
アルバイトの源泉徴収票を結構前に貰ったのですが、総収入金額の項目でおかしいところがありました。
たいしてそのお店でシフトを入れてないのに、金額がかなり大きくされてました。
その場で言えばよかったのでしょうが、めんどくさくてそのままにしてましたが、
市民税の決定書が届いたときに、その額にびっくりしました。
私は他でもアルバイトをしていまして、申告のときは複数枚の源泉徴収票を申告するのですが
毎年変わりのない収入なのに市民税が多すぎておかしいなと気づきました
聞きたいのですが、源泉徴収票に記載されてる総収入額の項目は「その勤務先での収入金額」なのでしょうか?それとも他で働いていれば、その金額も合わせて記載されるケースはあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>源泉徴収票を結構前に貰ったのですが、総収入金額の項目…
源泉徴収票は全国全社共通ですが、「総収入金額」なんて項目はありません。
「支払金額」のことでしょうか。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
>それとも他で働いていれば、その金額も合わせて記載される…
年末に勤めている会社に、他社の源泉徴収票を預けてまとめて年末調整をしてもらったのなら、他社分も含まれた数字です。
複数社から給与を得ている人で、年末には 1社に絞られている場合は、このようにまとめて年末調整をしてもらうのが原則です。
>申告のときは複数枚の源泉徴収票を申告するのですが…
年末現在で並行して 2社以上から給与を得ている場合は、確かにそのような手続きになります。
>市民税の決定書が届いたときに、その額にびっくりしました…
年末調整が 2社分以上まとめられているのに、再度ばらばらにして確定申告をしてしまったとかではありませんか。
たとえば A、B、C 3社分をまとめて年末調整をしてもらい S という源泉徴収票が発行された、ほかにD、E 2社分あったとしたら確定申告は、
S + D + E
で良いところを
S + A + B + C + D + E
で確定申告をしてしまったなんてことはありませんか。
解答ありがとうございます。
他の勤務先の源泉徴収票をその勤務先に渡したことはありません。が
もしもの可能性で、その勤務先の税理士さんかなにかが、変な気を回して勝手に一緒くたにして源泉徴収票を出した、ということは考えられませんか?
というか税理士さんに他の勤務先の情報を勝手に使う権限ってあるんでしょうか・・・・素人にはわかりませんが、どうでしょう?
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票に「総収入額」なんて項目は無いでしょ
収入とは受け取る側の言葉で、源泉徴収票は支払う側が作るので「支給」を使います
さて、支給金額はその企業が支払った総額です
○○会社の△△支店で働いた時と、□□支店で働いた時があるなら両方を足した金額です
また、市民税は1年前の収入を元に決定されるので、今年の収入が0円でも税額は0ではないですよ

そうでしたね、支払金額が正しいですね
去年も今年も、その勤務先ではまったくシフトも増やしてないので、大きな変わり方はしないはずなんですが、やはりおかしいですよねぇ
でも勤務先のほうで単純なミスをするということはありえるんでしょうか・・・・一応聞いてみることにしますが、なんか聞きづらいな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで 1 2023/03/07 21:25
- 年末調整 給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで 3 2023/03/07 21:38
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 確定申告 企業年金について 2 2023/01/03 17:38
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職を隠した場合について教え...
-
確定申告について教えてください
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
退職後、源泉徴収票が発行され...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
確定申告について
-
今年、4月いっぱいまで派遣社員...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
国民年金追納分の年末調整(確...
-
契約社員って旦那にバレすか? ...
-
源泉徴収の提出なぜ?
-
試用期間で雇用保険に加入前に...
-
今、育休中ですが、来年の4月...
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
住民税の申告漏れのフラット3...
-
IDを入れれば自分のマイナンバ...
-
マイナンバーを勤務先に教える...
-
源泉徴収票の総収入金額の項目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
同人誌の売り上げの確定申告
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
会社が勝手に年末調整をしてし...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
源泉徴収票の年調未済とは?
-
確定申告について
-
生活保護 マイナンバー
-
国民年金追納分の年末調整(確...
-
年末調整の断り方
-
生活保護を受けています。確定...
-
年収103万以下の学生、年末...
-
バイトやめます
おすすめ情報