dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妊娠4週目でまだ妊娠がわかったばかりです。

私自身は水疱瘡にかかった記憶がないのですが、4年前に帯状疱疹にかかりました。
水疱瘡潜伏期間中の子供と遊ぶ約束をしているのですが、問題ないのでしょうか?

その約束をキャンセルしたとしても、2才の子供がいて親子共々いろいろな子と
遊んだりしているので、お友達が知らずに水疱瘡潜伏期間だったりすることはあると思います。
2才の我が子は以前水疱瘡にかかっています。


帯状疱疹になったということは、水疱瘡の抗体がある。
だから妊娠中も心配しなくていい。


と考えて問題ないでしょうか?

妊娠初期に水疱瘡にかかると胎児に大きな影響があると聞いて不安になってます。

A 回答 (2件)

帯状疱疹は、再発の例がほとんどない病気です。


帯状疱疹になったということは、水ぼうそうの抗体がある、という考え方は正しいです。

子供が幼稚園や保育園に入ると、水ぼうそうが流行することがあります。
ワクチンを打っていても、子供はウイルスを家に持ち込むことになるため、
家族はウイルスにさらされます。
ウイルス(敵)が適度に襲ってくると、免疫機能は怠けることをせずに、働いてくれます。
保育士さんや、孫と同居している老人等に、帯状疱疹の患者が少ないのは、こういう理由があるからです。
質問者さんは4年前に帯状疱疹にかかったので、免疫機能が再び活発になっているはずです。
また、2歳のお子さんが持ってくるウイルスにさらされている状態だと思われるので、
水ぼうそう潜伏期間の、そのお子さんだけを避けたところで、あまり大きな意味はないように思います。
#1さんのご意見と正反対ですが、私は個人的にそう思います。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

絶対辞めた方がいいです。


潜伏期間とはいえもしなにかあったら悔やんでも悔みくれないと思うのです。
100%なんてないですから…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!