電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方初利用で勝手がわかりませんが、よろしくお願いいたします。
うちの猫は麻痺を持っています。
現在推定2歳です。
車か何かにひかれたか、倒れていた野良を拾って病院に届け里子に出したのですが、麻痺が残ってしまい引き取り手が見つからずに私が引き取ることとなりました。
そこからリハビリを繰り返し、半年前までは一人で歩ける程度にまで回復したのですが、また段々と衰弱していき、今は麻痺の程度的には頭~首は動き、前足はぎこちなく、下半身はほぼ動かない、といった状態です。
さわってやったりすると嫌がるように各部を動かすしぐさをするのですが。
それで、その猫が水をあまり飲んでくれず脱水気味になってしまいました。
今日病院で点滴を打ってもらったのですが、なんとか点滴に頼らず水を飲んでくれるようにさせてあげたいのです。
猫の体重は2.35kg(非常に痩せています)なので、1日に必要な水分摂取量は100ミリリットル程度と、お医者様から教えていただきました。
今は水受け皿から5ccのスプーンで水をすくって口もとにもっていってあげています。飲むことは飲むのですが猫に任せて飲ませていたら十中八九摂取量が足りません。事実脱水気味です。ですから、少量(水滴程度)をスプーンに入れて無理矢理なめさせているのですが、効率の悪さ、正確な水分量の認知の難しさ、そしてスプーンに嫌な感情を抱き自分でスプーンから水を飲むことすらしなくなるのではないかという不安があります。
喉に詰まってしまうかもという不安も常によぎります。

そこで、何か良い方法は無いでしょうか?
調べてみたら、スポイト、ハイポトニック水、人間用のスポーツドリンクの希釈水、ウエットフードなどの方法がありました。
しかしスポイトは恐怖の対象がスプーンの他に更に増える結果になりそうですし、ウエットフードはあまり食べてはくれません。ハイポトニック水やスポーツドリンクは少し不安があります。このふたつはもし成功例等々を聞かせていただけるのであれば試してみたいかと思いますが。
当方これから多忙になることもあり、世話を同居の人間に任せることが多くなりそうです。ですから今のうちに何とか改善したいと考えております。

初質問で稚拙かつ非常に冗長な質問になってしまいましたが、何卒ご返答のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

もし、スポイトを使うとしたら、シリンジのほうがいいかもしれません。



http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83 …

シリンジ一例。

あと、水分補給ですが、栄養価はそれほどでなくてもいま、
水分がほとんどのウエット(というよりスープ類)がたくさん出ています。
個人的にいろいろと評判を聞いて、比較的好む猫が多いのは、チャオちゅーるというペースト状のもの。これをそのままあげても(1本が14グラムなので)いいですが、水でのばしたら、30グラムくらいは
このんで一度に飲んでくれる可能性があります。いっとき 三時のスープという猫のスープも
好むとよく聞きました。
あとは、猫 スープ などで検索するとモンプチやいなばなどもいろいろ出てきます。

痩せているというのも気になるので、ロイヤルカナンの高栄養パウダーなど、
好むご飯に混ぜる形の高栄養食を上げてもいいかもしれません。
ニュートリカルなどの高栄養のペーストのチューブを用意して、鼻の頭にちょんとつけて、
舐めてくれるかどうかを試すのもいいかも。1日体重4.5kgあたりティースプーン約1杯半(約9g)
が適量みたいなので、量(水分)は稼げませんが、
栄養補給と、ちょっとだけでも水分補給になるかと思います。
ほかにもいろいろ出ていますが、高栄養のものは、嗜好性は高くない場合もあるので、
とりあえず、今回は嗜好性が高い一般食のスープに、
できるだけ味の変化なしで高栄養のものをプラスするほうで考えてみました。
(ほかのものは高栄養 猫 などで調べてみてください)

とにかくは、できたらおいしく飲んでもらう、ということが必要かも。
好む味と、あとは水もですが、状態/温度でも好みがいろいろです。
お湯を欲しがる猫もおり、置き水、シャワーの水、氷水が好きというのも見ました。
体調がよくないので、あまり冷たいのはよくないかもしれませんね。

どうしても飲むもの、ほしがるものが見つけられない場合は、
ほかの方の回答のようにいろうなどのチューブが、見た目より負担が少ないと思います。

お大事に。

この回答への補足

早速ホームセンターへ行って、スープ系のウエットフードを買い漁ってきました。
残念ながら高栄養パウダーなるものはおいてなかったみたいです・・・。
それで、
色々食べてもらったのですが、もともと味の好き嫌いは少ない子なのでどれもがっつくように飲んでくれました!
中でも三時のスープシリーズを気に入ってくれて、今後はこれを水でわって水分補給させてあげたいと思います!
この調子なら脱水の心配は薄れそうです!
あとは普段の食事と折り合いをつけて、様子を見ながらパウダー等の栄養補給補助食品の検討もしていこうと思います。
本当にありがとうございました!

補足日時:2014/06/25 14:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
スポイトからエサのご提案まで、ご丁寧にありがとうございます。
回答を参考にさせていただき、この子の気に入ってくれるものを探してみます。
パウダーなんてものもあるのですね・・・。
少し希望が持てました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/25 05:11

あれ、反映されてない。


被るかもしれませんがもう一度投稿します。

皮下輸液を自宅でしつつ、鼻カテーテルや胃瘻チューブで栄養と水分が摂れるようにしてあげたらどうですか?
うちは保護時に下半身麻痺があった子や、病気で食が細くなった子にチューブで栄養を入れています。(a/d缶や流動食)
自ら口から、というのがもちろん一番良いのですが
サポート的に入れてあげた方がいいと思います。
強制給餌はお互いの体力消耗することが多々ありますので…。

皮下輸液で脱水防止し、
チューブで栄養や投薬。
これで猫自身も体が楽になっていると思います。
参考までに。
http://aomori-animal-med-c.blog.so-net.ne.jp/201 …
    • good
    • 0

皮下輸液を自宅でしつつ、鼻カテーテルや胃瘻チューブで栄養と水分が摂れるようにしてあげたらどうですか?


うちは保護時に下半身麻痺があった子や、病気で食が細くなった子にチューブで栄養を入れています。(a/d缶や流動食)
自ら口から、というのがもちろん一番良いのですが
サポート的に入れてあげた方がいいと思います。
強制給餌はお互いの体力消耗することが多々ありますので…。

皮下輸液で脱水防止し、
チューブで栄養や投薬。
これで猫自身も体が楽になっていると思います。
参考までに。
http://aomori-animal-med-c.blog.so-net.ne.jp/201 …

この回答への補足

早速ホームセンターへ行って、スープ系のウエットフードを買い漁ってきました。
残念ながら高栄養パウダーなるものはおいてなかったみたいです・・・。
それで、
色々食べてもらったのですが、もともと味の好き嫌いは少ない子なのでどれもがっつくように飲んでくれました!
中でも三時のスープシリーズを気に入ってくれて、今後はこれを水でわって水分補給させてあげたいと思います!
この調子なら脱水の心配は薄れそうです!
あとは普段の食事と折り合いをつけて、様子を見ながらパウダー等の栄養補給補助食品の検討もしていこうと思います。
本当にありがとうございました!

補足日時:2014/06/25 14:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
こんなものまであるのですね・・・。
確かに、ここまで来たら考えてみるべきですね。
どちらが楽かといったら明白ですし・・・。
チューブやカテーテルも検討させていただきます。

お礼日時:2014/06/25 05:03

ネコ用のミルクを水で薄めて飲ませてみては どうでしょう 水分を取らせたいのなら水に こだわらなくても良いかとおもいますが ミルクの匂いがあるので水よりは喜んで飲むとおもいますが~……。

この回答への補足

早速ホームセンターへ行って、スープ系のウエットフードを買い漁ってきました。
また、ミルクも購入しまして、これから飲ませてみるつもりです。
残念ながら高栄養パウダーなるものはおいてなかったみたいです・・・。
それで、
色々食べてもらったのですが、もともと味の好き嫌いは少ない子なのでどれもがっつくように飲んでくれました!
中でも三時のスープシリーズを気に入ってくれて、今後はこれを水でわって水分補給させてあげたいと思います!
この調子なら脱水の心配は薄れそうです!
あとは普段の食事と折り合いをつけて、様子を見ながらパウダー等の栄養補給補助食品の検討もしていこうと思います。
本当にありがとうございました!

補足日時:2014/06/25 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
なるほど、確かに水にこだわりすぎていたかもしれません。
ミルクはあまり与えてこなかったので、飲んでくれるか分かりませんが早速試してみます。
ありがとうございました・・・!

お礼日時:2014/06/25 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!