
岐阜薬科大学、名古屋大学にいく高校ついて
今中3で、薬剤師になりたいです将来薬学部のある岐阜薬科大学か名古屋大学に行きたいと思っています
そこで高校をどうしようか迷うのですが、
岐阜の西濃地区に住んでいて、公立の大垣北高校か私立の鶯谷高校でまよっています
パンフレットをみたらどちらもこの二つの大学への合格実績は似たようなものです(若干北高校のほうが多いですが)
公立よりかは私立のほうが志望大学への取り組みはしっかりしているとき来ましたし、施設もしっかりしてると思います でもまわりはやはり公立のほうが良いというんです
結局行きたい大学へいければいいので、この二つの高校でどちらに進学すべきでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
少し理解できましたか?
で、質問文中に抜けている点があります。
それは、内申点が、大垣北には辛い、ということです。違いましたっけ?
なお、名大名大ってのは、私が言ったことです。
岐阜薬科大という定員が少ない大学への進学実績は、ほぼ判らないはずで、その20倍の規模の、名古屋大学への進学実績を見て、行き先を判断した方が良いだろう、ということです。
どなたか、上記を踏まえて回答していただけると助かります。
鶯谷ってのは始めて知りましたが、(ほぼ)中高一貫校、というところの進学実績は、中学入学組と高校入学組とで、大きく差が開いているところがあります。
例えばこんな話。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6197261.html
一応気をつけた方が良いです。高校によって違いますがね。
で、私にはさっぱり判らないのですが、
まずここで、
http://www.minkou.jp/hischool/school/570/
一学年の生徒数を推測し、偏差値を見て、
http://uguisu.acs3.mmrs.jp/sinro/pict/H26_5y.pdf …
それから合格実績を見ます。
私立大学の合格実績を見る場合は、特に岐阜薬科大学を考えるのであれば、早慶に何人入れているか(勿論分母を考えつつ)、MARCH関関同立、南山に何人入れているか、合格者のピークはどの辺りにあるか、を見ます。
同様に、
http://www.minkou.jp/hischool/school/1395/
http://www.minkou.jp/hischool/school/university/ …
と比べると、
良くは知りませんよ、ただ、鶯谷の偏差値が、まず低すぎます。入学時点で特進クラスでもあるのですか?
偏差値55の高校から、早稲田10人というのは、中々。
5人/定員350人が良いところでは。
上記の通り、中学入学組の実績ということは?
あるいは、「入学者の学力幅が広そう」だから、それで「適切な学力別クラス編成」が効いているということはあるかもしれません。(こっちかな)
私大合格者のピークが、南山立命館辺り、と。
それに対して大垣北は、分母が若干大きいことを考慮しても、ピークの位置は同じようですが、私大の合格実績は上でしょう。
そりゃそうで、大垣北の滑り止めが鶯谷、という位置づけのようですから。
http://www.minkou.jp/hischool/school/review/570/
国公立大学への合格実績は、
鶯谷 ;東大1、京大2、名大4、岐阜大15、
大垣北;東大2、京大8、名大45、岐阜大51、
で、大垣北の圧勝と見ますが。塾の先生に確認してください。
また、大垣東と比べると、東大京大は鶯谷ですが、名大岐阜大なら大垣東。南山立命館は鶯谷か、早慶は鶯谷圧勝。
おそらく東大京大は、大垣北や岐阜落ちの連中が居るという学力層の広さと、学力別クラス編成と、ひょっとすると中高一貫組が効いているのかもしれません。
進学実績は、人口によってある程度決まっちゃうよ、というお話をしましたが、
実は、私立高校の難易度も、人口に関係してくるのです。
例えば、大垣市には、難関私立高校が、一つも無いようです。
普通は歴史的に、地域のトップ校は、公立トップ校でしょう。学費も安いですし。
私立高校は、それを追い抜こうと努力をするでしょう。
しかし、ここで前回のお話しに出てきた、人口と一校あたりが抱える生徒の学力層の問題が出てきます。
例えば、通える範囲に高校が5つしか無い、という地域では、トップ校は、単純計算で、上から20%の学力層を抱えていそうです。
仮に二番手が私立高校だとして、トップ進学校を追い抜こうとすると、20%もの学力層を追い抜かなくてはならなくなるのです。
おそらく中京圏だと、名城大学に受からないような連中を、東大に入れるようなことでしょう。
殆ど無理なんです。
ところが、通える範囲に100校あるような地域、例えば東京がそうかもしれません、そういう地域では、1校が抱える学力層は、それほど広く無さそうです。
つまり、トップと二番手との差が小さいのです。
トップの公立進学校(東京なら日比谷)が、のびのびと勉強をさせていたり、「政治的に悪平等主義を持ち込み」入学者の質を落としたりすると、すぐに順位が入れ替わってしまうのです。実際そうなりました。
トップが私立高校に集まり、当然それに即した授業内容になると、お金があって難関大学に行きたいならそこに行こう、となります。
同時に、以前トップ校だった高校は、入学者の質が下がりますので、授業の質もそれにあわさざるを得なくなります。
進学実績にも差が出るし、そういう授業内容だと、お金持ちのトップの連中は、集まらなくなります。
同様なことが、何番手とその次とでも起こりますので、頑張った高校は、上位を追い抜けるかもしれないわけです。
しかし前回お話ししたとおり、大垣は明らかに、トップと二番手の差が広すぎますので、私立高校は、なおのこと中々育たないはずです。
というわけで、前回お話ししたとおり、やっぱり選択肢は無さそうです。
普通なら、大垣北と鶯谷を受けて、受かれば大垣北、落ちれば鶯谷、あるいは、大垣北は諦めて、大垣東で苦難の道を、そこにも落ちれば鶯谷、かもしれません。
私は岐阜のことは何も知りませんから、塾の先生などに確認してください。
愛知の私立高校から探すなら、どうか判りませんがね。
と言っても、東海と滝くらいしか見当たらないようですが。(見間違い?)
もう1ランク下の適切なところが無いものなんでしょうか?
あ、通学時間的なことがどうなるかは一切知りませんよ。
No.3
- 回答日時:
まず、名古屋大学には薬学部はありません。
名古屋市立大学の間違いですか?本題に入りましょう。
>公立よりかは私立のほうが志望大学への取り組みはしっかりしている
私は公立の進学校出身(大垣北高校の方を何人か存じ上げていますが、雰囲気が似ています)で、妹は鶯谷ほどのレベルではありませんが、鶯谷のように、入学の時点で「特別進学」のような名前のついたコースと、普通コースに別れる学校の出身です。参考までにお話しましょう。
私は優秀な同級生に囲まれて、モチベーションを高く保つことができました。東大へ行った全国三桁順位の同級生を、得意科目で負かしたときの嬉しさは、今でも覚えています。
その一方で、部活など、課外活動も楽しむことができました。
志望校を選ぶときも、自分のやりたいことをしっかり考え、行きたい学校の校風なども調べたり、OBから話を聞いたりして、いざ受験となった時に、自分の学力と志望に応じた学校をしっかり受験することができました。そして、第一志望に入りました。
妹の時は、まずモチベーションを保つのが大変だったようです。一番下の成績の生徒と、トップに近い成績の自分では、あまりに差がありすぎて、ライバルがいない。目標になる生徒がいない。
そして特別進学コースは「勉強しろ、勉強しろ」と追い立てられ、毎日夜まで授業がある割には、授業が冗長で辛いようでした。
部活はごく一部の、受験を投げている生徒と、スポーツ推薦で学校の名を高めるために入ってきた生徒のためのもので、妹は入ることができませんでした。(鶯谷ではそこまでのことはないと思いますが、私立はどこも部活に入る入らないの選別が厳しいです。成績落ちたら即退部、とか)
そして私が一番びっくりしたのは受験の時の違いです。
成績がいいから……学校のために……と、行きたくもない私立大学を受験するように言われて
(大阪産業大学の水増し受験があったので、多少厳しくなったかもしれませんが「これくらい滑り止めにしておけば」「これくらいは受けておいた方がいい」といった言い方で、遠回しに先生が薦めてくることは今もあると思います)
全然知らない大学を受けていました。
なんとか第一志望に入れたのですが、高校の時のことは思い出したくもないと言っています。
ちなみに施設は、妹の高校のほうが断然よかったです。冷暖房完備、広くて綺麗、制服も可愛かったです。
それでも妹は高校は本当に嫌だったと言います。
行きたい大学に行ければ、とのことですが、こんなこともあります。
大垣北高校を私としてはおすすめしたいです。
No.2
- 回答日時:
どちらも選択の余地があるのなら、偏差値が高い方でしょう。
どの学部にしろ名古屋大学を目指すなら、地域トップ高校を目指しましょう。
公立信仰のある地域だとしても、偏差値的に見ても、大垣北高校の方が上でしょう。
>パンフレットをみたらどちらもこの二つの大学への合格実績は似たようなものです(若干北高校のほうが多いですが)
>公立よりかは私立のほうが志望大学への取り組みはしっかりしていると
>施設もしっかりしてると思います
私立の方が大学受験への取り組みも施設もしっかりしているはずなのに、合格実績は公立の大垣北高校と同じかむしろ大垣北高校のほうが少し多い、というのは、逆に考えれば、それだけの受験指導体制があっても大垣北高校にやっと並ぶ程度の実績しか出せない、とも言えます。
あと、何年度の実績をご覧になったのか知りませんが、名古屋大学クラスの難関国公立大学への合格実績は、鶯谷よりも大垣北の方がかなり多くありませんか? 特に名古屋大学の合格実績はかなり違うと思いますが。
(私立大学の合格人数はあまり参考になりませんよ。私立大学は、同じ生徒が複数の大学を、場合によっては同じ大学の複数学部を複数回受験するのも可能ですから)
どちらにも合格できる能力があるのなら、あえて偏差値が下の高校を選ぶ理由はないと思いますが。
なんとなく、大垣北を過小評価しているように思えるのは、気のせいでしょうか。
パンフレットは、どの高校もできるだけ良く見せようと、魅力的なことばかり書きますから、パンフレットだけ以外の情報も集めないといけませんよ。
進学実績と受験指導体制以外に、片方の高校にしかない魅力(課外活動等の学生生活)がある、というのならまた話は変わりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの 4 2022/07/16 21:48
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 進路に迷っています。高校3年生です。 私は特に将来やりたいことがなく、特に行きたい学部もありません。 11 2023/06/07 01:45
- 専門学校 高1男子です。僕はプログラマーを目指しており、大学を目指しています。しかし、念の為専門学校も色々考え 3 2022/07/28 19:05
- 学校 下記、日本3大Fラン学校という認識で合ってますか? •岐南工業高校(岐阜) •富山第一高校 •合志中 7 2023/02/25 11:32
- 大学受験 愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工 6 2022/07/21 17:52
- 高校受験 高校入試について 私は今週公立高校の入試があるのですが、 商業高校を受験します。 定員的にも合格する 2 2023/03/01 01:16
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
カンニングについてです。 いま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
他校での練習試合の応援
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
渋谷教育学園幕張高校(渋幕)高...
-
綱取りの必勝法
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報