

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
胃の調子の悪さにもいろいろあります。
食べすぎなどで消化不良などを起こしているときは、
胃がもたれたり、ガスで張る感じがあったりします。
そういう時は吐き気や食欲の低下が生じます。
しかし胃潰瘍の原因となる胃酸が出過ぎているようなときは
食欲も亢進する場合もあります。
私はいろいろな胃の不快症状に悩まされ、
検査をしても特に異常は見つからず
機能性胃腸障害という病名だけもらいましたが、
食欲はあるんですよ。
胃ってよくわからない、デリケートな臓器なんです。
No.2
- 回答日時:
食欲はもちろん、消化器の調子も関連しますが、それ以外にも例えば心理的な面なども影響しますので、胃の調子が悪くても気持ちで食べたい、ということはあることかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報