農耕文化の日本における
特質であった、遠慮や以心伝心」といった自他の客観性
&協調性も、本来それがプラスに作用してアジアでいち
早く成し遂げた工業化における核家族化&地域コミュニ
ティの希薄化による、競争文化(意識の社会性)の世代間
伝承の阻害、家庭教育の劣化による学校教育(点取り競争
の丸暗記)への過度な依存&貨幣制の浸透による拝金主義
の蔓延による自己チュー化など、さらに客観性を失わせる
=認識としての宇宙の希薄化を促進している。
現代の世界に(特に日本に)欠けているもの、それは認識
される事で生じている宇宙の希薄化=宇宙の消滅である。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
★ 今日本社会
☆ というところを 《いまの日本社会に生きる人びと》と採るならば:
○ いまの日本人に欠けているところは そもそもわれわれ《ひと》には 《生まれつきの自然本性において欠けているところはない》ということを知ること・思い出すこと
でしょうね。
>生まれつきの自然本性において欠けているところはない
生れ付きに於いては欠けてるものはない
この社会の構造・秩序に於いて欠けてると思われるものが出てくるのです
欲を言わなければ そうそう問題はない
逆に問題を作って自分で自分の首を絞めているということでしょうか?
なるほど奇警なことですねえ どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税引き上げ議論すべき、、、え?ですが。 5 2022/10/26 18:07
- 医療・安全 ウクライナって3分の1ぐらいしかワクチン打ってないし マスクしてない人が多いけど、感染してるの? 1 2022/05/13 20:46
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- 会社経営 社長にホウレンソウの相手がおらず、会社の方針や改善、新規開拓がわからないと言います。 4 2022/08/31 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 人生おわっている40代中年男はどうしたらいいのでしょうか、惨め、コミュ章、スキル、社会性なし 7 2023/02/15 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が出来ない人の末路とはどのようなものでしょうか。私の事です。 6 2023/04/01 19:48
- その他(ファッション) 他人のファッションを全く気にしない俺は、日本の社会人としておかしいですか? 俺は自分も迷彩服大好きで 1 2022/07/29 01:06
- 哲学 競争に明け暮れると幸せになると思いますか? 5 2023/05/29 22:51
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
不認識?非認識?
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
ビスコは危険? ビスケット類は...
-
バンプみたいな隠しトラックをP...
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
理解と認識の違い
-
東芝REGZAのZ2000シリーズと接...
-
美的体験と解釈との関係について
-
表象
-
Hitachi Feature tool の起動に...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
“認識”は“認識形式”により行わ...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
外付けHDDが突然認識されなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
メールアドレスが認識されませ...
-
夢と現実の区別
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
BIOSがIDE HDDを認識しない
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
iFunboxでデバイスドライバが認...
-
Sharp の Aquos Wish2でChromec...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
反対語といわれる真実・虚偽と...
おすすめ情報