
1ヶ月前より、周囲の異音で睡眠に支障が生じて、困っています。
周辺の配水管と思われる箇所から、船の汽笛というか、ほら貝を吹いた音・机を引きずる音に似ている「ボーオオン」という音が深夜3時とか朝の6時にも聞こえるんです。
耳栓して寝てるんですが、大きな音なんで、起こされてしまいます。私は、大きな鉄筋コンクリートのマンションに住んでいて、このマンションを管理する管理会社があります。
管理会社にその音について確認したところ、原因はまだわからないそうです。上に住むの方にこの音について確認したところ、上に住む方も聞こえているそうです。(というわけで一緒に管理会社にクレームを言っています)
ここに住んで3ヶ月ですが、騒音が深夜や早朝に及ぶので、この音で生活に支障が出てます。こんな物件を紹介した不動産の負担で引っ越すことはできないのでしょうか。
このマンションは、配水管の騒音トラブルがあることを、不動産は知っていたのに、その事実を告げませんでした。
この事実を契約時に説明しなかった不動産会社に責任は問えないのでしょうか。
というのも、以前、私の部屋でトイレを使用した後に、そのほら貝を吹いたような音が出ており、クレームを言ったとき、不動産会社が「前にもこのマンションの物件でそういうことがあった。調べたが原因がわからなかった。配水管の問題だ。我慢しろ」ということを言ってきたのです。
(結局私の部屋のトイレのゴムフロートを直したら、その音が出なくなったのですが)
住んでみなければ、こんな生活に支障がでるほどの音が出るマンションだとはわからなかったのです。不動産が事実を隠していたみたいなのに、全額自己負担で引っ越すというのも悲しいです。
どなたか、アドバイスいただければありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
そうですね、色々と原因が考えられますが。
まず、トイレを原因として考えると、便器の排水騒音(ゴボゴボ音)と水流による振動を、排水縦管が拾っている。
また、その振動を排水継手が吸収できず、コンクリート躯体へ伝播している。
1本の排水縦管へ、浴室・洗面・洗濯・台所などの排水が集まっている(汚雑合流式)場合、他の器具による影響も考えられます。
以前、ユニットバス排水口から、かなり大きな騒音が出たケースがあります。
あと、屋上へ出ている通気管からの影響。
通気管へ空気が逆流している場合、条件が悪いと騒音発生の原因となります。騒音が出るほどの空気量だと、最上階の排水口トラップから水が吹き出しますが。
通気管の開口部分に障害物があり、騒音の発生源になる可能性があります。同時に通気量が減るため、最上階の排水口トラップの水が引っ張られます。
現象からは、通気による影響は少ないと思いますけど。
排水システムについて、難しい話を書いてしまいましたが。
築16年経っているので、マンション全体の状態と当初設計を把握しないと、原因究明と解決は難しいですね。
特に排水の場合、なかなか奥が深いんですよ。
管理組合に相談して、マンション全体で原因究明を推し進めては?
契約などのソフト面はちょっと自身が無いので・・・。
ハード面でのアドバイスのみで、すみません。
お礼が遅れて申し訳ありません。
管理会社が水道の専門家に依頼した調査の結果を
聞きましたが、同じようなことを言っていました。
ウォーターハンマーの一種だそうです。
私は2階ですが、3階の人も音は聞こえているものの、
心当たりがなく、4階以上の誰かが水を使うとこうなる
ようです。
執念で、管理会社にクレームを言いつづけ、ようやく
管理組合の集まりで、排水管の交換をするかどうかの
協議がされることになりました。
その話も一ヶ月も先の話で耐えがたいです・・・。
適切なアドバイスをどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらくウォーターハンマーではないでしょうか。
給水圧が高かったり、水流が速い(管径が細い)とおこりやすくなります。エアチャンバーなど大屋さん側で取り付けてもらうことができるのでは?
法律の専門ではないため断言できないのですが…
アドバイスありがとうございます。
管理会社から「ウォーターハンマーかもしれない」と言われたのですが、調べて見ますと、ウォーターハンマーは「ドン」という衝撃音だそうですが、私の部屋に聞こえるのは、排水管に空気を送り込んだ船の汽笛のような「ボォーォーン」(十数秒続く)という音なのです。これもウォーターハンマー現象なのかもしれませんが。
それと、音の出ている部屋は私の部屋ではなく、上の方の部屋からなのです。
ここは、投資用のマンションで、部屋ごとにオーナーと不動産が違うので、管理会社はマンションの共有部分の修繕はできるんですが、万が一、上の部屋の水周りの故障が音の原因だとしても、個々の部屋の修繕について指示はできないのです。非常に困っています。
No.1
- 回答日時:
当方、マンション設備の調査と設計をやっています。
参考までに、築年数と建物の階数、何階にお住まいかを教えていただけますか?
排水管のトラブルの症状(現象)は、階数で変わってきますので。
音のする(大きく聞こえる)場所は、トイレ周辺でしょうか?
「ボーオオン」っていう音のクレームは、あまり聞かないんですが、原因の想像がつくかもしれません。
ホントは実際に音が聞ければいいんですが・・・。
分かる範囲でご協力します。
さっそくのご協力ありがとうございます。
音は、船の汽笛のような音というか、ほら貝を吹いたような音です。木の床の上をゴム足の付いた机を引きずる音にも似ています。
築は16年、建物は7階建て、私は2階に住んでまして、3階から音が聞こえています。
音する箇所ですが、3階に行ったとき、ちょうど船の汽笛のような音が出ていて、音は、私の上の階の方の部屋と斜め上の階の方の部屋の境界線あたりから聞こえていました。
(音が排水管から出ていることは間違いないようです)
私の部屋で以前、その船の汽笛の音が鳴っていたときは、トイレの床あたりから聞こえていました。
これで何かわかりますでしょうか???ご協力頂けたらありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 分譲マンション 一年半前にフルリノベーションのマンションを購入 築年数は古いですが快適に暮らしていました。 二ヶ月ぐ 9 2023/08/24 18:32
- 防犯・セキュリティ 騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼 6 2022/09/18 23:53
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 分譲マンション 引っ越して一年 引っ越してきたばかりの時上に住んでいた人は引っ越し フルリノベして 売りに出しました 4 2023/04/11 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京都内で夜中に汽笛?のような音が聞こえる
その他(住宅・住まい)
-
家で変な音がします。ブオーンブオーンとゆっくりした音で、すぐにおさまります。 音の高さはチェロよりち
一戸建て
-
正体不明のヴォーという電気音で困っています。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
アパートのボー(ゴー)という雑音、何が原因でしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
深夜になると、外から笛のような甲高い音が聞こえてきて眠れません。 「ピー」というよりかは「ヒョー…」
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自宅内にいると聞こえる低音の音はどこからでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
夜中になぞの音がします
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
排水口から、たまに、大きな音がするのはなぜ?
その他(住宅・住まい)
-
10
マンションの低周波音について
その他(住宅・住まい)
-
11
マンション室内から断続的にモーター音?が聞こえます
その他(住宅・住まい)
-
12
風が強い日に定期的に(ブォーンブォーン)とヘリコプターみたいな音が聞こえます。 ヘリコプターや飛行機
その他(住宅・住まい)
-
13
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
14
給水ポンプのモーター音が水道管(給水管)に伝わりうるさくて困っていますが、どの程度の修理で直りますか?
一戸建て
-
15
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
-
16
部屋から低音の地鳴り音が聞こえます
その他(家事・生活情報)
-
17
水道を使っていない時でも、ウォーターハンマーのような音がするのですが
その他(住宅・住まい)
-
18
窓を閉めると重低音が聞こえて気持ちが悪い。
一戸建て
-
19
マンション上の階で水道を使うと壁からシャーと音が・・・
その他(住宅・住まい)
-
20
トイレ排水時の怪奇音
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション一階の水の音について
-
洗面台下からぽたぽた音
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
屋内排水管関係(戸建て)です...
-
賃貸の水回り
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
家の全ての水道を使用すると音...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
ユニットバスの中の手洗いは、...
-
洗面ボールの取り付けについて
-
2階の水洗トイレの悪臭
-
洗濯機の排水管から水が大量に...
-
排水管の通気弁設置位置について
-
風呂・トイレ排水が悪い 勾配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
マンション一階の水の音について
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
特殊継手排水システムについて...
-
庭で下水(汚水)のにおいがします。
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
雨漏りのような音がします。
-
高温水を排水すると音が・・・
-
風呂・トイレ排水が悪い 勾配...
おすすめ情報