dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフターピル、緊急避妊ピルのノルレボ錠について
ノルレボ錠は24時間すれば授乳も出来るとの説明をインターネットで見たのですが、実際24時間すれば母乳に移行する量がどれくらいまで減るのか、などは公表されているのでしょうか?
インフルエンザ薬などですと、半減期や日数ごとの母乳からの検出量などが公表されているのですが、こちらは調べても見当たらず。
ただちに乳児の健康に影響が出ないレベル程度の話なのか、インフルエンザ薬の様に検出量から判断して全く問題がないとされているのか、
ノルレボ錠の24時間後という基準はどちらなのでしょうか?

A 回答 (1件)

あくまでネット上の情報は、「目安」であり、それを鵜呑みにしてはいけません。



私は授乳中に風邪を引き、薬剤師さんに授乳中に飲んでも大丈夫な薬を探してもらいました。
でも、念のため、飲んで数時間は授乳を控える。
服用後30分だったでしょうか、それぐらいの時間に搾乳し、薬がまざっているかもしれない母乳は
飲ませないと指示されました。
一応、服用後2時間は授乳させず、何度か搾乳し母乳は捨てました。

が、子供に薬の影響が出てしまいました。
幸い、下痢程度でしたが、授乳期の下痢の原因は、「母乳」しかありません。
最初は、偶然だと思いましたが。
昼に服用、夜に子供の下痢に気づいたので、服用せず。
翌朝も服用せず、子供の便は安定。よって、昼にまた服用、また子供下痢。
もう薬は飲みませんでした。

体質にもよると思いますが。
出産後の性欲を抑えられなかったか、ご主人の対応に拒否できなかったんでしょう。
これも仕方ありません。1日ぐらいは母乳は捨てた方が無難です。
その間のミルク代は、ご主人のお小遣いから。
避妊をしなかった両者の責任なので。

仕方ないと思いますよ。
24時間、さて、その24時間以内に薬が効いていたら、緊急避妊できますか?
その薬はどういう意味合いの薬か、お分かりならば、24時間以降薬の効き目があるのか
無いのか、合った方がいいのか無かった方がいいのか判ると思います。
そういう事だと思います。
風邪薬が食後3回といわれたならば、1回の効き目が6時間もないからでしょ?
効き目が薄れたときにまた飲むことで効果がでる。でしょ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!