アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャブの中身のメインジェットとは、ガソリンの量を調整するものですよね?
これは番数を大きくすれば、ガスの量も増えるってことですか?

また、メインエイジェットというのは、番数を上げるとどうなるのでしょうか?
やっぱり空気の量が増える→混合気が薄くなる。
ってことなんでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

霧吹きの原理ですよ


番数が大きくなれば吸い上げるガソリンの量が増えるので混合気が濃くなる

http://we.magma.jp/~sakoma/kaizouhouhou/kyabu.htm

とか

http://www.redking.org/gencha/page17.htm

とか

http://www.mvs.co.jp/~miz/Bike/yomimono/cabset1. …

とか

http://www10.plala.or.jp/moto_garage/maintenance …

を参照されたし。

2stでは1番あげても変化は少ないですから10番単位でも構いません

なお、エアクリーナー(&エアクリーナーボックス)と同時に排気系の見直しもしないと意味は無い
    • good
    • 0

メインジェットは番数を大きくすると穴が大きくなりガソリンがいっぱい出ます混合気が濃くなります、メインジェットが担当するのは高回転、

高速域でスロットル全開時のガソリン量です
    • good
    • 0

こんにちは キャブにはジェットと名前が付く物がニードルジェット エアージェット メインジェット メインジェットがガソリンが出る大元のところその穴に入っているものがニードルジェットこれは針みたいになっていまして上下しまして穴の大きさを変化させてガソリンの料をコントロールしています。

エアージェットは文字通りエアーの料を設定しています。そのほかにも少し穴などがあいていますが大まかに言いますと以上のような動作でガソリン料とエアーをミックスしましてシリンダーに吸い込ませています。アクセルを全開にしない限りメインジェットは最大になりません。
    • good
    • 1

メインジェットの番数を大きくすればメインジェットの穴が大きくなります。

従ってガソリンが通る量が増えます。
主にメインジェットを使う高回転域に対してメインジェットを大きくすれば、”吸入空気の量は一定”なのでガソリンの量が増えれば濃くなります。

エンジンのパワーは吸入空気の量で決まります。
全開時の吸入空気の量を増やすには口径を大きくします。これがいわゆる”ビッグキャブに交換”ってことです。でも。大きすぎるとキャブを通過する空気の流速が落ちてメインジェットからガソリンを吸い出せなくなります。”霧吹き”ができなくなるんです。だからエンジンの排気量とキャブの口径のバランスが重要です。だから1気筒あたりの排気量が大きくなるほどキャブの口径も大きくなるんです。

吸入空気の量を増やす方法は他にもあります。4STならハイカムやビッグバルブ、2STだとポートを広げたりポートタイミングを変えたり…。そしてマフラーも!

で、吸入空気が増えたら混合比が薄くなるのでガソリンの量を増やします。だからメインジェット等の番数を上げるんです。もちろんスロー系のセッティングも狂うと思われます。

ちなみに…セッティングを合わすのは濃い側から絞っていくのが基本です。そしてスロー→メイン→ニードルって感じで合わせるのがやりやすいかなと。
余談が多くて申し訳ありません。少しでも参考になればと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!