dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の3月に高校を卒業し、大学進学はせずにアルバイト・パートでお金を貯めて専門学校を目指したいと思っています

家の立地的に、車が無いと仕事に行くことも難しいため免許を取りこの間車を買ってもらいました

私はパソコンに触ることが多く、Excel、Wordはひと通り使えると自分では思っているので、できれば事務のパートに就きたいと考えています

ですが、ちゃんとした資格を持っておらずパソコン検定4級という恥ずかしくなるようなものしかありません

そもそも資格といえる資格を持っていません
上記のものと、漢字検定3級くらいでどちらも中学生の時に取得したものです

極めつけに、私は面接時に着用するスーツも持っていないし、化粧もしたことがありません

大体の人は大学の入学式であったり、高校の離任式で必要になる為買っていると思うのですが、私はどちらも出席しなかったので…

これではやはり事務のパートは厳しいでしょうか?

他の質問を見ても、資格はあった方が良いとあったり、パートでも事務系ならスーツは常識、お化粧は女性のマナーなどとあり不安です

A 回答 (2件)

30代女・事務職経験有です




自分でお金を貯めて専門学校に行くという目標があるのはいいことですね!


結論から先に言うと、事務職じゃなくても、スーツは一着あった方がいいです


高校生のうちは、バイトの面接を受けるにしても、制服があったので問題なかったと思いますが、学生じゃなくなると、業界・職種にもよりますが、採用面接はスーツが基本と思った方が無難ですよ
あと、履歴書用の証明写真もスーツが無難です


また、先の話ですが、専門学校受験に面接もあるのであれば、スーツで行く可能性もあるのでは?

スーツ自体はサイズさえ合っていれば、しまむらとかハニーズなんかの安いヤツで十分です

いいスーツは仕事着がスーツじゃないと…って、なった時に揃えればいいので…

化粧は身だしなみ程度でファンデーション、口紅、アイシャドウ、アイブロウ、チークくらいを薄くしてればいいのかな
これも個人差がありますが化粧品カウンターでパンフレットやメイクをして貰って、自分に何が似合うのか、何が必要か確認するといいと思います

その上で、購入は最初、ちふれ、インテグレート、ケイトなど、いわゆるプチプラのものとかからで大丈夫

慣れたり、もう一歩進みたくなったらもう少し高いものを使ってみるといいと思います


また事務職でも資格・経験不問のところもあるので、そういうところとご縁があるといいのですが…


あと質問にはないですが、老婆心で付け加えるなら

◆専門学校に行くための費用(貯金)はいくらかはっきりしていますか?

もしはっきりしていて、○万円×□ヶ月毎月貯金するとシュミレーションが出来ているとしても、出来たらパート・アルバイトより正社員で働く先を探した方がいいと思います


安定して固定収入があった方が貯金しやすいし、ボーナスがあれば、丸々貯金に回すことが出来るので、計画達成しやすい(早い)です

また、専門学校卒業後、就職活動するのに正社員で働いていたことがあるという実績があった方が有利になることもあるかもしれません


◆スーツがないとのことですが、喪服は持っていますか?
結婚式ならば、事前に打診があるので準備出来ますが、御葬式は親戚や友人、職場関係、いつ何が起こるかわからないので、喪服や付随するものを用意して置いた方がいいですよ


長くなりましたが、質問者さんのご参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
とても丁寧で大変参考になりました

もう学生ではないので、やはりちゃんとした場はスーツで行かなければならないのですね
証明写真も悩んでいたので、教えていただけて助かりました

専門学校の面接は、以前オープンキャンパスに行った時に先生が「今着ているような私服で構いません」と説明で言っていたので考えていなかったのですが、よく考えるとスーツの方がいいかもしれませんね…

とりあえず、安いスーツを探してみます

性格的にお化粧やスカートを履くようなタイプではなかったので、興味はあったのですが恥ずかしくて親にも言えずにいましたが、教えていただいた物を見てみようと思います

専門学校の費用は、県外ということもあり学費+生活費となるので結構な額になります

正社員というと、簡単に辞められないというイメージがあったのでお金が貯まっても辞めることはできないのでは…と思いアルバイトやパートを考えていましたがもう一度考え直してみようと思います

喪服も持っていないので、そういった話も親としなければいけませんね
あって困るということもありませんし、焦る前に用意しておこうと思います

詳しく丁寧なアドバイスをいただけて本当に助かりました
質問に無い事まで気にかけてくださってありがとうございました
文面も優しく回答内容もとても参考になったため、ベストアンサーとさせていただきます

お礼日時:2014/06/15 09:50

無理です。

社会を舐めるのも大概にしろ。仕事に就きたきゃスーツを買え。車を買ってもらうよりそっちが先だろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私の住んでいるところは足がなくては何もできないので、まず免許・車からとなってしまいました

正社員ではなくパート、アルバイトでお金を貯ようと考えていたため、スーツの購入は考えていませんでした

パートでも事務系に就くのならやはりスーツは必需品なのですね…

お礼日時:2014/06/14 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!