dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月の子猫ですが、猫は水分をあまり取らないらしいので今はウェット9割でたまにカリカリをあげてます。しかしカリカリならかなりの量の袋詰めが四百円とかなので、水は循環するピュアクリスタルもあるしカリカリだけでも大丈夫ですかね?またたび水は腎臓とかに負担掛かるらしいしお金掛けるならウェットを買えばいいし、色々悩みます。因みに水を飲んでる姿は見たことありません。

A 回答 (3件)

カリカリだけに変えて大丈夫です。


むしろ、その方が歯周病の予防のためにも良いそうです。
少しづつウエットとドライの配分を変えていくと良いですよ。

でも、子猫のうちに「かなりの量」や「まとめ買い」「大袋」は辞めた方が良いです。
猫の食べ方の特徴で、「偏食」(好き嫌い)があります。
将来、機能食や療養食に変える場合、
「病気だから食べなきゃいけないのに、この餌が嫌いで食べない」となってしまいます。
子猫のうちに、何種類も変えてみて、フードを変えたことを「ストレス」と感じないようにした方がいいです。

水は食器の好みもありますね。
陶器、ガラス、プラスチック、金属と何種類か置いて、知るのも良いと思います。

「ピュアクリスタル」の水の出る所に、自分の指をつけて猫ちゃんを誘ってみてください。
差し出した指の先端を舐めさせて・・・「先端」、「流れるもの」って好きなので、そこで遊ばせてみるといいかもしれません。
ポンプの中に油の匂いが着くので、そこの洗浄も大事です。

ピュアクリスタルのプラスチックが嫌いという可能性もあるので、餌の横に湯呑に水を置いて・・・それも自分の指で誘ってみてください。
水は水道水(水道の浄水)で・・・私もそうしています。

うちの猫、お風呂についてきて、人がつかってるお湯をがぶ飲みするんですが・・・
(なんか、汚い?でも健康です)
あの、温度・・・好きみたいですよ。
沸騰、湯冷ましもミネラルが凝縮して良くないので、蛇口のお湯くらいでいいと思うのですが。
    • good
    • 0

こんにちは。



うちは、1ヶ月の子猫を2匹飼っています。
(今回で3代目です。)

子猫なので、ちょっとしたことで体調を崩すと命に関わることもあり、
またネコはあまり具合の悪いところを見せないので気を使っています。

エサですが、まだ小さいので消化のことも考えています。

水はふつうの天然水や水道水を。
エサは、子猫用のパウチや缶詰をベースにしていますが、
子猫用のカリカリフードもあげています。

ただ、ちょっとお腹の調子がわるそうな時は、
カリカリをヨーグルト(ビフィズス菌)と一緒に混ぜてあげます。

カリカリをお湯でふやかして、離乳食っぽくしてあげることもあります。
体調や、その子の好みに応じてあげればいいと思います。


お水が苦手だったり嫌いな子猫もいるようです。
うちの2匹も最初、そうでした。

ので、子猫用ミルクをあげて水分補給させています。

ですが、動き回れるようになって、運動量も増え、
カリカリフードも食べるようになってからは、
運動後(遊び暴れた後)にちょこちょこ水も飲むようになりました。


なお、先代は、カリカリフードの方が好きでした。
小さい頃から、缶詰はあまり食べず、カリカリばっかりカリカリ食べてましたwww

缶詰やパウチはやはり、カリカリと比べると高いですからねぇ…^^;
ただ、12ヶ月までは、赤ちゃんネコなので、なるべく子猫用をと考えております。
ニャンニャンデー(毎月22日)で20%OFFをやっているお店でまとめ買いして
節約しています。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。天然水は硬度やミネラルが強すぎて猫にはあまり適さないから水道水を浄水器などで使う方が良いと見たことがあります。ミルクはたまに餌と一緒にあげてますが、餌優先で口を付けないこともあります。ミルクを飲んでからの餌などに工夫してみます。

お礼日時:2014/06/22 17:07

カリカリだけでも問題はないですよ。


添加物とか栄養を考えるとむしろカリカリ推薦です。

ただあんまり美味しくないみたいなので、猫の人生(猫生?)を考えると美味い物を与えるに越したことはありませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カリカリもウェットも実際味見しましたが、確かにウェットの方が塩味が利いてて美味しいです。猫的には塩はNGだと思いますが…カリカリの方が栄養面で優れているとは知りませんでした。しかし水分不足の点もカリカリだけで問題ないんですか?

お礼日時:2014/06/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!